宮武久佳 (みやたけ・ひさよし)

大学教員&フリーライターです。長く務めた通信社(記者・デスク)を経て大学に転籍。「著作…

宮武久佳 (みやたけ・ひさよし)

大学教員&フリーライターです。長く務めた通信社(記者・デスク)を経て大学に転籍。「著作権」「メディア論」が専門。教室では歩きながら講義します。「食べる」「飲む」が好きなので筋トレしています。 公式サイト: https://www.hisamiyatake.com/

マガジン

  • コピーライトラウンジ 《著作権と知財を考えるエッセイ集》

    「著作権」に関する連載エッセイです。発明に関する研究や実務のための月刊「パテント」誌(日本弁理士会)に2014年11月から15年12月に掲載されました。

  • 30年前の予測、当たった? 新聞、テレビ、広告の将来を考える

    インターネット時代に新聞や雑誌、テレビなどのメディアや広告はどうなるのかー。約30年前、共同通信社の国際局に勤務していた当時、調べたことを職場で回覧していました。記事は当時のままです(原文は縦書き。漢数字を使っておりました)。

記事一覧

日本の大学、日本のオーケストラ

東京にはロンドンやニューヨークよりも多くのプロのオーケストラがあります。こんなにオーケス…

「I Love You」ー 日本語にないフレーズ

日本語には「I love you」に相当する決まったフレーズが存在しない––。 高校生のとき、現…

教室の幽体離脱

大教室で大勢の学生相手に講義をしていて、受講者のやる気が下がり、ダレてくるのは、教壇にい…

「日本人の協調性」は本当か?

日本人の美徳や長所として「高い協調性」が挙げられます。「利他精神の表れだ。自分よりも他人…

知っておきたい「バカズ理論」

知ってた? 岡本太郎の「芸術は爆発だ」は間違い。本当は「芸術は場数(バカズ)だ」らしいよ…

遊ぶために生まれてきた?

 いったい私たち人間は、いかなる点において他の動物と違っているのでしょうか。人間が真に人…

カリフォルニアは「島」だった? 間違った地図で命を落とす

コロンブスやマゼランで知られる大航海時代の幕開けからすでに200年たった17世紀後半から18世…

自分の権利と相手の権利 コピーされることで世界に広まる

連載『コピーライトラウンジ』(第14=最終回 2015年12月) 月刊「パテント」(日本弁理士会)…

オフサイドと著作権 教わらないと分からない

連載『コピーライトラウンジ』(第13回 2015年11月) 月刊「パテント」(日本弁理士会)から…

「忘れられる権利」の是非 歴史を書き換えて良いか

連載『コピーライトラウンジ』(第12回 2015年10月) 月刊「パテント」(日本弁理士会)から…

コピペ問題と著作権 正確な「引用」を

連載『コピーライトラウンジ』 (第11回2015年9月) 月刊「パテント」(日本弁理士会)から転…

所有からシェアーへ 誰か2時間でオペラを教えて

連載『コピーライトラウンジ』 (第10回2015年8月) 月刊「パテント」(日本弁理士会)から…

指輪と百科事典 セールス担当者が知る秘密

連載『コピーライトラウンジ』 (第8回 2015年6月) 月刊「パテント」(日本弁理士会)か…

ベートーヴェン時代の著作権 楽聖はどうやって金をかせいだ?

連載『コピーライトラウンジ』 (第7回  2015年5月) 月刊「パテント」(日本弁理士会)か…

レストランと写真撮影 権利は誰のもの?

連載『コピーライトラウンジ』 (第6回2015年4月) 月刊「パテント」(日本弁理士会)から転…

卒業式と著作権 音楽はタダではない

連載『コピーライトラウンジ』(第5回2015年3月) 月刊「パテント」(日本弁理士会)から転載…

日本の大学、日本のオーケストラ

東京にはロンドンやニューヨークよりも多くのプロのオーケストラがあります。こんなにオーケス…

「I Love You」ー 日本語にないフレーズ

日本語には「I love you」に相当する決まったフレーズが存在しない––。 高校生のとき、現…

教室の幽体離脱

大教室で大勢の学生相手に講義をしていて、受講者のやる気が下がり、ダレてくるのは、教壇にい…

「日本人の協調性」は本当か?

日本人の美徳や長所として「高い協調性」が挙げられます。「利他精神の表れだ。自分よりも他人…

知っておきたい「バカズ理論」

知ってた? 岡本太郎の「芸術は爆発だ」は間違い。本当は「芸術は場数(バカズ)だ」らしいよ…

遊ぶために生まれてきた?

 いったい私たち人間は、いかなる点において他の動物と違っているのでしょうか。人間が真に人…

カリフォルニアは「島」だった? 間違った地図で命を落とす

コロンブスやマゼランで知られる大航海時代の幕開けからすでに200年たった17世紀後半から18世…

自分の権利と相手の権利 コピーされることで世界に広まる

連載『コピーライトラウンジ』(第14=最終回 2015年12月) 月刊「パテント」(日本弁理士会)…

オフサイドと著作権 教わらないと分からない

連載『コピーライトラウンジ』(第13回 2015年11月) 月刊「パテント」(日本弁理士会)から…

「忘れられる権利」の是非 歴史を書き換えて良いか

連載『コピーライトラウンジ』(第12回 2015年10月) 月刊「パテント」(日本弁理士会)から…

コピペ問題と著作権 正確な「引用」を

連載『コピーライトラウンジ』 (第11回2015年9月) 月刊「パテント」(日本弁理士会)から転…

所有からシェアーへ 誰か2時間でオペラを教えて

連載『コピーライトラウンジ』 (第10回2015年8月) 月刊「パテント」(日本弁理士会)から…

指輪と百科事典 セールス担当者が知る秘密

連載『コピーライトラウンジ』 (第8回 2015年6月) 月刊「パテント」(日本弁理士会)か…

ベートーヴェン時代の著作権 楽聖はどうやって金をかせいだ?

連載『コピーライトラウンジ』 (第7回  2015年5月) 月刊「パテント」(日本弁理士会)か…

レストランと写真撮影 権利は誰のもの?

連載『コピーライトラウンジ』 (第6回2015年4月) 月刊「パテント」(日本弁理士会)から転…

卒業式と著作権 音楽はタダではない

連載『コピーライトラウンジ』(第5回2015年3月) 月刊「パテント」(日本弁理士会)から転載…