掲示板で情報交換をしたり、無料相談をしたい人向けのプランです
無料相談、講演割引、資料共有など付加サービスを希望される方向けのプランです
ひかりば原田個人の日記・備忘録です。 思いついたことをつらつら書き残すためのカテゴリのため、他のマガジンカテゴリと重複することが多いです。
経営や組織運営におけるヒント、気になる話題を取り上げて紹介します。経営や組織運営、体制整備等の講演のご依頼はこちら→info@hikariba.com
子供達の自律につなげる教育や子育てに関する情報を提供するマガジンです。教育や子育てに関する講演のご依頼はこちら→info@hikariba.com
"自己免疫力の向上"、これが今の重要なキーワードです。 過去にこれほどまでに自らの体調管理に目が向くことはなかったのではないでしょうか。良くも悪くも新型コロナウイ…
人は正しいから動くのではない。このことを忘れ、正しいことをやろうとする人がいますが、人を動かすという意味では誤りです。 今の社会を見ればよく分かるでしょう。不正…
"創造性に限界はない" そんな替え歌を歌った米国の学校の校長が話題になっていましたがその通りですね。 限界があったら創造できません。 「ウィズコロナの新学期」に向け…
常識の檻の中にいると、仕事は勤務時間内にやると考えがちですが、実は時間という枠を超えたところに機会が転がっています。 早朝から午前のディスカッションと夜のディス…
責任者が無責任な組織は崩壊に向かいます。 日本では意外と多いですよね。肩書はどう考えても責任ある立場の人なのですが、決断はしない、責任は取らないどころか部下や他…
家庭教育の崩壊も一つの要素です。 教育がイケてないという話になると、どうしても教育機関や教育委員会の問題に注目されますが、実はそういう教育機関にしてしまったのは…