見出し画像

追い求めるべき一つのことを探す・ほーりーとーく#2479

おはようございます。
2023年 5月25日 木曜日です。

■■ 今日はニュー太平の村上さんのお誕生日です。冷静沈着に高い視座で場を見渡している姿勢がとても頼もしく感じます。まだまだこれから楽しいことが沢山やってきますから、全て前向きに受け止め、奥様と一緒に楽しんで生きていってください。お誕生日おめでとうございます。

■■ 月間テーマ
目標を決めて仕事に取り組もう!

■■ 今週の質問
目標を、明確に、具体的に、肯定的に決めることでどのような効果がありますか?

■■ 質問に対する考え
「新たな仲間に出会える」
自分達が向かおうとしている先が具体的に見えていればいるほど、そこに向かう為にどの様な仲間が必要となるかが見えてくる。また第三者から見て援助をしたくなる気持ちが湧き上がる機会が増える。すなわち新たな仲間との出会いのチャンスに繋がっていくと思います。

■■ 今日の徳目
「4.親切」
仲間との対話の時間、心を開いて向き合います。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
「追い求めるべき一つのことを探す」
一人の人生には必ず一つ追い求めるべき研究テーマが見出されるべきもの、という教えに触れました。自分では気づかないうちに自分の人生がその研究するテーマに向けて導かれているのかもしれないということでしょうか…。
40年余生きてきたこの人生ですが、客観的に見てみると自分が何に導かれてここまで来たのかというのは、実はよく分かっていないものだなと気づかされました。
そして親として、子供に対して何か一つ夢中になれるものを探そうと促しているものの、それがもしかしたらその子の人生の必然性を欠いた導きになっているかもしれないという焦りにも気づかされました。色々な可能性に触れるまでは良いとして、最後は本人が突き動かされるような導きに身を委ねられる様な人生を送りたいものです。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。前のめりに学んでいる姿勢を見て刺激をいただきました。私も負けていられません。
■ スガモヒルズの皆さん
とても楽しい学びの場をありがとうございました。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,487件

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?