- 運営しているクリエイター
#オンライン授業
通学と通信の関係性を変える?京都橘大学のノンスタンダードな新学部の立ち上げ方が気になる
つい少し前に通信制大学が大きく変わりはじめている!という内容でnoteを書きましたが、今回も通信制大学が関わる話題です。この分野は、いま、本当にホットな感じがしていて、大学業界内での通信教育課程の位置づけが変わりはじめているのかなとしみじみ感じています。ちなみに今回取り上げるのは、京都橘大学の新学部についてです。
スタンダードではない、新学部の立ち上げ方プレスリリースの内容は、京都橘大学通信教育
歴史的な転換点となるのか?通信制大学の在り方を根本から変える、ZEN大学と京都芸術大学のチャレンジ
どのような大学や学部の設置認可の申請が出されているのかを見ると、その時々の大学業界や世の中の動きが見えてきます。次年度設置の新学部関連でいうと、工学系の学部設置の動きが加速しており、あと以前このnoteでも取り上げた福井県立大学の恐竜学部が話題です。
一方、新設の大学関連でいうと「通信制大学」が注目すべきトピックのように思います。しかもこれ、単に大学数が増えるだけじゃなく、在り方そのものも大きく
甲南女子大学の公開講座の打ち出し方をヒントに考える、オンライン学習に慣れた世代との新たな関係性のつくり方。
新型コロナが流行ってから、公開講座をオンラインでやる大学が増えてきたというか、それがニューノーマルな開講方法として定着しつつあるように思います。公開講座の担当者からは、オンライン化したことで受講生が増えたという声もちらほら聞いており、少なくともこの種の取り組みに関していうと新型コロナは追い風だったのではないでしょうか。
今回、見つけた甲南女子大学のリリースも、そんな公開講座の変化を感じさせるもの