はじめの一歩 物理探査学入門

ブログの練習のために、このページを作りました。私の拙著『はじめの一歩 物理探査学入門』…

はじめの一歩 物理探査学入門

ブログの練習のために、このページを作りました。私の拙著『はじめの一歩 物理探査学入門』の紹介と物理探査の普及を目的とした超ニッチなブログです。書名の通り、一歩一歩更新していきたいと思っています。一人でも多くの方に、”物理探査学”を知ってもらえれば、望外の幸せです。

マガジン

記事一覧

"失敗しない人"は凄いのか?

エジソンは、”99%の努力”の人ですから、そもそも失敗を失敗とは考えていません。エジソン流では成功するまで努力するので、失敗は”悪い結果をもたらす経験”として認識…

怒りの脊髄反射 「ムカつく!」

誰しもが聖人君子ではないので、嫌なことをされたり言われたりすれば、怒りの感情が湧いてきます。しかし、その怒りの感情をそのまま相手に向けるのは感心しません。簡単な…

猛暑の中のMT調査@伊都キャンパス

茹だるような暑さの中、現在開発中のMT法探査機器の試験を実施しました。といっても、今日が機器設置&測定開始の初日で、これから一週間ほど連続測定を実施します。 測定…

サウナかよ!

帰宅するために駐車場に向かう際に、一歩建物から出ると、気持ち悪いくらいの暑さを感じました。今までも暑い夜はありましたが、日本の夜でこんなに暑く感じたことはありま…

秋の気配がチラホラと

まだまだ暑い日が続いていますが、秋の気配というか夏の終焉を感じることがあります。これまで煩いほど鳴いていたセミの合唱が、心なしかトーンダウンしてきました。最盛期…

どんな資料も”いつか”役に立つ

タイトル画のアルタミラの壁画は、社会の教科書にも出てくるような有名な洞窟壁画で、ユネスコの世界遺産に登録されています。この壁画は旧石器時代末期のもので、野牛・イ…

終焉を迎える蛍光灯

蛍光灯/蛍光ランプ/蛍光管は、放電によって飛び出した電子が、ガラス管内に封入された水銀の原子に衝突することで発生した紫外線を、ガラス管内面に塗布した蛍光体に当て…

六連休、一日飛ばして二連休

通常の三連休の後、お盆休みを三日取ったので六連休になりました。六連休中、特に変わったことは無く、昨日の花火大会が唯一のイベントでした。今日も有給休暇にすれば、九…

コンパクトな姪浜花火大会

今日は8月15日の終戦記念日です。毎年この日には、愛宕浜マリナタウン海浜公園で『精霊流し花火大会』が開催されます。この花火大会は1988年に、お盆の精霊流しの行事の一…

数学の小ネタ#25 整数問題

受験生にとっては、夏休みは休みであっても休んではいられません。なぜなら、夏休み期間中の努力次第で、その後の成績が違って来るからです。私が田舎の”いわゆる進学校で…

台風の経路が変わった?

台風とは、熱帯低気圧のうち北西太平洋または南シナ海に存在し、かつ低気圧域内の最大風速が約17.2 m/s以上にまで発達したものを指します。日本は毎年、この台風被害に悩ま…

モーツアルトとベートーベンを聴いてきた

今日はガラにもなく、市民オーケストラの演奏会に行ってきました。私にはクラシック音楽の趣味は無く、楽器は何も演奏できません。それでも演奏会に行ったのには理由がある…

失敗の無い成功は無い!!

全く失敗することなく、事業や研究に成功した人はどれ位いるでしょうか?。おそらく失敗無しに成功した人は皆無でしょう。成功と言えるまでの成果を出すためには、失敗を何…

数学の小ネタ#24 マイクロソフトの三角形

入社試験の一風変わった数学問題として話題になったのが、『マイクロソフトの三角形』と呼ばれる面積を求める問題です。一見すると、三角形の面積の公式を知っていれば小学…

二日続けて大きな地震 南海トラフとの関係?

昨日の宮崎県日向灘での震度6弱の地震に続いて、今日は神奈川県で震度5弱の地震が起こりました。 タイトル画にもあるように、日本は4つのプレートに囲まれた場所に位置…

『巨大地震注意』の発表

大学の居室で仕事をしていたら、ポケットに入れていたスマホが急にブルブル震えだし、緊急地震速報が鳴り出しました。思わず身構えて地震を待ちましたが、中々揺れません。…

"失敗しない人"は凄いのか?

