マガジンのカバー画像

元作詞家の「おススメ•LADIES' POP」

11
70〜90年代に活躍した実力派女性アーティストとそのおススメ曲〜 順番にご紹介しています!
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

元作詞家の「おススメ•LADIES’ POP ③」

元作詞家の「おススメ•LADIES’ POP ③」

このシリーズ第三弾です

♬ 月下美人門 あさ美

 1979年デビュー、その実力と美貌から話題になったアーティストです。当時の〝ヤマハポピュラーソングコンテスト…略称ポプコン〟出身の一人で、このコンテストは他の出身者に八神純子、中島みゆき等を擁する、優勝者にレコードデビューを約束した実力重視のプロへの登竜門でした。
 ニューミュージックの中にあって、更にファッションミュージックとキャッチ化された

もっとみる
元作詞家の「おススメ•LADIES’ POP ④」

元作詞家の「おススメ•LADIES’ POP ④」

♬ 私のハートはストップモーション桑江知子

 1979年リリース、桑江知子さんのデビューシングルです。いきなり化粧品メーカーのCM曲に起用されたところに事務所のパワープッシュを感じます。“ああ 私のハートはストップモーション”というサビからの曲始まりとそのキャッチーなフレーズ、テレビCMで聞いて以来とても耳に残りました。作曲は都倉俊一氏、作詞が竜真知子氏の大御所コンビが生んだ楽曲に彼女の軽やかな

もっとみる
元作詞家の「おススメ•LADIES’ POP ⑤」

元作詞家の「おススメ•LADIES’ POP ⑤」

♬ Everything亜蘭知子

 この程、制作会社Beingに触れたこともあり、五番目におススメする女性アーティストは亜蘭知子さんです。
 彼女は先述の長戸大幸氏や織田哲郎氏等と共に、Beingの創設に参加した初期所属アーティストの一人です。19歳で作詞家としてデビュー後自身のアーティスト活動に加え、1987年には織田哲郎、TUBE等と「渚のオールスターズ」を結成し、ここでも作詞を担当しながら

もっとみる
元作詞家の「おススメ•LADIES’ POP ⑥」

元作詞家の「おススメ•LADIES’ POP ⑥」

♬ Dreamin' Lady和田加奈子

 1985年デビュー、東京芸大美術学部彫刻科を卒業の異色アーティストです。彼女も東芝EMI主催のコンテストでグランプリを獲得しデビューのきっかけを掴んでいます。美術から音楽へと、まさにアーティスティック性の塊のような方ですね。
 「夏のミラージュ」や「悲しいハートは燃えている」等アニメ “きまぐれオレンジロード” のテーマ曲を唄ったアーティストとしてご存

もっとみる