マガジンのカバー画像

避難生活10の気づき

4
運営しているクリエイター

記事一覧

避難生活10の気づき 【日常編】

避難生活10の気づき 【日常編】

今回で最後となる第4回目は、「日常」についての2つの気づきです。

避難生活10の気づき 【日常編】01:早期避難の抵抗感何度も避難を繰り返すと億劫になってくる気持ち
早期“避難”を前向きで楽しい行動にできないか?

早期避難のためにデザインの力を

地震の予測はまだ難しいが、豪雨による災害は事前避難できる。ハザードマップや避難指示などの仕組みは増えたが、それでもなかなか避難しない人もいる。確かに

もっとみる
避難生活10の気づき 【長期化した避難生活編】

避難生活10の気づき 【長期化した避難生活編】

第3回は、「長期化した避難生活」についての3つの気づきです。

避難生活10の気づき 【長期化した避難生活編】被災後数月〜年、仮設住宅等で過ごす

06:互いに支え合う力避難所には子どもや高齢者、障がいのある方など
その地域に住む多様な人々が集まる
一方通行の援助ではなく互いにケアしあう空間にするための
コミュニケーションの知恵とは?

避難生活に、もっと「ケア」の知見を活用できるのでは

自分自

もっとみる
避難生活10の気づき 【避難生活編】

避難生活10の気づき 【避難生活編】

第2回は、「避難生活」についての3つの気づきです。

避難生活10の気づき 【避難生活編】〜被災直後から数か月、避難所等で過ごす〜

03:緊急事態での「水」水は避難所では貴重な資源 。
たとえ飲めなくても、いろいろな使い道がある。
現場の工夫に寄り添った道具がつくれないか?

緊急事態での水の用途に合わせた処理方法とは?

避難所では、「水」が日常よりもたくさんの種類に分類されていたように思う。

もっとみる
避難生活10の気づき 【緊急避難編】

避難生活10の気づき 【緊急避難編】

この記事は「避難所の衛生ストレス解決プロジェクト」を通じて徐々に浮かび上がってきた、緊迫した避難所をもっと安心や快適にできるかもしれない様々な気づきを10のテーマにまとめたものです。どれも課題の指摘や提言ではなく、機会や可能性の提示として、多くの皆さんにひろく共有することができればと思い書き留めました。
noteでは、10の気づきを避難生活の4つのフェーズに分けて順にご紹介していきます。

第1回

もっとみる