見出し画像

自分らしさを出すにも勇気がいる ・ほーりーとーく#2472

おはようございます。
2023年 5月18日 木曜日です。

■■ 昨日は少し気が張りつめた場面がありました。社外のとあるコミュニティにて責任ある役割を受けることになったのです。選任された喜びと共に、これから先どのようにして責任と役割を全うしていこうかということが頭のなかをめぐっていました。そんなことを考えていたら、ある瞬間にふと気が抜けて夏バテっぽくなってしまいました。体力がないとここから先は乗り切れませんね。

■■ 月間テーマ
目標を決めて仕事に取り組もう!

■■ 今週の質問
目標の達成に向けて、あなたはどのようなことに取り組みますか?

■■ 質問に対する考え
「家族との時間を大切にする」
人生の大半の時間は仕事になりますが、その土台にあるのはプライベートの時間です。そして家族との関係性が良好であることが、心の安定を保つ重要な要素になります。戻れる場所があるという安心感があれば、少し無理してでも挑戦することができるものです。

■■ 今日の徳目
「10.誠実」
今日という日があることへの感謝の気持ちを忘れずに過ごします。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
「自分らしさを出すにも勇気がいる」
人間関係というのは価値観のぶつかり合いです。あくまでも他人ですから、互いの価値観が完全に一致するということはあり得ません。ですが相手の価値観を理解することはできるかもしれません。そしてうまく噛み合えば大きな力を得ることができるかもしれません。
価値観を相手に見せるということは自分らしさを出すということに近いのだということに気づかされました。長年生きていると自分らしさをどのようにして表現するべきかを悩む場面が多くあります。ある種の諦めに近い感情から、自分らしさが出せずに苦しんでしまう。そこを乗り越えるためには勇気と相手への信頼が必要になるのだろうと思います。
人間関係の正体ってこういうことなのだろうと気づかされました。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。気温の上がり下がりが激しいですね。体調管理頑張っていきましょう。
■ Sさん、Hさん
今回も楽しく語り合えました。毎月この日をめがけて様々な挑戦をしていることが感じられて、こちらが励まされています。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,478件

#スキしてみて

524,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?