HIDE Oza.

HIDE.Ozaです。豊かな人生、創造性の溢れた未来、一時空(ひととき)の空間。。。自…

HIDE Oza.

HIDE.Ozaです。豊かな人生、創造性の溢れた未来、一時空(ひととき)の空間。。。自然や文化、言語に関心があります。no+e から広がっていく出逢いを楽しみにしています!

最近の記事

mano. #18「自分の記憶・Mi memoria②」

自分の記憶、自分の感覚、自分の好み。。。 今回は、「自分の記憶・Mi memoria①」でお話しを進めてきた内容の後編になります。 先ずは前回のおさらいから、 前回は、「意思決定」の中に "理性的" と "本能的" な要素が含まれているということをお伝えしましたが、 出来事に対しての判断基準については。。。? ー 理性的 「世の中の常識に流されたり、人の意見を意識したり、承認欲求を満たすなど、周囲からの見られ方や社会的な期待に応えようとする行動についての理性と。。。」

    • mano. #17「自分の記憶・Mi memoria①」

      「人と話をしたり、物事に対して判断したり、行動に移したり」と、何かをしようとするとき、何かを考えようとしたとき、自分の中で 意思決定 が行われます。 この「意思決定。。。」の中にも、理性的と本能的に分かれた確認事項があるかと思います。 ・ ・ ・ 理性的・確認事項とは? ◎周囲からの見られ方 ◎結果についての社会的期待 ◎物事に対しての捉え方や感じ方 ・ ・ ・ 本能的・確認事項とは? ◎身体が自然と反応している ◎ドキドキ・ワクワクと気持ちが高揚してくる ◎トン

      • mano. #16 「遊び・Jugar bien」

        「Hola! Que tal?・やぁ! 元気?」無邪気な笑顔、透き通った瞳、高く響き渡る声。。。 子供たちの豊かな波動が、その場の雰囲気を温かく包み込んでいく。 気持ちの表現には「感情、感覚、感想。。。etc」など、一つには絞りきれないほどの  "伝え方表現"  や  "感じ方表現"  があります。 ですが、子供の頃はもっと豊かだったし、もっと自由だったし、もっともっと素直だったように思うことって、皆さんもありませんか? ・ ・ 「お母さん、どうして太陽の日差しは暖かいの?

        • mano. #15「時空・momento」

          時間とは? 空間とは? 距離間とは? ☆ 朝の忙しい時間帯に身支度を調え、食事を済ませ、その日の予定を家族同士が伝え合っているとき。。。 ☆ 昼下がり、ゆっくりとした時間が過ぎるなか、友人などと一緒にティータイムを楽しんでいるとき。。。 ☆ 夕食後にソファーに座りながら、それぞれが一日の出来事を話し、笑顔が家中に広がっているとき。。。 ・ ・ ・ よくある家庭の風景ですが、時間帯によって、状況によって、機嫌などによっては、同じ場所なのに「まったく違う空気。。。etc」が流

        mano. #18「自分の記憶・Mi memoria②」

          mano. #14 「自分が見ている世界とは?」

          清々しい青空、爽やかな風、心地よい太陽の日差し、木々や植物たちが生み出す森の香り。。。 近代的な建物に囲まれ、電車や自動車などでの移動ができるようになり、日常の生活に豊さを感じれるとき。。。 家族や仲間たちと一緒に好きな場所で、好きなことを考え、好きなことをして過ごす時間。。。 そのような時、あなたにはどんな世界が見えますか? 人間は、一日に6万以上の情報収集を行っているようです。 では、身体感覚の中で一番はじめに物事の変化に反応する部分はどこなのでしょうね。 視覚なの

          mano. #14 「自分が見ている世界とは?」

          mano. #13「生きる場所、活かす場所」

          「あなたにとって、自分らしくいられる場所はどこですか?」 学校や会社、地域コミュニティーで触れ合う人たちとの関係性。 些細なことでも敏感に反応する周りの視線、日々の出来事に対してのSNSなどでの過剰な書き込み。 気がつくと、自分らしく振る舞っているようで何かに縛られているような感覚があったり、行動の範囲が広いようで狭くなってたり、そのような他人が作り出した価値観の中で生きようとしている自分がいたりしませんか? 「今の流行やスタンダードを意識すると。。。」 「周りの考えや

          mano. #13「生きる場所、活かす場所」

          mano. #12「走る・Correr」

          スタートするまでの30分ぐらいの時間で体を走れる状態に仕上げていく。 “全身のストレッチ、関節&筋力の補強、バランス調整、リズムトレーニング。。。いつも通りのルーティーン 体の緊張がほぐれ、呼吸が整い、イメージが定まった。 準備OK! はじめの一歩、はじめの振動、はじめの呼吸。 この「はじめの。。。」で、その日の心身の状態が分かってくる。 タッ タッ タッ タッ タッ 目線は遠くに向けるより、走り出しの時は足元に向けて路面の状態を確認していく。 「乾いた芝生、雨に濡れ

          mano. #12「走る・Correr」

          mano. #11 「自転車🚲✨」

          「ハンドルを両手で握り、サドルにお尻を滑らせ、ペダルに乗せた足に体重をかけていく。。。」 自転車が走り出すと、それまでスローに見えていた建物や自然の景色が一気に動きだす。 夏の暑さの中では心地よい風を感じるし、冬の朝には冷たい空気が体を包み込む。  一漕ぎ、一漕ぎ 前に進む自転車 乗り始めの 2, 3分間で街や人々、そして大自然とのセッションがはじまる。 ・ ・ ◎自転車全体のコンディションはどうかな? ◎ペダルやチェーンなどの動き具合は? ◎タイヤ前後の空気圧 ◎走行時

