今週のヒューマン!第115週/スタッフ向けの健康セミナーを開催しました!
みなさま、こんにちは!
ヒューマングループのnote編集担当 瀬戸口です。
さあ、6月になりました!
平年では九州北部もすでに梅雨入りをしている時期ですが、今年はなかなか梅雨前線が北上せず、良い天気が続いています☀ちなみに、季節では秋が一番好きななわたしです。
さて、今週のヒューマン!は、先日開催された『健康セミナー』をピックアップしました🌟ぜひご覧ください🎵
LIFREE様の健康セミナーを開催!
2024年6月5日、ヒューマングループの全スタッフを対象に、健康に関するセミナーを開催いたしました!
ヒューマングループでは「健康経営」に関する取り組みを積極的に行っており、今回のセミナーも取り組みの一環として開催しました🎵
▼講師のご紹介:角谷リョウ様(LIFREE株式会社)
前回に引き続き講師を担当していただいたのは、LIFREE株式会社の角谷リョウ様。
パフォーマンスを向上させるライフマネジメントが可能になる独自の研修プログラムを提供されている会社で、様々な業種の企業でパフォーマンスアップのための研修をされています!
「ほんまでっか!?TV」に出演されたり、最近出版された書籍『睡眠戦略』が爆売れしていたり、大人気の角谷様です🥰
▼健康に関する取り組みについて
これまでも何度かセミナーを開催をしているのですが、ヒューマングループではStep1~3を繰り返し行うことで取り組みを継続しています🙌
まずは、Step1『現状を把握する(見える化)』。
今回セミナーの開催が決定してから、スタッフ向けにLIFREE様の睡眠サーベイを実施しました!
質問に回答することによって、ひとりひとりの現状がわかるレポートが発行されるので、このレポートを持ってセミナーに臨みます◎
自分の現状を知ってから受講するので、セミナーの内容を”すっ”と吸収できる気がします✨
そして、Step2『知識を学ぶ』。これが今回のセミナー受講です!
レポートの見方から教えてもらい、現在の自分に何が必要なのか、何から始めればいいのかをセミナーの中で確認していきました。
終了後は、Step3『進捗報告・情報共有』。
セミナーの最後に「今日学んだ中でこれから取り組みたいこと」をリアルタイムでアンケート⇒結果の共有をしました。
一定期間経過してから、実際の取り組み状況などもう一度アンケートを実施する予定です!進捗を共有することで、セミナー内容を振り返るきっかけにもなりますし、「習慣化」のカギにもなります。
毎月発行している社内報でも特集しようと思っています🎵
▼今回のテーマ「呼吸法・瞑想法」
さて、本題のセミナーの内容ですが、今回のテーマは「呼吸法と瞑想法」🎵
現代社会ではデジタル化などが発達しており、人々は常に情報をキャッチして「過覚醒(交感神経が常に高ぶっている)」状態にあると言われています。
『わたし、自律神経が整っています!』と言える方はほとんどいないんじゃないかってくらい、自律神経が乱れている方が多いようです。
乱れた自律神経を整えるためには、交感神経と副交感神経をうまく切替することが大切。そのために実践できる呼吸法と瞑想法について詳しく伺いました!
目的別の方法や、おすすめのタイミングをレクチャーしてもらいましたので、自分に合いそうなものをチョイスしてやってみよう!!と思います😉
▼健康経営の取り組みに関するnote記事
ヒューマングループの健康に関する取り組みについては、これまでのnoteでもぜひご覧ください🎵
2022/11/12【なぜ健康経営に取り組むのか】
2024/3/15【3年連続ブライト500認定】
ヒューマントークVol.34(後編)更新しました!
今回は、2018年の社外報より、ヒューマントークVOL.34(後編)の記事を更新しました🎵
佐世保出身の放送作家である海老原 靖芳様と会長の対談記事。後編では、いよいよ佐世保に戻って来られるきっかけが明らかに。ぜひご覧ください!
おわりに
さて、ここまで読んでいただきありがとうございました!
今回のセミナーで教えてもらった瞑想法の中で、『家事瞑想(片づけや綺麗にすることで心を整える)』は出来そうなのでやってみます👍💞
大学生の頃、片付けが苦手な友人の家を渋々掃除していた時に、終わる頃にはめちゃめちゃストレスが発散されていたんです😂その後、友人の部屋が散らかるたびに&私の心が荒ぶっている時に掃除をしに行き、お互いスッキリしていました🧹✨(友人、メリットしかない…笑)
整理整頓は好きですが、別にいつも綺麗にしておかないと無理!ってタイプでもなかったので、なるほど、きっとこれが家事瞑想か・・・と(笑)
続けて良い習慣になるよう取り組んでみたいと思います!!
それでは、今週もお疲れ様でした!
良い週末をお過ごしください👏
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?