マガジンのカバー画像

雑多な備忘録

41
タイトルの通りテーマは雑多な備忘録です。基本は無料公開としていますが、気に入っていただけたら投げ銭的に寄付していただけると嬉しいです。
運営しているクリエイター

#情報モラル

コミュニケーショントラブルの原因

コミュニケーショントラブルの原因

xxしたつもりなのに、、、よくあるトラブルの原因です。双方の"認識違い"です。

伝えたつもり、言ったつもり、(完全に)やったつもり、終わらせたつもり、やまざまな"つもり"がトラブルを招くことがあります。

人間関係のトラブルの多くは言葉によるトラブルがきっかけと言われています。これは当たり前です。人は百人百様、自分と全く同じように考える人などこの世には存在しないのですから。

情報モラル講演や研

もっとみる
スマホ購入、保護者がやるべきこと

スマホ購入、保護者がやるべきこと

 4月の新年度を前に、初めてのスマホ購入、キッズ携帯からスマホへの代替えなども増える時期です。
 スマホを購入するタイミングで保護者がやるべきことを整理してみました。

■スマホ購入時にやるべきこと1.スマホ保有者を明確にする・契約者である親の所有物であることの説明

2.子供のスマホ利用目的を確認する・なぜスマホを持たせるか(親視点・家庭の事情・教育方針)
・なぜスマホを持ちたいのか(子供視点・

もっとみる
講演のテーマと本質

講演のテーマと本質

活動はじまり 2012年の"情報モラル講習会(情報モラル教育)"のサポートから講演活動が始まりました。それまではマーケティングに関する講座や講演は少しやっていましたが、ゼロベースで資料を起こして講演するようになったのはこの頃からです。

テーマと目的 講演テーマは、"情報モラル"は2012年から継続してやっていますが、一歩踏み込んだ"情報リテラシー"やフェイクニュースの問題が深刻化している"メディ

もっとみる
スマホがぽっこりお腹の原因!?

スマホがぽっこりお腹の原因!?

意外なところに"ぽっこりお腹"の原因があったりします。
対策法なども紹介されているので、心当たりのある方は下記の記事を参考に対策してみてください。

歩きスマホも姿勢が悪くなるだけでなく、"ぽっこりお腹"の原因にもなるとされていますが、それ以前に歩きスマホは周りの人との接触・衝突事故など大怪我や、最悪死亡事故につながることがあるのでやめましょうね。
歩きスマホは本人が思っている以上に視界が狭くなり

もっとみる
情報リテラシー教育無償プログラム 第1号実施確定

情報リテラシー教育無償プログラム 第1号実施確定

昨日(16日)、千葉県内の中学校で1号案件の実施(7月実施)が確定しました。ご利用を決めていただき有難うございます。

他にも何件かお問い合わせをいただいておりますので、今年度は当初想定通りに実施計画が進められそうです。

10連休中に検討を進めていた「情報リテラシー教育無償プログラム」の提供を11日にWebで発表、14日に千葉県内で関係者に直接お伝えした後、直ぐにお問い合わせがありました。確定は

もっとみる
情報・メディア教育の鍵は「意識」の変容

情報・メディア教育の鍵は「意識」の変容

講師の役割 情報・メディアリテラシー教育における講演や研修の際には、参加者が終了後にいかに行動に移せるかということが重要です。話を聞いて終わり、聞いて満足の講演や研修では参加者の貴重な時間が無駄になります。「勉強になりました」「目から鱗が取れました」というコメントも要りません。具体的に「xxという行動をしてみます(しました)」というコメントが出てくる方向に意識が向けられるようにすることが講師の役割

もっとみる