          mano. #11 「自転車🚲✨」

          mano #10 「Libertad・自由」

          「自由」この言葉を聞くと、あなたはどんなんことを考えますか? 「自由に生きる、自由な発想、自由行動。。。」 自由にするということは、「縛られない生き方」や「楽な感覚」などのイメージが持たれがちですが、そこには「責任」がついて回ってきます。 人との距離感、社会との関わり方、自己判断をするには、自分の中の物差しをフルに活用し、自分自身で答えを出していかなければなりません。 そのように考えて、「楽しみが増える人」と「プレッシャーを感じ始める人」がいるのではないでしょうか?

          mano #10 「Libertad・自由」

          mano. #9 「気づき」

          ふと空を見上げた時に感じた懐かしさ✨ 思い出さしてくれたものは、あの頃の景色でもあり、 空気でもあり、音でもあり、香りでもあった。 昔、自分が抱いていた 夢、 目標、 憧れ...実現できたものはいくつあるだろう。 ・・・? これまでの歩みを振り返ってみると、成し遂げてきた 結果に対しての達成感よりも、様々な状況の中ででも 現実と向き合い努力し続けてきた自分の在り方や、 周りで支えてくれている家族や仲間たちの温かな存在の方が 記憶や肌感覚の中で勝るものがあった

          mano. #9 「気づき」

          mano. #8 「La puerta del corazón・心の扉」

          今年も残り1ヶ月となります♪ 2020年は「COVIT-19」という世の中を大きく変える病原菌が現れましたが、なかなか解決策が見つからない中でも、一人ひとりが「新しい生活様式」を心がけながら前に進もうとしていますね。 エチケットルール、3密回避、衛生管理、体調管理、ソーシャルディスタンス、自粛、協力、思いやり... 戸惑うことも多々ありますが、「できることを、できる時に、できるだけ。」 日常の中から無理なく慣らしていきたいものです😁👍🎶 皆さんも、ほど良い日々の過ご

          mano. #8 「La puerta del corazón・心の扉」

          mano. #7 「自由な表現」

          話す、歌う、踊る、描く、魅せる... etc 自分の考えや気持ちを表に出すことは、簡単なようで難しいし、 難しいようで割と簡単なんですよね。 今回は「難しくしていることリスト」と「簡単にすることリスト」を 3つずつ挙げてみたいと思います。 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 先ずは、 【難しくしていることは?】・人の目が気になる。 ・親や先生に否定されたり怒られる。 ・社会のルールを乱す。 そして、 【簡単にすることは?】・自

          mano. #7 「自由な表現」

          mano. #6 「スマイル」

          「いつも間にか笑顔がぎこちなくなっていた...。」 体を動かすことが好きだった、仲間と一緒に作るのが好きだった、 人と話すのが好きだった... いつからだろう、「作り笑顔」や「無感情の相づち」を打つようになったのは? 楽しい時は心から笑っていたし、嬉しい時も体いっぱいで感情を表現していた。 思い当たるふしは... 少し記憶を辿ってみると、何となく理由やキッカケが見えてきそうだ。 ➰☆ ・幼稚園や学校生活 : 先生や友達と過ごす時間? ・仕事場 : 業務を通し

          mano. #6 「スマイル」

          mano. #5 「道」

          いつかのタイミングで、どこかの機会で、何かしらのキッカケで... 自分の進むべき「道」について考えることってありませんか? ☆ 幼稚園や学校への進学 ☆ 社会への旅立ち ☆ 人生の岐路 などなど、「すんなりと進むべき道が見える時」もあれば、「何日、何年... どれだけ考えても道が見えてこない時」もありますよね。 今回は、「すんなりと進むべき道が見える時!」 について書かせていただきたいと思います。 物語風に表現しますね(^-^)b✨ ~ START~ この日

          mano. #5 「道」

          mano. #4 「リラックス」

          「秋の季節は駆け足...👣」 本当に一日一日と景色の移り変わりの早さに驚かされます🍂✨ その様な中でも「時間の使い方」や「物事の捉え方」には柔軟性をもたせたいものですね。 例えば  “リラックス タイム!”     皆さんは、何をしている時が一番安らぎますか? ▪️読書 ▪️散歩 ▪️会話 ・・・etc 僕の場合は  “ティータイム♪”  です。 コーヒーや紅茶、日本茶、中国茶.. その他、いろいろ。 ティータイムでは、その空間の中で過ごす「時の流れ」や

          mano. #4 「リラックス」

          mano. #3「Colaborar・コラボ」

          Colaboracion。。。コラボレーション。。。協力する。。。 この言葉を聞くと心地よい気持ちになるのは僕だけでしょうか? 「人を助けること」 や 「みんなで協力し合うこと」 は、 協調性の意識が高い日本人には得意としている事柄だと思います。 しかし、現代の日本的な「助け合い」は、どちらかというと「救ける」の意味合いが強いように感じます。 「救ける」は、困った時にどれだけ害を及ぼすことなく、救うことが出来るかを意識した救済行動の一環のように思います。 それでは

          mano. #3「Colaborar・コラボ」