ひふみ

某都立高校のクイ研で部長をやってます。 たまに呟きます。

ひふみ

某都立高校のクイ研で部長をやってます。 たまに呟きます。

記事一覧

固定された記事

ブログ始めました(自己紹介)

どうも、某都立高校のクイズ研究(同好)会で部長(会長か)を(なんとなく)やっている、ひふみです。急にどうしたと思う人もいると思いますけど、軽く経緯を。 端的に言う…

ひふみ
1年前
37

1年間の振り返り

2022年は世界的にも、個人的にも色んなことがあったなぁ… ってことでサラッと振り返っていくよー 1・2月 実は何も無い… 3・4月 この時からクイズの道を本格的に目指…

ひふみ
1年前
1

ちと宣伝

新中杯(新中学新人王選手権)を実施します!日付:未定(2023年の3・4月のどこかで) 会場:未定 形式:3人1組のチーム戦 レギュレーション:現中1・中2(新中2・中3) ※義務教…

ひふみ
1年前
1

第2回交流会を実施しましたー!(後編)

続きでーす 横浜企画 kobanzame(コバンザメ) 簡単に言うと4パターンあって、①1着正解2着不在→1着に2点②1着正解2着有り→2人に1点ずつ③1着誤答2着不在→1着に-2点④1…

ひふみ
1年前

第2回交流会実施しましたー!(前編)

昨日(12/18)は私(ひふみ)が主催した4校交流会を行いました!参加校は都立白鷗、横浜平沼、千種、今宮でした。ちなみにオンラインでの実施です。今日は後日談として綴って…

ひふみ
1年前

クイ研のお話を

実は私クイ研の会長なんですよ 僕が所属する都立高校(どこか知りたい方はTwitter見て)は中高一貫校で、それなりの偏差値はある学校なんですよね。それで中学の間は囲碁将…

ひふみ
1年前
5

早稲田祭に行ってきました!

初めての大学の学祭! はい、高校の学祭には過去に何ヶ所か行ったことがありますけど、大学のは初めてですね。やはり規模が段違いでしたね…。そして人数も多いですし、高…

ひふみ
1年前

今度こそ本気の自己紹介

先程あげたブログを見て多くの方が思ったことを代弁します。「自己紹介しろや!」ですね。はい、やります。 大まかに 今年で高校1年生になったひふみです(早いことで…

ひふみ
1年前
14

ブログ始めました(自己紹介)

どうも、某都立高校のクイズ研究(同好)会で部長(会長か)を(なんとなく)やっている、ひふみです。急にどうしたと思う人もいると思いますけど、軽く経緯を。

端的に言うと、めっちゃ話したいからですね。Twitterだと140文字と字数制限があるけど、ブログならほぼ無限に話せるのが嬉しいんすよね。そんな私ですが、あまり文才が無いので「ひふみってやつのブログつまらねぇな」と思うかもしれません。です

もっとみる

1年間の振り返り

2022年は世界的にも、個人的にも色んなことがあったなぁ… ってことでサラッと振り返っていくよー

1・2月

実は何も無い…

3・4月

この時からクイズの道を本格的に目指していきましたね(部員探しは大変だった…)
クイ研の話は以前の記事をご参照ください。

5・6月

ゴールデンウィークに行われたQuizKnock主催の大会「WHAT」に出場!人生初のクイズ大会は2R敗退で終わりました。

もっとみる

ちと宣伝

新中杯(新中学新人王選手権)を実施します!日付:未定(2023年の3・4月のどこかで)
会場:未定
形式:3人1組のチーム戦
レギュレーション:現中1・中2(新中2・中3)
※義務教育学校の新8・9年生も含みます

チームは同校生でも他校生でも大丈夫です
(個人で応募した場合は抽選でマッチングした人とチームを組みます)

是非智と智のぶつかり合いを体感してみてください!(私はスタッフとして見守りま

もっとみる

第2回交流会を実施しましたー!(後編)

続きでーす

横浜企画 kobanzame(コバンザメ)

簡単に言うと4パターンあって、①1着正解2着不在→1着に2点②1着正解2着有り→2人に1点ずつ③1着誤答2着不在→1着に-2点④1着誤答2着有り→1着に-1・2着に-2点となるルールです。

ここでは我が校のエースが大活躍!白鷗の参加人数が少ない中、大奮闘してくれました!(一方の私は全然ボタンが点かない…)しかしながら2着の誤答罰によ

もっとみる

第2回交流会実施しましたー!(前編)

昨日(12/18)は私(ひふみ)が主催した4校交流会を行いました!参加校は都立白鷗、横浜平沼、千種、今宮でした。ちなみにオンラインでの実施です。今日は後日談として綴っていきます。

いよいよ開催!

楽しみにしてきた交流会まで残り30分となり、白鷗のメンバーは各自室にてスタンバイ(していると思う)して開始を待機。その後私が部屋を立ち上げてdiscordにて開始を宣言したら、こう思いました。

もっとみる
クイ研のお話を

クイ研のお話を

実は私クイ研の会長なんですよ 僕が所属する都立高校(どこか知りたい方はTwitter見て)は中高一貫校で、それなりの偏差値はある学校なんですよね。それで中学の間は囲碁将棋部に入ってちまちまと将棋してました。囲碁も指したかったですけど、させる人が居ないんですよね(俗称将棋部またの名を「準帰宅部」)。ただ、自己紹介に書いた通り中二でクイズにハマり始めたんですよ。その時に思ったことがひとつ。

友達と

もっとみる
早稲田祭に行ってきました!

早稲田祭に行ってきました!

初めての大学の学祭! はい、高校の学祭には過去に何ヶ所か行ったことがありますけど、大学のは初めてですね。やはり規模が段違いでしたね…。そして人数も多いですし、高校より多彩な雰囲気があってとても楽しかったです!

午前中… 10時の開会までは10号館前のステージで行われていた紅白戦を見に行きました!(と言っても途中から見たので正直ルールが分からず…)なんかクイズやってるなぁとしか分かりませんでし

もっとみる

今度こそ本気の自己紹介

先程あげたブログを見て多くの方が思ったことを代弁します。「自己紹介しろや!」ですね。はい、やります。

大まかに

今年で高校1年生になったひふみです(早いことでもう半分経過しましたがね)。普段はクイズの勉強と三國志研究をしています!(と言ってもガチでは無くて趣味として)

クイズについて

中学2年生の時から「みんはや(みんなで早押しクイズ)」を始めました。そのきっかけはコロナ禍によ

もっとみる