見出し画像

百姓座敷と源泉の宿 藤屋(新平湯♨️)投宿

やっと5月のGWです。

前々回の投稿で4月のGWの振り返りを行いましたので、ここでは5月のGWの振り返りを行いたく思います。

昨年(2023年)は5連休で、雲峰荘さん→梅田屋旅館さん→ニューグランンドさん→ランプの宿さんでお世話になりました。

一昨年(2022年)は3連休で一の滝さん(2泊)で和歌山のサイクリングロードをブロンプトンで走りました。

その前(2021年)は、5連休で龍雲荘さん→貝掛温泉さん→凌雲閣さん→すぎ嶋さんでお世話になりました。

その前(2020年)は今となっては懐かしい緊急事態宣言中?でした。

この時は海潮荘さん(2泊)でお世話になりました。

その前(2019年)はインドネシアで遺跡巡りをしました。

その前は香港へ行っていたような気がしますが、忘れました笑

今回は奥飛騨スタートです。

今年に入って3回目のオクヒダァァァァァ訪問です。

激混み回避で早朝出発です。

よって、朝ドラはPAで視聴です。

主題歌のBメロのフレーズがビートルズのヒァゼア〜のBメロを彷彿させることが判明し、モヤモヤ感が解消です。

ブランチは飛騨市の藤一番さんでいただきます。

まだ時間がありますので、前回の訪問の際に悪天候で断念した新穂高ロープウェイに乗ろうと思います。

今回は晴天です✌️

乗車です。

西穂高口駅に到着です。

標高2,156mでトテモ涼しいです。

さて、グレイトな景観を滞在30分間弱で十二分に堪能しましたので、ロープウェイとはお別れし、今回のオンカツ会場、藤屋さんに向かいます。

※次は独標へ登る時にお世話になります!

二十分程で到着です🚗

2022年6月以来の訪問です。

ログインボーナスです。

それでは大浴場へ向かいます。

コチラは、2種類の源泉がある内湯と露天で構成されているスーパーオンカツ会場なのです。

コノチイサナヌルイヨクソウガタマラナイノデスヨ。

YEAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAH!

2つある貸切露天も攻めます。

まずは左側からです。

次に右側です。

二郎なランチの影響により、まぁまぁ満腹なコンディションで夕食タイムを迎えます😱

完全なフルです。

パーフェクトフルゥゥゥゥゥ。

で、夜のオンカツ、いわゆるナイカツに入ります。

実は、ヌルユ槽の横のアツユ槽は寝湯スタイルとなっており、人類皆交互浴の実現に極めて優しい仕様となっているのです。

ということで、♾️無限♾️ループ♾️です🔁

サイコーの源泉ヌルユと源泉アツユの交互浴でウトウト、ナイナイ。

モーニンall。

朝のオンカツ、いわゆるモーカツに入ります。

朝も変わらず優美な佇まいです。

貸切露天にも行きます。

ハングリーではありませんが・・・無情にも朝食タイムはやってきます。

夕食時と同じく古民家移築系のスペースでいただきます。

最後のオンカツ、いわゆるラスカツに入ります。

また来ます。

ユカゲンヨウ🪧

※チェックアウト時に日本源泉湯宿を守る会についての興味深いお話をお伺いすることができました!

そして、初スタンプです!

日本秘湯を守る会ランキング/ベスト20宿(2022年8月)はコチラです↓

日本秘湯を守る会ランキング/ベスト10宿(1泊2日from関西の中心ver.)はコチラです↓

この記事が参加している募集

#泊まってよかった宿

2,698件

#至福の温泉

4,551件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?