ひなみ

2歳娘と夫と3人暮らし。お仕事はSE。 家庭と仕事以外に自分の居場所(軸)を探しながら…

ひなみ

2歳娘と夫と3人暮らし。お仕事はSE。 家庭と仕事以外に自分の居場所(軸)を探しながら日々模索しています。家族も自分も大事にしたい。心の声を取り留めもなく綴っていきます。

マガジン

  • 読書記録

    その時わたしは何を読んでいたのか。読んだ本で自分の興味関心が分かるって面白い。読んだ本を記録しています。

  • 推しを語る

    推しのことになると熱量高め。止まらなくなりがち。

  • エッセイ

    私が書いた記事の中で、エッセイと思うもの。エッセイが好きでエッセイが書きたいけれど、エッセイの定義って難しいなぁ。

  • 娘のハナシ

    娘の成長や子育てのこと。

最近の記事

  • 固定された記事

大丈夫な母親なんていないのかもしれない

先週木曜日、金曜日、今週の月曜日と娘が体調を崩して保育園をお休みしたので、今日が慣らし保育4日目でした。 久々の保育園、娘は先生の顔を見た途端に泣き出しました。先生に「今日は10:50まで頑張ってみますか?」と聞かれ「はい、頑張ります」と答えて、娘にバイバイ。今まで10:30お迎えだったので20分だけ長く預かっていただきました。 お迎えに行くと1歳児クラスのお兄さんお姉さんと一緒に園庭の遊具で遊んでいたのですが、私の姿を見つけると泣き出します。ママの姿を見て、ママと離れてい

    • 私も壁をスルッと越えたい|1月に読んだ本

      読んだ本を振り返ると、その時自分が何に興味を持っていたのか分かるような気がして面白いですね。今月は2冊でした。ガッと時間をとって読むことはせず、隙間時間でチマチマ読みました。 1月に読んだ本たち40歳の壁をスルッと越える人生戦略 尾石晴さんは「ワーママはる」として活動されていた方で、私は育休中にvoicyを2年分の過去回まで全て聴いてしまうくらい、ずっと聴いていました。晴さんの論理的で建設的な考え方、見習いたい部分が多くあり、そしてワーママの私にグサッと刺さる内容ばかり。

      • 目の前にある大事なことをスマホに邪魔させはしない

        わたし、スマホを見始めるとずーっと見ちゃうんですよね。note読んだり、X見たり、インスタ開いたり。 この間、娘から話しかけられたのにスマホを見ながら「うんうん」と相槌を打ってしまっていることに気付きました。 これではいかん。いかんいかん。と思いまして、自分にルールを課すことにしました。 1.家ではスマホの定位置を決める 我が家ではキッチン前のカウンターに置き型のスマホ充電器があります。そこを定位置にすることとしました。帰ってきたらそこにスマホを置く。基本的には持ち出

        • 推しがグループを抜ける【今の気持ち】

          2024年1月8日(日)19:00 今年の3月末をもって推しがグループを抜け、ソロ活動を始めることが発表されました。 そのことを知ってから、毎日そのことを考えたり、考えないように何かに集中したりと、そのことに心が左右される日々を送ってきました。 やっと、書けるかもしれないと思ったので、今の気持ちをここに書いておこうと思います。 ※これから書く内容にはネガティブな私の気持ち、言葉も含まれると思います。気分を害される方がいたら、申し訳ありません。 私の推しとはSexyZo

        • 固定された記事

        大丈夫な母親なんていないのかもしれない

        マガジン

        • 読書記録
          1本
        • 推しを語る
          4本
        • エッセイ
          12本
        • 娘のハナシ
          7本

