マガジンのカバー画像

学校

74
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

公立小中高の授業時間、5分短縮されても「現場の負担増える」 専門家に聞く、本当に必要な教育改革とは

公立小中高の授業時間、5分短縮されても「現場の負担増える」 専門家に聞く、本当に必要な教育改革とは

文部科学省が検討進めている「授業時間5分短縮」についての記事を読んでると「そうだよな」って頷きたくなるコメントが多かった。

授業時間だけ減らされても、
教えなければいけない内容&量は全く減らないしね…

内田良先生のコメント:

ちなみにAI君(gemini無料版)で回答作らせてみるとこんな感じに。

プロンプト:「日本の全小中学校で指導要領が変わらないまま、働き方改革のため、授業時間を毎回5分

もっとみる
Mary Jo Maddaの講演

Mary Jo Maddaの講演

今日は授業や会議の合間にサテライトオフィス・デジタルEXPO for エデュケーションをチラ見。

印象的だったのはMary Jo Maddaの講演。

現在はGoogleの教育部門。
元中学校の先生との紹介あったけど、
ハーバード卒、TEDでも講演する
Forbesの「世界を変える30歳未満の30人」
タダモノじゃない感あふれる講演
この人に習ったら面白かったろうなぁ。

GoogleのAI,

もっとみる
今週末も部活動の大会で…

今週末も部活動の大会で…

今週末も部活動大会。
正月以外、ほぼ毎週お仕事の日々。

審判、大会運営、用具運搬。
合間を縫って?自分たちのチームへの指導。

顧問業をやると
時間を潰すことがお仕事で
働き方改革の余地があるような気が全くしない。

試合等でのコーチング技術、
指導技術等は上がっているとは思うけど、
試合に勝てば勝ったで、
更に拘束時間とお仕事が増える流れ。

試合には我が子の活躍を見に、
沢山の生徒の親がやっ

もっとみる
DXハイスクール採択校決定

DXハイスクール採択校決定

採択されると1学校あたり一千万配られる「DXハイスクール」の採択校が文文部科学省から発表された。勤務校も採択して頂ける事になり、ありがたくはあるのだが…

正直ベースの内緒の個人的感想としては、

給料一円も増えないのに
また一段とお仕事が増える系来たー

とやさぐれた気持ちも芽生えたり。

採択校は約千校、落ちたのが約1%とむしろ珍しかった模様。
リストを見てみると
「あ、あそこの学校も出してな

もっとみる
入学式動画中継

入学式動画中継

大学の入学式がボチボチ開始になる今日この頃。

最近は動画中継&アーカイブ配信するところも増えてきた。
いくつかチラ見して思ったこと…

「皆、金もスタッフもありそうでいいな…」

こっちは同じようなこと、
資金支援もスタッフ支援も皆無なまま、
次々とやらされてばっかり・・・

無理を一度叶えてしまうと、
更に更にとやってくる。

新年度、やっと時間割が組み上がったが…
ご希望・クレームだけは

もっとみる