ほーりー

東京 巣鴨で会社経営に携わっています。 自社の社員さん向けに毎日配信しているメールマガジンを投稿します。

ほーりー

東京 巣鴨で会社経営に携わっています。 自社の社員さん向けに毎日配信しているメールマガジンを投稿します。

    マガジン

    • ほーりーとーく

      堀口弘人が、自社の社員さんに向けて毎日配信しているメールマガジン。 2017年中頃から、毎日継続中。 「13の徳目」(コスモ教育出版社 発行)に基づいた内容です。

    最近の記事

    三回のありがとう・ほーりーとーく#2495

    おはようございます。 2023年 6月10日 土曜日です。 函館から帰ってきました。旅行であれ出張であれ、たまに遠い地に足を運ぶというのは良いものですね。特に匂いが大切だなと思いました。空港や駅を出た直後に感じる、東京とは異なった匂い。函館の場合は海の匂いだったでしょうか。次第に故郷である東京が恋しくなってくる気持ちもまたいいものです。五感で感じられる何かを大切にして、明日を生きる活力にしたいと思いました。 ■■ 月間テーマ お客様の喜びを考えて仕事をしよう! ■■ 今

      • 外側が変わっていても中身は同じ ・ほーりーとーく#2494

        おはようございます。 2023年 6月9日 金曜日です。 函館に出張に来ています。たぶん初めて来ました。タクシーの運転手さんにお話を聞くと、人が多くやってくるきっかけは競馬か、ジャックスという会社の株主総会の時くらいだそうです。娯楽だけでなくビジネスも人を動かす大きな契機になるんだなとぼんやり思い出しました。海の匂いが心地よいです。 ■■ 月間テーマ お客様の喜びを考えて仕事をしよう! ■■ 今週の質問 お客様が不満に思われていることにはどのようなことがあると思いますか

        • 重すぎる期待も時間で薄めよう ・ほーりーとーく#2493

          おはようございます。 2023年 6月8日 木曜日です。 長年お世話になっている方から嬉しい言葉をかけてもらいました。さりげない一言だったのですが、この長い期間もそれとなく私のことを気にかけてくれていたのだなということが感じられたのが嬉しかったのです。言葉をかけるって大きな力をもっていますね。そして私の口から発せられる言葉にも、その力が存在しているのです。もっと勉強しようという気に改めてなれました。今日も励んでいきます。 ■■ 月間テーマ お客様の喜びを考えて仕事をしよう

          • 理想が低いと課題が見えなくなる・ほーりーとーく#2492

            おはようございます。 2023年 6月7日 水曜日です。 昨日まで二日間、日創研 様の研修に参加させていただきました。六ヶ月間のコースのラスト一ヶ月に突入ということで、参加されているメンバーの方々も一気に盛り上がってきました。こういった勢いのある空間に身を置いていると、自分も負けていられない! という気持ちにさせてもらえていいものです。そして、もっと勉強しなければ! という気持ちにもさせられます。僕も負けずに突っ走っていきます。 ■■ 月間テーマ お客様の喜びを考えて仕事

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • ほーりーとーく
            ほーりー

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            人に依存した組織 ・ほーりーとーく#2491

            おはようございます。 2023年 6月6日 火曜日です。 ゲームの話です。先日発売された「ストリートファイター6」を楽しくプレイしています。すごく面白いと思ったのは、かつてゲームセンターで格闘ゲームをしていたときの様な疑似空間に入ることができること。他のプレイヤーが対戦しているの立ち見することができて、次の対戦相手として並ぶこともできます。オンライン対戦が当たり前になった今、古きよきゲームセンターの雰囲気を再現しようとするメーカーの心意気を感じさせられるものでした。 ストリ

            裸の王様もありなのか ・ほーりーとーく#2490

            おはようございます。 2023年 6月5日 月曜日です。 家族で「スピード」という映画を観ました。1994年のキアヌ・リーブス主演の映画です。今ほどCGが無い時代でよくぞあれほどのカーチェイスやら爆破やらをするものだなと改めて驚きました。 子供達にこれぞハリウッドアクション映画! というものに触れてもらいたかったのですが、それなりに楽しんでくれたかな…。なんだかんだで最後の主演二人のキスシーンでキャーキャー叫んでるところが可愛いなと思ってしまいました。 ■■ 月間テーマ

            より苦しい人の境遇を知る・ほーりーとーく#2489

            おはようございます。 2023年 6月4日 日曜日です。 マクドナルドのモバイルオーダーで家族分をテイクアウトして自宅に帰ってみると、フライドポテト4つが無い事に気づきました。店舗に電話するとすぐに自宅までお届けします! との対応。それから20分ほどしてフライドポテトを届けてきてくれました。フライドポテトが無いと分かった時点では「このやろー!」と思ってしまったのですが、迅速かつ真摯に対応してきてくださったら当初の怒りもどこへやら…。次回からは受け取る時にちゃんと中身を確認し

            新規オープンの時の気持ち・ほーりーとーく#2488

            おはようございます。 2023年 6月3日 土曜日です。 台風の影響なのか、凄い量の雨ですね。ニュー太平では冠水するほどの事態だったと聞いています。通常営業の中での対応はとても大変だったと思います。皆さんのご対応に心から感謝申し上げます。にしても大雨の被害はいつになってもついて回るものですね。とはいえ大災害に比べれば…と思えば、粛々と対応していくしかありませんね。雨風を凌いで過ごせることに心から感謝して今日も過ごしていきます。皆さんも足元に気を付けてくださいね。 ■■ 月