        記事

          いかにコスパよく働くか【一人働き方改革】

          一人働き方改革私が今考えた言葉です。そのままですね。 会社員の良いところって、決められた時間働くとお給料が発生するところだなと思っていて、それを最大限利用しなくてどうする。と思っています。 つまり、いかに短く働いて多くのお給料をもらうか。コスパよき働きができるか。ということですね。会社から見たコスパよき人間になってはいけない。つまり低給料高成果な人。会社から見たコスパよき人間になってしまっている場合は、会社に賃上げ交渉するか、給料に見合った仕事内容にしたいと交渉するか、転

          いかにコスパよく働くか【一人働き方改革】

          今年やりたい10のこと【言語化したらモヤモヤが見えてきた】

          言語化すると自分の潜在意識にも気付けると思うので、今年やりたいこと10選をこちらで言語化してみる。(やりたいこと100このリストを書き出すことを継続すると自分が何をやりたいと思っているのか傾向が見えてくると本で読んだので、それは手帳で実践する) 今年やりたい10のこと「これをやりたい!」と言語化していないことが、なんとなくできてしまうのと、「これをやりたい!」と書いて、それを達成するのでは達成感が違うのよね。 1.本を読みたい 今年は本を読む1年にしたい。一昨年育休から

          今年やりたい10のこと【言語化したらモヤモヤが見えてきた】

          ゆる捨て活

          捨て活。断捨離。片付けにゆるくハマっている。 まとめて時間を取れないし、例えば「毎日朝15分、何かを捨てる、片付ける」などと決めて義務化してしまうと続かなくなるので、ルールは何も決めていない。ただ、モチベーションの高い時に少しだけ、時間をかけずに捨てる。ということを少しづつやっている。 捨てようと思ったきっかけはYouTubeの本要約チャンネルで断捨離系の動画を何本か見たこと。モノを捨てて所持品を少なくすることで得られるメリットがたくさんあることを知り、すぐにやってみたく

          ゆる捨て活

          不覚にもピューロランドで泣いた話

          みなさんは最近心が動いて、感動で涙したことはありますか? 私はありました。 KAWAIIの宝庫。サンリオピューロランド。 少し前から娘がサンリオキャラクターにハマっていて、家から近い距離なのもあり、3ヶ月に一度ほど通っています。 パレードのクオリティーがすごいピューロランドって、じっくりとショーを見たことがなかったんですが、今やっているMiracle Gift Parade(ミラクルギフトパレード)、開始1時間前から場所取りをしてみたら、前から5列目で見ることが出来ま

          不覚にもピューロランドで泣いた話

          生きるのってめんどくさい

          一人でも二人でも、生きることはめんどくさい。 生活ってめんどくさい。めんどくさい日々だけど、愛おしい日もあって。 TVerで逃げ恥を観ています。 「逃げるは恥だが役に立つ」 当時とても話題になっていたドラマ。ずっと気になっていて、やっと観れた・・・! 主人公みくりが仕事を始めて、パートナーのひろまささんと家事分担しながら仕事も忙しく心に余裕がなくなって、悩んでいるみくりにひらまささんが声をかける場面。 なんだか、スッと心に染みて。 毎日、家事育児仕事でどんどん時間が過

          生きるのってめんどくさい

          持続可能な働き方ですか?

          育休明け仕事復帰してから1年半が経とうとしている。この1年半、働き方に悩みながら、復帰した当初は想定していなかったことがたくさん起こった。 復帰当初「基本的に夫が送り、私がお迎えね」と始めたのに、16:30に退勤することが難しく、テレワークの日はお迎えに行くけど、出社の日はお迎え〜寝かしつけまで夫に任せて、残業するようになった。 そもそも、16:30に退勤するのが難しいなんていうのは私の問題で、帰ろうと思えば帰れたんだなと今になるとそう思う。 残業するようになると、週に

          持続可能な働き方ですか?

