見出し画像

血縁関係・ほーりーとーく#2271

おはようございます。
2022年 10月29日 土曜日です

■■ 今日は管理室長の礒部さんのお誕生日です。頼りになる兄貴。現在は日創研 様の研修を通して沢山の現実に直面されチャレンジされています。年齢や立場があっても貪欲に学び続ける姿勢に心から敬意を表します。世界平和に向けこれからも活躍を祈念しています。

■■ 月間テーマ
■ 良い行動を習慣化しよう!

■■ 今週の質問
■ どのような思考 (考え方) を習慣にしたいと思いますか?

■■ 質問に対する考え
■ 楽観的な考え方
呑気にボケーっと生きるということではありません。目の前に起こる出来事をすべていい方向へと捉えて自分の活力へと変えられるような考え方が出来ればいいなと思います。人生生きていて起こることは辛いことだらけ。悩んでいたら先に進めないので、その中から良いことを抽出して考えられる様になりたい。

■■ 今日の徳目
■ 7.前向き
仲間と共に語り合う時間を通じて前向きな気持ちになります。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
■ 血縁関係
漫画「キングダム」を読み始めました。現在7巻くらいまで読んでいます。古代中国の戦乱が題材で、最初に描かれていた戦争はいわゆる兄弟の争いでした。どんな場所や時代にあっても血縁関係のもつれというのは人の遺恨を深くするもの。そしてその血縁関係のもつれは、そこに属する人民に対して大きな影響力をもたらすものです。国民の立場からすれば良い迷惑でしょうね。
それは一会社組織においてもそう。経営者周りの人間関係のもつれの影響を不意に喰らってしまうのは、働いている従業員の方達です。そして家庭という組織でも同様です。両親である夫婦の関係のもつれは子供達へと波及していく。自分の身近に置き換えて読み進めていると、決して他人事ではないなと感じる次第です。
大切にしたいことは、会社を率いるものとして何が目的なのか。その目的に照らし合わせた時に、本当に自分が向き合うべき問題はどこにあるのか。本質を見落とさなければ、多少の個人的な感情を差し置いてでも大切にするべきものがそこにあるはずだと思います。決して振り回されてはいけない。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。沢山の方から見守られて私たちの会社が存在できていることを実感しますね。皆さんの尽力に心から感謝しています。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,487件

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?