見出し画像

彼を知り、己れを知れば百戦殆 (あや) うから・ほーりーとーく#2388

おはようございます。
2023年 2月23日 木曜日です。

■■ ポケモンのグッズショップであるポケモンセンターに、ここ数日で足を運ぶ機会が何度かありました。最初は日本橋。次は池袋です。どちらのポケモンセンターも外国の方がとても多くいらっしゃったのが印象的でした。
ちなみにポケモンカードゲームの熱は大分下がりぎみです。機会があればと拡張パックを狙っているですが、本当に手に入らない。本当に難しい遊びです。

■■ 月間テーマ
■ 将来の姿をイメージして仕事に取り組もう!

■■ 今週の質問
■ あなたのどのような成長が将来の自社に影響を与えていると思いますか?

■■ 質問に対する考え
■ 完璧を求めすぎない
理想をもち進んでいくことは大切ではあるものの、その歩みのスピードは思いどおりに行かないのが普通です。まして複数のメンバーがいる組織となれば、歩みは画一的になりませんし、思いどおりにもいかないものです。自分の中にあるペース感を過度に押し付けることのないような余裕をもち続けたいところです。

■■ 今日の徳目
■ 4.親切
身体と心を整えて、親切な気持ちをもって過ごします。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
■ 彼を知り、己れを知れば百戦殆 (あや) うからず
雑誌「致知」のセミナーにて「孫子」についての講演を拝聴しました。「孫子の兵法」でよく聞く中国古代の古典です。
なかでも印象に残ったのが上記の一節です。これまでになんとなく聞いたことがありましたが、それは「彼」ではなく「敵」だったように思います。本来は「彼」であって、自分の周りの人すべてを指すのだそうです。自分自身を知る為には自分一人では難しく、周りの人を知るということを通さなければ出来ないと知りました。
13の徳目朝礼や、社内外の仲間たちと行っている勉強会はまさにその格好の場になっているなと思います。まずもって仲間の存在があること。そして仲間に対して自分という存在を目一杯に表現すること。そして受けとめること。これらのことができれば、己を知るという修行が日々積み重なっていくのだと解釈しました。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。これからまた学んだことを共有して、さらに学んでいきます。
■ Tさん、Iさん
とても楽しい時間をありがとうございました。次回を楽しみに日々励んでいきます。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ ポッドキャスト「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,487件

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?