見出し画像

【本当にやりたいことができる必須条件】アドラー心理学の『教育の目標』とは、「自立」と「〇〇」すること。


前回は、「やりたいことが見つかる人は、自立している」というテーマでお話しましたね。




まずは少し前回のおさらいをしましょう。

自立ってどういうことか?

アドラー心理学では自立とは
『自分には能力があると思えること』と言われています。


また、ここでいう能力とは二つの意味があります。


ひとつは、自分で自分の管理ができる力。


もうひとつは、人や社会に貢献できる力。



ということでした。



そうです。やりたいことが見つからない人は、
「自分には能力がない」という信念を持っているのです。

だからやりたいことが見つからないんです。


成功できない前提のセルフイメージを持っているので、
敗北という痛みを避けるために、やりたいことを見つけないのです。

そして前回のお話の最後に
こうお伝えしたのを覚えていますか?


この『自立すること』、
すなわち『自分には能力があると思えること』は、

アドラー心理学の「教育の目標」の
二つ条件のうちの一つなのです。


自立に加えて、あともう一つあるんですよ。

この二つがセットになって、
人間の教育のあるべき形なんです。

本当に自分らしく働き生きる人は、
まさにまさに、この二つの条件を
満たしている人なんです。


アドラー心理学の「教育の目標」とは?

自立することと、あともう一つ。

それは何か?

次回お伝えします!お楽しみに!


ここまでが前回です。



それではお伝えします。

アドラー心理学の『教育の目標』とは?

一つは自立すること

もう一つは、、、、



『調和すること』


です。


自立することと、調和すること。
これがアドラー心理学でいう『教育の目標』なのです。


そして、これを支える心理面の目標があります。

自立することの心理面の目標は、
『自分には能力があると思えること』でした。

調和することを支える心理面の目標は、
『人々は私の仲間だと思えること』です。


まとめるとこうです。

<アドラー心理学の教育の目標>



・自立すること
→私には能力があると思えること

・調和すること
→人々は私の仲間だと思えること



いかがですか?

自分らしく働けていない人、
本当にやりたいことが見つからない人、
やりたいことがあるのに行動できない人って、

この二つが欠けているんです。

僕はこれまで何百人もコーチングセッションをしてきましたが、
確信を持っています。

僕自身もそうです。
僕も、自立と調和が欠けています。
カンペキではありません。

だから、今では毎朝言葉にしています。
「私には能力がある。人々は私の仲間だ」って。

何度も口にすることで、
それが当たり前と潜在意識はとらえるようになります。

僕がこうする理由は、
これが本当に本当に、重要だと痛感しているから。
幸せに生きるために、これが絶対条件だと感じるから。



自分には能力があると思えないと、
本当にやりたいことにチャレンジができませんよね。

人を敵だと感じていると、
起業も転職も、サービスを提供することも怖くてできません。


だから
本当に自分らしい天職を見つけるには、

自立することと調和することだし、

自分には能力があると思えること
人びとは私の仲間だと思えること

ということなのです。



どうですか?

言われてみると当たり前のことですよね。
アドラー心理学って、当たり前のことしか言いません。

だけど、当たり前のことができていないがために、
人は幸せになれないんじゃないでしょうか。




本当に自分らしく働く、生きることの実現へ

KiYOのサービスのご案内


■ 天職の學校

天職の學校とは】

アドラー心理学と潜在意識コーチングを活かして、
本当にやりたいことを見つける
3ヶ月の超実践プログラムです。

心の体質を変え、
自分らしい人生で本当にやりたいことを見つける
唯一の學校です。


■ 現在のセミナーのご案内

◇ 本当にやりたいことを必ず見つける技術


■ とても反響がありました

アドラー心理学をベースにしたコーチングを教わった師匠である宮越大樹さんのYouTube「プロコーチChannel」にお招き頂き、天職の見つけ方についてお話しました。

https://youtu.be/hcvVths7uOY


人生で本当にやりたいことが見つからず悩んでいる人は、ぜひ見てください。

本当に自分らしい本当にやりたいことをやること。
自分である特性を活かすこと。
人や社会および無生物、はたまたまだ見ぬ未来に貢献する自分の人生の目的を生きること。

アドラー心理学から得た、仕事が生きる目的をになり生きがいを感じる天職を創る方法を話しています。



【メール講座 特典プレゼント】

◇【アドラー心理学】 あなたのやりたいことが見つからない 原因診断テスト&自分らしく働く20の大切なこと

https://resast.jp/page/fast_answer/3090

■ 本当に自分らしく働く20のポイント!
あなたの原因診断テスト付き!

本当に自分らしく働くためには、どうあるべきなのか?
その答えとなる20の大切なことを贈ります。

暗記しても意味がありません。
なぜ、これが大事なのか腑に落ちて理解することです。
この特典では、心理学の観点から、心で理解できるやさしく解説しています。
なぜそうあるべきなの? ぜひあなたも心で理解してください。

一生何度でも読み返してためになる、本質的な内容です。

【本当に自分らしく働く 20の大切なこと】
1.将来の「ビジョン」、もしくは自分が大事にしたい「価値観」が、自分の中で明確だ。
2.会社や上司からの評価には、一喜一憂しない。
3.一緒に働く同僚や上司は、協力し合う「仲間」だと思っている。競争相手だとか、信頼できない存在だとは思っていない。
4.できなかったことや反省点ばかりを見てばかりではなく、うまくできたことや前進したこと、学べたことを見つけるようにしている。 
5.今やっている仕事が好きで、だからやっている。
6.自分の仕事に「意義」を感じている。
7.今の仕事をやっているのは、自分の意志でやりたいからやっている。 8. 自分らしくイキイキと愉しく充実して働いて、尚且つ十分な稼ぎを得ることは、特別なことではなく自分にもできると思っている。 
9.上司から納得のいかない命令を受けたときでも、あくまでも自分で考えて自分の責任で判断する。本音は違うけど従う、ということはしない。
10.基本的にどんなときにも自分に自信を持っている。
11.人から感謝されたり、ほめられたりしたときに、「いえいえ」とか「そんなことありませんよ」とは言わず、「ありがとうございます」と返し、否定せずに受け入れている。
12.「不安」などネガティブな感情を、存在を認め、目を背けずに見て受け止めるようにしている。
13.常に自分の興味関心を大事に、学んだり体験したりしている。
14.社内の人とばかり飲みに行ったり、決まった人とばかり会ったり、決まった場所ばかり行く、などということは避けるようにし、新しい出会いや体験、経験を作っている。
15.決めつけず、判断せず、ただ話を聞き、あなたが自分で答えを見つけるのを手伝ってくれる人がいる。
16.自分がやりたいことと担当する業務が違うと感じても、自分にとっての意味やメリットを見い出そうとしている。
17.自分の健康を削って、会社や仕事に尽くすべきではないと自覚し、できないことは意思を持って拒否できる。
18.働くうえで最も優先していることは、自分の「幸せ」だ。
19.いつでもチャンスが来ても良いように、心構えをしている。
20.人生の終わりを意識している。

<アドラー心理学> あなたのやりたいことが 見つからない 原因診断テスト & 自分らしく働く 20の大切なこと

【こちらから受け取ってください】
 ↓ ↓ ↓
https://resast.jp/page/fast_answer/3090


こちらもどうぞ!
◇ 10年後に後悔しないための、自分らしい転職適性診断


KiYOのSNS
フォローどうぞ!

Facebook(プライベートな投稿が見たいからはコチラ)
Instagram
Twitter
YouTube

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?