見出し画像

新潟県内にかつてどれだけの映画館が存在したのか

 2021年回顧ネタがしばらく続きましたが、あと一つを残して一旦別系統の記事です。
 今回はいきなり見出し画像の説明から。とは言え一目瞭然ですが。15年ほど前まで、新発田駅前から伸びる商店街(現在の市役所近く)にあった映画館「シバタ文映」の跡です。跡とは言え、これを撮影した2016年時点ではこれだけモノが残っていた訳です。(現在どうだったかの記憶は…)
 この後紹介するサイトによれば、シバタ文映の閉館は2005年春だったそうで、当時私は中2でした。幼児~小学生時代は、ドラえもんを何回かここで観た記憶があります。また、近所の公園に上映作品のチラシが板張りの簡易的な掲示板に貼られていたことも鮮明に覚えています。公開時期(配給)が1ヶ月程度?遅かったものの、自分の街にある映画館というのは存在感が大きかったように思います。ボウリング場の看板も写り込んでいますが、一度は遊んだ記憶があります。(すでに郊外に別のボウリング場ができていて、そっちがメインでしたが)
 さて、後ほどと言ったものの、ここで肝心のサイトをご紹介します。

 この記事を書くに当たって初めて見つけたサイトです。映画全盛期のことは断片的に聞いたことはありましたが、かつては実に多くの地域に映画館があったんだなぁと感じました。
 このサイトを開いていただければすべて分かる訳ですが、地域と年代だけを並べてみてもそれはそれで意義があるんじゃないかと思い、今回の記事を書き始めてみます。現在の市町村ごとに、映画館が最も多かったピークの時期と館数を推測します。(掲載市町村順はサイトに準拠し、市町村内の掲載順は閉館が早い順に多少修正) 以下の部分はあまりにも単調になってしまいますが、とにもかくにも全貌はサイトをご覧ください。
 なお、市区町村の脇に「※」で「平成の大合併」前の旧市町村名を添えていますが、かつて映画館が存在した旧市町村名は太字にしています。当該旧市町村の映画館の営業年代には印を付しましたが、旧市町村が混在して見づらい場合はそれぞれまとめた場合もあります。また、館の移転や改称等、地続きになっていると判断したものについては一括にした場合もあります。いずれにせよ「目安」としてご覧ください。

3大都市(73)

新潟市(46)
中央区(26)

54~(60~63)/25、52~65/14~66/56~66/54~68
56~68/54~(69~73)/14~70/56~70/13~71
68~(73~76)/56~74/46~76/(78~80)~(80~82)/56~81
60~85/28~89/20~92/56~94/43~95
81~00/56~01/92~01/28~02/84~04
49~19
→21館:56~60
東区(3) 54~67/52~76頃/58~76→全3館:58~67
西区(3) 黒埼町と巻町の一部を含む
旧新潟:(50~53)~(63~66)/(80~82)~(02~04) 旧黒埼:(55~58)~(63~66)
→2館:(55~58)~(63~66)
江南区(1) ※亀田町と横越町の大半を含む (53~55)~(63~66)(亀)
北区(2) 豊栄市と横越町の一部を含む
24~62(豊)/(60~63)~68頃(豊)→2館:60~62 ※希望的観測
南区(4) ※白根市、味方村、月潟村
白根:34~(55~58)/(58~60)~65/(55~57)~75 月潟:58~62
⇒58年に全4館が存在したとも思えなくはないですが、現実的ではないですね。少なくとも2館は58年に存在したでしょうか。
西蒲区(5) ※西川町巻町の大半、岩室村、潟東村、中之口村
巻:(58~60)~(63~66)/(55~58)~68頃/16~82頃
他:(55~58)~(63~66)(中)/25~70頃(西)
→全5館:60~(63~66)
秋葉区(2) ※新津市小須戸町
(58~60)~66頃(小)/34~(80~82)(新)→全2館:(58~60)~66頃
※2館目については西区の3館目に同じ
⇒疲れるので(爆)緻密な検証はしませんが、少なくとも現在の中央・東・西・江南区にあった26館をはじめ、30代中盤の映画館が58~60年に存在していたと推測されます。
 旧町村レベルでは横越町と3つの村には存在していなかったようですが、現在の全8区に映画館が存在していたというのはすごいなぁと思います。

長岡市(19) ※栃尾市、小国町、川口町、越路町、寺泊町、中之島町、与板町三島町、山古志村、和島村を含む
旧長岡市(12)
07頃~45/(~17)~45 ※同じケースが3館(以降「〇館」)/(55~58)~60頃
46~64/55~64/46~73/53~73/37~90
93~00/00~07
編入市町村(7)
寺:(~28)~(60~63)   三:(53~55)~(64~66)、(55~60)~(64~66)
和:(55~60)~(64~66) 川:(58~60)~(64~66)
栃:(~31)~(78~80)  与:明治末期~09
→13館:58~60
 戦前((07頃~17)~45)には7館存在し、新潟市と同数

