見出し画像

生ハムは世界を救う

陸前高田には、いろんな県から来た移住者がちらほらいて。
その中のひとりに、普段はサラリーマンをしていて、休みになると焼き芋屋になったり、山で狩猟をする猟師になったりする"たけさん"という人がいます。

今日はたけさんが開いた生ハムの会の話と写真たち。

たけさんが先月、肉の塊をハムにするとの投稿をしててそれに反応したことからスタート。

ハム…!肉……!!
肉が丸々ぶら下がってる投稿にびっくりとともに、完全に食べたくなっちゃったやつ。

それから1ヶ月くらいして生ハムが完成したところで、たけさんによる生ハムとジビエを振る舞ってくれました。
おいしいものを食べて、ただただ最高。

ほぼ移住者がゆるりと少人数で集まって生ハムの会。
9人中、猟師3人と漁師1人と農家2人がいたから完全に食に強いメンバーで、勝手に食べ物集まってきてた。

食に関わる人が多かったから、春先はいろんな人たちと生産者コラボイベントができたらいいなあ。ひとつは決まりそう。

とりあえず、おいしいは世界を救うと思った夜でした。


私のnote、読んでくださってありがとうございます。 もしも「いいな」と思っていただけたら、感想と一緒にRTやシェアしていただけるとうれしかったりします。。