            自然体であること・ほーりーとーく#2487

            おはようございます。 2023年 6月2日 金曜日です。 ■■ 昨日は久しぶりに母校の大学近くの懐かしい居酒屋に会食で行きました。たぶん20年ぶりです。少しレイアウトが変わったように思いましたが店内の雰囲気は昔と変わらず、料理も懐かしいものばかりでホッとしました。飲食店や料理を通じて昔を思い出せるという空間はありがたいなと思いました。なんてことのない思い出というのはあればあるほど人生が彩られるものだなと思います。大切にしていきたいなと思いました。 ■■ 月間テーマ お客様

            嫌いなものでも横目に見れる余裕を持つ・ほーりーとーく#2486

            おはようございます。 2023年 6月1日 木曜日です。 ■■ 宮城谷昌光 氏の「管仲 (かんちゅう)」という小説を上下巻と読んでみました。遠い昔の中国の政治家の話です。戦争や政治の話以上に恋愛などの人間模様の描写が印象的な小説でした。ある程度の史実に基づきながらも、最後は物語として仕立て上げる小説家としての力量は凄いなと感じます。とはいえ登場人物の名前や相関図が頭にすっと入って来ないので内容を一割も理解できていないのでしょうが…。このようになかなか難解で理解し切れていない

            恩を感じるその気持ちが宝物なんだ ・ほーりーとーく#2485

            おはようございます。 2023年 5月31日 水曜日です。 ■■ 毎年この時期になると頭をよぎるのがクールビズの時期についてです。クールビズって6月からだよね…、あれ5月だったっけ? となるのです。ちなみに政府発表によると5月1日なのですが、毎年6月1日の手前になって、クールビズの時期だということに気づくのです。 なんだかんだで興味関心が薄いからすぐ忘れちゃうんでしょうかね。 ■■ 月間テーマ 目標を決めて仕事に取り組もう! ■■ 今週の質問 目標を、明確に、具体的に、

            憧れる存在がいない人生・ほーりーとーく#2484

            おはようございます。 2023年 5月30日 火曜日です。 ■■ 麻雀の話です。昨年からやり始めた麻雀の影響で「Mリーグ」をゆるく見続けていたのですが、あっという間に時間が過ぎ去り、先日シーズンが終わってしまいました。ちなみに私が応援していたのは「渋谷ABEMAS」でして、今回が初の優勝ということになりちょっぴり嬉しい気持ちでした。 シーズンの切り替わりということで新たなチームが発足したり、チームの選手構成が変更になるという話などが耳に入ってきています。とくにスポンサー企業

            争いの絶えない組織・ほーりーとーく#2483

            おはようございます。 2023年 5月29日 月曜日です。 ■■ 13の徳目朝礼動画 (1/31版) 配信しました https://youtu.be/ps8bPWvkotk どう評価されたいのか? 目に見える評価、目に見えない評価にどうやって想いを乗せて動くのか。結局のところはパチンコ屋としての自分自身と向き合う作業を朝礼にて楽しくやり取りしたように思います。 ■■ 新日本プロレスの話です。昨日はジュニアヘビー級という軽量級レスラー達による最強決定戦の優勝者が決定しました

            勝負のあとの対話の意味・ほーりーとーく#2482

            おはようございます。 2023年 5月28日 日曜日です。 ■■ 今日は掃除部隊で大活躍中の増山さんのお誕生日です。やると決めたことを実直にやり続ける気持ちの強さを持った男です。彼のおかげで何度となくうちの会社、お店は助けられてきました。素晴らしい人生の一歩を今日からまた突き進んで行ってください。いつも応援しています。お誕生日おめでとうございます。 ■■ 月間テーマ 目標を決めて仕事に取り組もう! ■■ 今週の質問 目標を、明確に、具体的に、肯定的に決めることでどのよう

            本棚には理想と現実のギャップが表れている・ほーりーとーく#2481

            おはようございます。 2023年 5月27日 土曜日です。 ■■ 「くさや」という魚を食べました。なんともいえない独特な匂いと味です。美味かといわれると閉口してしまいますが、大人の階段を一段上がったという気にはなれました。世の中の美味しいと思えるものとそうでないものの境目って微妙なところに存在するものなんだなと感じます。 ■■ 月間テーマ 目標を決めて仕事に取り組もう! ■■ 今週の質問 目標を、明確に、具体的に、肯定的に決めることでどのような効果がありますか? ■■

            今が一番若い・ほーりーとーく#2480

            おはようございます。 2023年 5月26日 金曜日です。 ■■ 読書の話です。「聖 (さとし) の青春」(大崎善生 著) という作品を読みました。29歳の若さで亡くなった、将棋界の怪童といわれた伝説の棋士の生き様を描いたノンフィクションです。将棋のことに対する認識は若干乏しい私でさえも圧倒される内容でした。ラストの主人公のひたむきな生き様は涙なしには読めません。今の自分が健康に生きて仕事や趣味に時間をもてることの幸福感を強く感じることができました。「聖の青春」おすすめです