上越市(8) ※板倉町、大潟町、柿崎町、名立町、安塚町、吉川町、浦川原村、大島村、清里村、頚城村、三和村、中郷村、牧村を含む
57~62/41~63頃/(53~55)~(64~66)(柿)/32~(69~73)/36~(85~88)
56~(90~93)/51~(02~05)/48~06
→全8館:57~62 ※現在も営業中の高田世界館を加えて9館
⇒3大都市の中で、旧町村に映画館が圧倒的に少なかった上越。まあ、そもそも1971年までは直江津と高田が別の市でしたが。

下越地方(26)

新発田市(3) ※紫雲寺町、豊浦町、加治川村を含む
38~(60~63)/48~(85~88)/47~05→全3館:48~(60~63)
𠮷原写真館の館主が昨年facebookに写真をアップされていましたが、これが上記3館のどれのものなのかは分かりません。→こちら
村上市(3) ※荒川町、山北町、朝日村、神林村を含む
34~(60~63)/49~(80~82)/(55~58)~85頃→全3館:(55~58)~(60~63)
燕市(10) ※分水町吉田町を含む
旧燕:49~(58~60)/(55~58)~(58~60)/(~30)、47~70頃/(55~58)~84頃
分水:48~(58~60)/(55~57)~(64~66)/(64~66)~(66~69)/21~(69~73)
吉田:46~63頃/(58~60)~84頃
→9館:(55~58)~(58~60)
 分水に結構あったことに驚きました。
五泉市(4) ※村松町を含む
(55~58)~(60~63)/38~(69~73)/48~(69~73)(村)/29~(88~90)
→全4館:(55~58)~(60~63)
阿賀野市(3) ※水原町安田町、京ヶ瀬村、笹神村
水:49~(64~66)/(55~58)~(69~73) 安:50~63頃
→全3館:(55~58)~63頃
胎内市(1) ※中条町、黒川村:33~(69~73)(中)
阿賀町(2) ※鹿瀬町津川町、上川村、三川村
47~(64~66)(鹿)/54~(66~69)(津)→全2館:54~(64~66)
※なし:聖籠町、粟島浦村、関川村、弥彦村
⇒現新発田・村上・胎内・阿賀野市に5館の「文化映画劇場」があったそうなので、何かしらの関係性があったのかなぁと邪推しますが。

中越地方(52)

三条市(6) ※栄町、下田村を含む
1896~55頃/(50~53)~(64~66)/42頃~84/59~(88~89)/58~98
13~17
→4館:59~(64~66)
 最後の館について、参照サイトでは営業中という扱いですが、このツイートを根拠に閉店(時期)を判断しました。

柏崎市(7) ※高柳町西山町を含む
旧柏崎:45~(69~73)/59~80/(80~82)~(90~92)/12~99/00~05
高・西:(~60)~(64~66)  ※2館とも
→5館:(~60)~(64~66)
小千谷市(3):26~(64~66)/52~65/22~85→全3館:52~(64~66)
加茂市(4)
(55~58)~(66~69) ※2館/49~(76~80)/(76~80)~(85~88)
→3館:(55~58)~(66~69)
十日町市(8) ※川西町、松代町、松之山町、中里村を含む
旧十日町:(50~53)~(60~63) ※2館/30~(88~90)/(~大正)~04/07~18
編入町村:(50~53)~(64~66)(川)/(55~60)~(64~66)・(50~53)~(66~69)(中)
→7館:(55~60)~(60~63)
見附市(3)
(50~53)~(58~60)/(58~60)~(64~66)/25~(69~73)
→2館?:(58~60)~(64~66)
魚沼市(5) ※小出町堀之内町入広瀬村守門村、広神村、湯之谷村
小出:(41~)~不明/(~50)~(07~08)
他 :(58~60)~(60~63)(守)/(55~58)~(64~66)(入)/50~(69~73)(堀)
→4or5館:(58~60)~(60~63)
南魚沼市(12) ※塩沢町六日町大和町
塩沢:48~(55~58)/(50~53)~(57~58)/48~(64~66)/(57~60)~(64~66)/(64~66)~(90~92)
六町:(50~53)~(58~60)/(58~60)~(60~63)/(66~69)~85頃/28~89頃/96~06
大和:(50~53)~(60~63)/(50~53)~63頃
→6館:(50~53)~(55~58)
湯沢町(2):(60~63)~(66~69)/48~(69~73)→全2館:(60~63)~(66~69)
津南町(2)
(50~53)~(64~66)/(58~60)~(73~76)→全2館:(58~60)~(64~66)
※なし:出雲崎町、田上町、刈羽村

