見出し画像

子どもと一緒につくる米粉餃子!美味しいけど、難しい。

こんばんは〜honaです!毎日投稿中です!

今日は子供たちと一緒に初めて米粉餃子を作った話を残そうと思います。


なんで、米粉餃子?夫の小麦アレルギー。。


以前から何度か触れていますが、私の夫は、いろいろなアレルギーを持っています。

その中でもなかなか対応が大変なのは、食物アレルギーです。夫の場合、

小麦、りんご、ごま、バナナ、えび

のアレルギーを持っています。・・・多いわ!(;'∀')

ただどれも重篤なものではないので、摂取したからといってすぐに発作が起きたり危険な状態になるような事は無いのでその辺は安心なのですが、どれも少量でも摂取すると、頭や太ももの内側などがかゆくなってかきむしってしまうそうです。

なので、肌のかきむしりは様々疾患の原因にもなるし、痒みのストレスから本人がなるべく解き放たれて楽しく生活するためにも、なるべくアレルゲンを避けるように、普段から心がけています。

とは言っても、小麦を使う食べ物って、世の中に本当に多いんですよね…。

例えば、うどん、10割じゃないそば、唐揚げ、天ぷら、お好み焼き、パン、ピザ・・・・・挙げればキリがありません~。

そんなわけで、時折、こうしたメニューを、小麦粉の代わりに別のもので作れるレシピ本を活用して、料理しています。

昨日編みぐるみを完成させ、久しぶりにパンも焼いて美味しく出来て、手作りの波に乗っているhona。
この良い波に乗って、今日は、米粉を使って餃子を作ってみることにしたのです。

小一の息子、年少の娘にも「パパが食べられる餃子、一緒に作る?」と声をかけたら、「やるやる!」とノリノリでしたので、おしごとしてもらいました。


出来上がりは・・・もちっカリッ美味しい!


参考にしたレシピ本はこちらです。

出来上がりはこんな感じ!
見た目以上に、美味しくできましたよ~!!

暗かったし写真がうまく撮れてないですが(;^_^A、米粉と餅粉が入っているので、かなりモチモチ
一方で、焼き目のところはカリカリしてて、本当にお餅がカリッと焼けたみたいな食感。
皮が厚すぎるとちょっともちっとしすぎる感じはしましたが、皮を薄めに作ってあれば、もちっとカリッと、美味しくいただけるなぁと思いました!

一緒に作った子供たちも、ばくばく食べました。
小1息子は、我慢できずにご飯の前に3つ食べました笑。
年少の娘は、一生懸命作ったから眠くなっちゃったみたいで、最初は1つしか食べなかったけど、デザートを食べた後に、お腹すいた~と言ってさらに2つくらい食べてました笑

やっぱり、自分たちで作ったものと言うのは、言葉にはしないけど嬉しいだろうし、おいしいと感じるのかなぁ。


正直・・・難しいポイントも。反省ポイントも纏め。


そんなわけで、子ども達と一緒にできて楽しかったし、美味しくできました。
しかしながら正直、、、結構難しかったし大変な部分も多かった。。
大変だったポイントをまとめておきます。

大変だったポイント①
普段餃子の皮を手作りしないので、生地の硬さ・ゆるさのポイントが分かりづらかった

レシピ本にも、肝心の生地の硬さがわかる写真もなく、私の経験値も壊滅的になかったので、ちょっとずつお湯を足して調整しました。おそらく使用する餅粉や片栗粉の吸水率にもよるのかなあとも思いました。ここに結構時間がかかったかなぁと思います。

大変だったポイント②
そんな生地を、餃子の皮みたいに薄く伸ばすのも、かなり難しかった

レシピ本には、1日でもいいから広げましょうみたいなふうに書いてあるのですが、そもそも米粉の生地がかなり伸ばしているとベタベタしてきて手に張り付いてしまって、薄く伸ばすのが難しかったです。子どもにはかなり大変…。
レシピ本に記載はなかったですが、片栗粉を家光のようにしてサラサラにして、また手ではなく奪うまな板の上で伸ばすと、うまくいきました。

あわせて、自分の反省ポイントも残しておきます。

それは、欲張って、レシピ本の3倍量でやってしまったこと。。
昔家族みんなでたまに餃子を作ったことがあったので、その時に大量に作っていた癖で、多めに作ってしまったけど、米粉で作るのは初めてだったし、子供と一緒にやることを考えたら、最初はもっと少ない量からやればよかったな、と今さらですが反省しました汗

それでも、子供たちは文句も言わず、最後まで一緒に皮をつくるのも、お肉を詰めて閉じるのもやってくれました!
けっこういい出来でした^^


「てづくり」って、いいですね。


年少の娘は寝る前に、

「あしたも、ぎょうざつくる~」

と言ってくれました。

みんなで一緒につくるのって、きっと嬉しい。
自分が作ったものを、みんなで頂くのも、きっと嬉しい。
作ったものを誰かが「おいしいね」「ありがとうね」って言ってくれるのも、きっと嬉しい。

息子と娘の心に、そうした想いが少しでも積もっていってくれたら、いいな。


子どもと料理、いいですね。
大変だけどね。


では今日はこのへんで。

お読みいただきありがとうございました!


hona


#毎日note #毎日投稿 #毎日更新 #幼児教育 #保育 #教育

************** お 知 ら せ *****************

来る11月5日(土)、表参道にて保育の質を考えるイベントが開催されます!
honaはお手伝いとして参加いたします。
少しでもご興味ある方、ぜひご参加お待ちしております!!✨

紹介している記事はこちら^^


****************************************************************************


 honaのnoteでは、保育、教育、子どもとの関わりについて考えたこと、我が子達の成長記録、読書や実践等からの日々の気づき等を、毎日投稿しています^^
 honaのマガジンにて、記事をカテゴリに分けて整理しておりますので、もし気になって頂けたら他の記事もご覧いただけたら、大変嬉しいです!!

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,822件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?