見出し画像

ヤドカリ放浪記2010~南播磨編~

12月20日
AM6:59
道の駅みき
気付けば七時前…
まだ寝てても良いなぁ~と思いつつも起きてしまった健康優良児な朝
この放浪生活でヒョウが初めてラジオ体操をする
体が温まったところで、ちょっと早いが出発する
で渋滞にハマる…orz
AM9:01
明石大蔵海岸天然温泉龍の湯

前日、風呂に入ってないから朝風呂なり♪
明石大橋を一望出来る絶景の露天風呂にマッタリ
鉄分豊富にも程があるだろうって言うほど赤茶褐色の湯にマッタリ浸かる♡

湯上がり後もホクホクした体に心もホクホク
で、この後の予定していた工場見学なのだが電話を入れたら、尽く当日受付NGでスケジュールが狂う…
なので宛もなくさ迷う事になる
AM10:59
江井ヶ嶋酒蔵

清酒・神鷹の醸造元として知られる1888年創業の老舗酒蔵
看板に誘われて行ったが見学出来なさそう…
しまいには袋小路に迷うし…
踏んだり蹴ったりだ…
AM11:28
ジャスコ高砂店
焼きそば麺19円×2、モヤシ38円テ食パン87円の半額、豚小間切れ277g209円を購入
丁度昼飯時になったのでジャスコ内マクドでランチ♪
一人200円の安上がりで済ませます
PM1:02
姫路城
日本の世界遺産のひとつで一度観てみたかった城の一つ
でも改装中の為、憐れな姿に…
多分値引きが有るわけでも無く、残念な状態で見学したくないので素通りしまふ
PM1:52
道の駅みつ
海岸沿いにある道の駅
牡蠣食べ放題があるのは魅力的だがそんなに食えないぜ💦
1kg買って自分で焼いた方が俺的には得なんだけど購入もしないw
その代わりトマトソフトクリームを購入

微妙な味なんだけど、食べれば食べるほど美味しく感じる不思議なソフトクリーム
でもヒョウランキング第5位に入賞ですw
PM2:45
道の駅あいおい白龍城


中華街風造りの海の駅でもある道の駅
ラドン泉の温泉施設も併設している
その昔、ど根性大根で一世を風靡した町でもあり、未だその栄光を引きずっている
酒も、ど根性と名付けて一升1000円で売り出している
そして清酒徳若に至っては一升九百円!
速攻買いですw
また牡蠣が1kg七百円とお買い得だった我慢グッと我慢したのはココだけの話w
で、今宵はここでP泊でもいいかなぁ~と思ってたけどヒョウの意見で先に進む事に…
逆らえない俺
PM3:42
関西圏脱出
岡山県突入です
最近ペースが早いです…
師走だから?
PM4:02
道の駅黒井山グリーンパーク

県道397号線沿いに位置する道の駅
ヒョウ的には此処でP泊だったみたいだが、あと数km走ればまた道の駅があるので、スタンプと記念撮影だけして先に進む
PM4:28
道の駅一本松展望園

今宵の寝床なり、これまた県道397号線沿いに位置する道の駅
岡山ブルーラインにある道の駅だ
展望台からは瀬戸内海が一望出来る
それはさておき、少し道の駅を物色してピーマン50円を購入
早速焼きそばの具材として活躍する
この旅初めての外でのディナー
北軽井沢に比べたら暖かいですw
食後も先ほど購入した清酒徳若を片手に月見酒
ヒョウも甘酒で月見酒
マッタリと過ごしてます
道の駅のテーブルセットに移りマッタリと呑む
ヒョウは甘酒から梅酒に変わりマッタリと呑む
道の駅の従業員と仲良くお喋りしてマッタリとする
そして軽く酔っ払ってこの日は就寝なり…
そんな兵庫横断な一日

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,939件

#旅のフォトアルバム

38,945件

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います