見出し画像

悩みは悩みに対するものでしかない・ほーりーとーく#2476

おはようございます。
2023年 5月22日 月曜日です。

■■ 昨日は息子の剣道大会デビュー戦でした。北区の小学2年生23名によるトーナメントです。結果は残念ながら初戦敗退となりました。ですが自分から向かって面を一本とれたこと、そして帰ってきた息子の悔し涙を見ることができて、これまで一年間一緒に剣道の稽古に励んできてよかったなと思えるものでした。思い起こせば、私って剣道で悔し涙を流したことってあったかな…。息子から激励をいただきました。

■■ 月間テーマ
目標を決めて仕事に取り組もう!

■■ 今週の質問
目標を、明確に、具体的に、肯定的に決めることでどのような効果がありますか?

■■ 質問に対する考え
「上司を説得しやすくなる」
自分が成し遂げたいと思う仕事を本当にやり切ろうと思った時には周りの仲間の協力が必要不可欠になります。特に重要なのは自分の直属の上司です。上司からの理解と共通認識を得ていないことには、仕事の大半はうまく行かないといっていいでしょう。
目標を、明確に、具体的に、肯定的に決めることによって、まずは自分自身の腹落ちの度合いが変わります。上司はその度合いを容易に見破ってくるものです。本人の覚悟が決まっていない事案を、上司は安易に承認することはできません。
上司を納得させ安心させる為には、まず自分自身の認識を確立することが必要です。

■■ 今日の徳目
「1.挨拶」
お世話になっている様々な企業の方々への挨拶を気持ちよく行います。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
「悩みは悩みに対するものでしかない」
日々生きていると悩みは尽きないものです。悩みがあることによって人生や仕事の活力にも大きく差がでてくるように思います。では悩みというのはどこからやってくるのでしょうか。とあるプロレスラーが対談でこのように話していたのが印象的でした。
「悩みっていうのは悩みがあることに対する悩みでしかないから、あれこれ考えても無駄なんですよね」
悩みの中身を現実に解決するためには時間を要するものがほとんどです。それよりも私たちは自分勝手に、悩みがあるという事自体に対して、意識や感情を上げ下げしてしまっているものなのかもしれません。
悩んでいる今の自分に対して下手に評価を下してしまうことの無いように、意識や感情をコントロールしていこうと思いました。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。いつも会社を守って下さりありがとうございます。
■ 家族の皆さん
稽古の成果を存分に見させてもらいました。とても素晴らしかったです。私も負けずに精進していきますね。ありがとうございました。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,478件

#スキしてみて

524,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?