見出し画像

毎年来てくれる、新入社員さんたち

"マルゴト陸前高田"さん経由で毎年受け入れをしている保険会社さんの新入社員研修がスタートしました。

今年で3回目なんだけど、毎年恒例になりつつある。そして、年々若いなあと感じる度合いが増えている…やばい…。
大学卒業したばかりの子たちだから、そう感じてしまうんだろうか。

グループごとに漁港内の各家々に入ってもらってお手伝いしてもらったのだけど、うちの職場では牡蠣の仕込み用のロープ調整。
GW明けから牡蠣の仕込みがはじまるので、そのためのロープの準備をしてもらいました。

これが結構地道な作業なんだけど、どうしたら効率がよくなるのかを話しながらわいわいとたくさんやってくれたのはよかったなあ。

作業をしながら社長から震災当時の話を聞いたり、震災後に漁業者がなんで減ったのか、どういう経緯を経て復活していったのかを聞いたときは、みんな沈黙してなにも言えなくなってた。

みんながどんな風に感じ取ったのかの真意はわからないけど、地元の方々の話からなにかを得て、これから仕事でやりたいことが見えるきっかけになればいいなあ。


私のnote、読んでくださってありがとうございます。 もしも「いいな」と思っていただけたら、感想と一緒にRTやシェアしていただけるとうれしかったりします。。