見出し画像

実際に来て、見聞きするということ

今日は新入社員研修の受け入れ2日目。

約80連くらいの選別用牡蠣ネットを海からあげてきて、うちの職場に入ったグループの子たちと一緒に全部開けました。

GW前、たぶん最後?になるであろう大量の牡蠣の選別作業に入ります。
この選別が終わって、さらにサイズを細分化したら、また海に戻して。
それで私はGW突入、って感じになるだろうか。

海に行って水揚げを手伝う組と、陸上でネットをあける組にわかれて作業したんだけど、全員海に行けなかったのは不公平になるかなあ〜〜と、残った子たちに雇い主さんが蒸し牡蠣を用意。

みんな、テンションあがりまくりでした。やふー。

お手伝いしながらたくさん体を動かして、ときどき話を聞いてから食べる牡蠣はさらにおいしいよね。

ただ話を聞くよりも、実際に仕事をやる、というところがいい。

幸せそうな顔を見れてなによりでした。

今日で受け入れは終わったんだけど、あとから陸前高田に研修で来てよかったーって思い出してもらえてたらいいのかな。
2日間、お疲れさまでした。


私のnote、読んでくださってありがとうございます。 もしも「いいな」と思っていただけたら、感想と一緒にRTやシェアしていただけるとうれしかったりします。。