見出し画像

【風呂酒日和85-3】 いなり酒場

【風呂酒日和(フロサケびより)】
どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。
銭湯から出ると、つい一杯飲みたくなる。
そんな私がふらりと立ち寄った、心と体とお腹を満たす、銭湯と居酒屋をまとめたマガジン。


スパディオですっかり癒やされた私。
行きの道とは違う通りを歩いてみる。

おや、ゲーム博物館だって。
時間的にもう閉まってはいたが昔のアーケードゲームのようなものがいくつか見える。楽しそう。

そのまままっすぐ進んでいくと、なんだか少しだけにぎやかめな通りが。
商店街の提灯がありいくつかお店が並ぶ。
そして、ちょうどT字路の前あたりにあるお店。
「いなり酒場」という提灯が下がっていて、小さなお店のガラス扉と窓から穏やかな明かりが漏れる。

ふむ。ふむふむ。
なんだかちょっと惹かれるぞ...。
「生ビール一杯しか飲んでないし、ちょっと寄っちゃう?」とささやく私と「もう蕎麦も食べたし、おとなしく帰れば〜?」とささやく私。
でも、こういう時の勘は当たるのだ。
自然と足を進めたくなるお店は、きっといい店。
そんな言い訳をしながら脳内会議の結果もうちょっと飲みたい私が勝利したのでドアに手を伸ばす。

ここから先は

5,055字

サポート、嬉しいです。小躍りして喜びます^^ いただいたサポートで銭湯と周辺にある居酒屋さんに行って、素敵なお店を紹介する記事を書きます。♨🍺♨