見出し画像

不安との付き合い方は?! #277

適応障害(うつ病)で休職中のシステムエンジニアです。
4/30の体調バロメーターは、【高評価:10】でした。(10段階評価)

(自己紹介は⇒こちら!!

不安との付き合い方は?!

昨日は、心療内科の定期診療の日で、4回目のビジネストレーニングを受けてきました!
(前回のビジネストレーニングの様子は以下の記事をご覧ください↓↓)

今回のトレーニング内容は、「不安との付き合い方」についてでした。

不安との付き合い方に関しては、復職前に通っていたリワークプログラムでも学習しましたが、今回はもっとビジネス実務よりの内容でした。

仕事の中で、不安を感じるパターンには、3つあります↓↓

①知らない仕事、わからない仕事を任されること
②失敗したい仕事を再び任されること
③成果物を出した後にフィードバックを待つこと

私の場合には、①②に関して不安に感じますが、③に関しては前回のとレーニングを受けて最近不安に感じなくなりました!

そして、不安が極限に達して「恐怖」に変わると、人間は「行動が止まる」ようになっています。

恐怖で「行動が止まる」と、将来を失う事になります。

それでは、不安が発生した時には、行動を止めない事が重要なのですが、行動までのプロセスは以下の通りです↓

プロセス①:不安の原因を考える
プロセス②:解決の行動を選択する
プロセス③:具体的な解決な行動する or 無視する

私にとって重要なので、プロセス③「無視する」ことです。

無視する事に関しては、ベストセラーにもなった書籍「エッセンシャル思考」「エフォートレス思考」にも重要性が書いていました。

今回カウンセラーさんからは、「無視する」ことも行動であることを強調して言われたのですが、私的に意外とできないんです…。

職場で困っている人がいると手伝ってしまったり、突発的に発生した作業タスクを率先して拾ってしまったり、どうしてもしちゃうんですよね…。

復職してから意識して「無視」を実践していますが、無視すると結構モヤモヤしますね(笑)

今回のトレーニングでは、次回までに「無視する」ことを引き続き実践して、感想が宿題となりました!

皆さんは仕事の時に「無視する」ことを実践していますか!?

最後に

昨日は、病院のあとに丸の内へお散歩したのですが、東京駅前でウェディングフォトを撮っている方が沢山いました!

でも、GWで人が沢山いて、ウェディングフォトを撮るには向いていない様な…。

最後に、一読していただき、心から感謝しております。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

528,184件

よろしければサポートを宜しくお願いいたします☘️精神疾患のご理解促進の活動費として使用させていただきます🌼