上越地方(9)

糸魚川市(5) ※青海町、能生町含む
(58~60)~(60~63)/23~68?/52~72(青)/59~72頃/56~89?
→全5館:(58~60)~(60~63)
妙高市(4) ※新井市妙高高原町妙高村
新井:21~(58~60)/(55~58)~78
町村:(50~53)~(55~60)(村)/(~50)~(64~66)(町)
→全4館:(55~58)~(~60)

佐渡地方=佐渡市(9)

両津市相川町小木町金井町佐和田町畑野町、羽茂町、真野町、赤泊村、新穂村

両津:13~(69~73)/57~84
町村:19~(55~58)(新)/21~(55~58)(真)/34~(55~58)(金)/21~(60~63)(佐)
   (58~60)~(60~63)(小)/21~(64~66)(畑)/49~(64~66)(相)
→7館:49~(55~58)

閉館した映画館に関するまとめ

 ようやくまとめ終わりました(^^;; 閉館した映画館が168館あったことが分かりました。うち、私が生まれた92年以降残っていたのは29館です。
 しかしこれでは飽き足らず、各市区町村の館数とピーク時期を表で俯瞰してみたいと思います。

これを作った後の再々検証は、これまた面倒なのでやっていません(汗

 各市区町村の最盛期は、50年代後半~60年代前半が多いと言えるのではないかと思います。
 ちなみに、新潟県内の映画館の歴史を知ることができる、現在入手可能な有力な文献としてこちらをご紹介します。

 さて、ここまでで十分ボリューミーですが、現在も奮闘中の映画館も紹介しなければなりません。

現在営業中の映画館(カッコ内は開業年)

新潟市
中央区:T・ジョイ新潟万代(2001年)
    ユナイテッド・シネマ新潟(1999年)
    新潟・市民映画館シネ・ウインド(1985年)
西 区:イオンシネマ新潟西(2000年)
江南区:イオンシネマ新潟南(2007年)
長岡市T・ジョイ長岡(2007年)
上越市J-MAXシアター(2004年)
    高田世界館(1911年)
燕 市イオンシネマ県央(1997年)
佐渡市ガシマシネマ(2017年)

 ということで、現在11館が営業中です。シネコンは概ね20・21世紀の境目周辺に開業したんだなぁとか(長岡は例外ですが)、イオンシネマの前身はワーナーマイカルだったんだなぁとか、いくつか発見がありました。
 基本的に映画館にはどこにもがんばってほしいですが、特に推したいのはミニシアター系です。ウインド、世界館、ガシマシネマもでしょうか。また、J-MAXは以前の記事でも紹介した通りローカルなシネコンチェーン(2店)です。
 さて、実はこの記事を書き始めた当初は「新潟県内の映画館空白地帯」について書こうとしていたのです。つまり、新潟市よりも北のエリアのことです。阿賀北とも呼ばれるこのエリアにおける映画館の必要性を論証するために、こんな工作もしていました。ダウンロード元はこちらです。

※論証に必要なエリアだけ切り抜いています

 隣県の空白エリアも考慮しながら検討してみたものの、いまいち納得いかなかったのです(^^;; ただ、思わぬネタが転がってきたのでよかったですが。
 新発田市には2005年にイオンモール新発田が開業し、その周辺(西新発田エリア)の開発が進みました。このイオンが開業する頃に、この中にシネコンが入るという噂があったんですが、結局入りませんでした。最初で述べたとおり、シバタ文映の閉業は皮肉にもこの05年だった訳です。
 近年、都会or県庁所在地以外での映画館の開業は相当少ないのではないかと思います。しかし、希望がないこともないと思うのです。

 新発田の場合はモール内の新設が難しいのでハードルが高そうですが、会津若松市では行政の回答を見ることもできます。新発田市長にも投げかけてみたいものですが。

 その努力が実ってか、建設構想が先月報じられたそうです。(肝心の新聞社の電子記事は消えていますが)

 新発田にはイオンモール以外にも、郊外にある程度商業施設が揃っています。ですから、「ついで」の購買等もそれなりに期待できるのではないかと思います。最近こんなものができたばかりですし。(↓このサイトの存在を初めて知りました)

 ということで、とりあえず「消滅20年」となる2025年までに映画館が復活することを期待して、この記事を閉じたいと思います。

より多くのアウトプットをするためには、インプットのための日常的なゆとりが必要です。ぜひサポートをお願いしますm(_ _)m