          わたしの推しマンガ

          久々にハマっているマンガのことを語ります。 私が初めてKindleで購入したマンガがこちら そう… わたくしもう30代ですが、高校生の少女マンガを読んでます。楽しいです。難しいこと何も考えずに心の中でキャーキャー言いたい。 今見たらなんと1巻は期間限定で無料で読めるらしい。(まわし者ではありません) 私は買っちゃったけどね。 結論から言います。 何が良いって、まず絵が好み。作画が好きってマンガを読む上で私の中で外せないポイント。 ヒロインの相手がイケメン。街中を歩い

          わたしの推しマンガ

          推しのコンサート、当たったのに入金を忘れ無効になりました……。当落発表当日バタバタしていた……たしかにしていたけど、自分の生きがいとも言えること(推しのコンサート)を後回しにして、自分のことを大事にしてなかったことを反省。自業自得…。想像以上に引きずってる。

          推しのコンサート、当たったのに入金を忘れ無効になりました……。当落発表当日バタバタしていた……たしかにしていたけど、自分の生きがいとも言えること(推しのコンサート)を後回しにして、自分のことを大事にしてなかったことを反省。自業自得…。想像以上に引きずってる。

          ボーナスタイムを何に使うか?

          突如として与えられるボーナスタイム。 ボーナスタイム、すなわち私の一人時間。 娘が昼寝する1〜2時間、娘がパパとちょっとお散歩に出掛ける数十分、トイレに行く数分。 ひとりになれる時間。 これをどう使うのか、これが結構悩ましい。 1週間の溜まった掃除をする? 溜まった録画を観る? SNSチェック? Kindleで本を読む?? 掃除はマスト。 これをサボったら、部屋が荒れて心が荒む。 夫からもクレームが入る。 溜まった録画、SNSチェック、Kindleで本を読む。 こ

          ボーナスタイムを何に使うか?

          気にかけてくれる人がいるだけで、こんなに気持ちが楽になること。

          「今後の仕事の進め方について、会話しない?30分程度でできれば定期的にやれればと思ってるんだけど…。残業ヤバいと聞いてるので、どうにかしていこうか…」 2年上の先輩から突然届いたチャット。 確かに復帰2ヶ月目にして、なぜか残業30時間を超えようとしてる…。 夜に残業できない分、在宅勤務の日は朝6時から仕事したり、たまにお迎えを夫に代わってもらって残業したり、復帰前は想定していなかった働き方をしている。 そんなに残業しても足りないくらいの仕事量で、ギリギリの状況。 実際、

          気にかけてくれる人がいるだけで、こんなに気持ちが楽になること。

          その人自身が本気で変わりたいと思わなければ変われない 〜飲み会に行くと帰ってこない夫vs私〜

          これから書くことが愚痴っぽくなってしまったら、ごめんなさい。でも、書きたいのは愚痴ではなくて、夫との生活の中で結婚5年目にして気付いた「他人を変えることはできない」ということ。 夫は飲み会に行くと70%くらいの確率で朝帰りする。 結婚当初は、帰ってこないと心配で終電の時間になると「まだ帰ってこないの?」「大丈夫?」とLINEしていた。終電の時間に「まだちょっとかかりそう」と返信。いや、帰って来る気ないよね?大抵ベロベロでタクシー帰りか朝帰り。 当時は私もかわいいもので、「

          その人自身が本気で変わりたいと思わなければ変われない 〜飲み会に行くと帰ってこない夫vs私〜

          産休育休を経て、思わぬ方向に考えが変わった

          子供を産んで、仕事に対する考え方が変わりました。私が予想していなかった方向に。 育休明け復職する前に、これだけはどうしても書き残しておきたくて、これを復職初日会社へ向かう電車の中で書いています。(ギリギリすぎる) 私は新卒から今の会社に勤めています。異動もしたことがなく、ずーっと同じ環境、同じ上司の下で働いてきました。 産休に入る前の私は、今の職場での経験しかなく異動して経験も人間関係もリセットされてしまうのが怖いと思っていました。ましてや、転職なんて考えられない…と。

          産休育休を経て、思わぬ方向に考えが変わった