エジソンは、”99%の努力”の人ですから、そもそも失敗を失敗とは考えていません。エジソン流では成功するまで努力するので、失敗は”悪い結果をもたらす経験”として認識されます。その意味では、エジソンは”失敗しない人”かもしれません。 しかし多くの人はエジソンほどポジティブ(鋼のメンタル)ではなく、仕事や勉強で良い成果が上がらないと失敗と捉えてしまいがちです。また、その人を取り巻く周囲の人達も、他人の失敗を指摘しようと虎視眈々とその機会を狙っています。 ノーベル賞を受賞した有名

怒りの脊髄反射 「ムカつく!」

誰しもが聖人君子ではないので、嫌なことをされたり言われたりすれば、怒りの感情が湧いてきます。しかし、その怒りの感情をそのまま相手に向けるのは感心しません。簡単なアンガーマネージメント(怒りの管理)では、感情をそのままぶつけるのではなく、ゆっくりと5秒ほど数えます。そうすると、心が落ち着いて、怒りの原因を冷静に頭で考えることができます。 最近は、怒った時の感情表現に”ムカつく”を使うことが少なくありませんが、これは無思考の条件反射の様な反応です。パブロフの犬のように、犬にベル

猛暑の中のMT調査@伊都キャンパス

茹だるような暑さの中、現在開発中のMT法探査機器の試験を実施しました。といっても、今日が機器設置&測定開始の初日で、これから一週間ほど連続測定を実施します。 測定場所は、『生物多様性ゾーン』という大学移転前からの自然を残しているエリアです。この地区では、原則として大きな構造物を建てない決まりになっています。そのため、自然の環境が維持され、動植物が保護されています。 今日は生物多様性ゾーンの一部をお借りして、測定を実施しています。もちろん、大学には許可申請して認められていま

サウナかよ!

帰宅するために駐車場に向かう際に、一歩建物から出ると、気持ち悪いくらいの暑さを感じました。今までも暑い夜はありましたが、日本の夜でこんなに暑く感じたことはありませんでした。思わず「サウナかよ!」と一人でツッコんでしまいました。 駐車場について、車に乗り込んで走り出したとき、車外の温度計は33℃になっていました。それから少し走ると34℃になり、最終的には35℃になりました。あまり正確な温度ではありませんが、夜なのに猛暑のままです。昨日は、”秋の気配”についての記事を書いたばか

秋の気配がチラホラと

まだまだ暑い日が続いていますが、秋の気配というか夏の終焉を感じることがあります。これまで煩いほど鳴いていたセミの合唱が、心なしかトーンダウンしてきました。最盛期は朝の6時台から鳴いていたクマゼミも、すっかり影を潜め、街路樹がある歩道ではクマゼミの亡骸を見ることも多くなりました。 セミの声が小さくなったためか、草むらで鳴く虫の声が少しづつ聞えてくるようになりました。古来より、秋の虫の鳴き声は和歌などにも言及され、日本最古の歌集である『万葉集』にも、虫(こほろぎ)を詠んだ歌が収

どんな資料も”いつか”役に立つ

タイトル画のアルタミラの壁画は、社会の教科書にも出てくるような有名な洞窟壁画で、ユネスコの世界遺産に登録されています。この壁画は旧石器時代末期のもので、野牛・イノシシ・馬・トナカイなどの動物が生き生きと描かれています。この壁画が発見されたことで、その当時の人の生活様式(狩猟生活?)や動物の種類などがわかりました。何のために描かれたかは不明ですが、歴史的な貴重な資料です。 その当時は何でもないモノでも、年月が経てば貴重な資料となるものは少なくありません。ここでは一括りに”資料

終焉を迎える蛍光灯

蛍光灯/蛍光ランプ/蛍光管は、放電によって飛び出した電子が、ガラス管内に封入された水銀の原子に衝突することで発生した紫外線を、ガラス管内面に塗布した蛍光体に当てて可視光線に変換する光源です。この文章では少し分かりづらいですが、要するに”電子⇒紫外線⇒可視光”と言う順番で、入力した電気エネルギーを可視光に変換するデバイスです。 その発光原理は分からなくても、いまでも多くの蛍光灯が建物の室内で使われています。最近はLEDへの置き換えも進んでいますが・・・。私が小さかった頃は、ま

六連休、一日飛ばして二連休

通常の三連休の後、お盆休みを三日取ったので六連休になりました。六連休中、特に変わったことは無く、昨日の花火大会が唯一のイベントでした。今日も有給休暇にすれば、九連休にすることも出来ましたが、あまり休み過ぎると元のペースに戻すのが大変なので、出勤しました。 出勤はしたものの、まずはメールチェックに追われ、中々仕事に手が付けられません。結局、作成する必要があった重要書類を手がけたのは午後になってからでした。タイトル画のように、仕事に集中できずに、ヤル気が起きませんでした。 最

コンパクトな姪浜花火大会

今日は8月15日の終戦記念日です。毎年この日には、愛宕浜マリナタウン海浜公園で『精霊流し花火大会』が開催されます。この花火大会は1988年に、お盆の精霊流しの行事の一環として始まり、今年で37回目なのだそうです。 家から近いこともあって、毎年花火を見に行っています。今年も打ち上げ花火や水中花火、フィナーレの連発花火など見どころ満載の花火大会でした。今回は約1200発の花火を20分間で打ち上げたため、花火がほぼ途切れることなく上がり続けました。 特に後半の連発花火の時には、

数学の小ネタ#25 整数問題

受験生にとっては、夏休みは休みであっても休んではいられません。なぜなら、夏休み期間中の努力次第で、その後の成績が違って来るからです。私が田舎の”いわゆる進学校ではない高校”の高校生だった頃は、高校の先生たちが受験指導に熱心だったで、ノホホンとしていた私でも先生たちに助けられて大学に合格することができました。 それこそ夏休みは高校に毎日通って、補習に次ぐ補習で勉強三昧でした。高校の先生たちの努力で、強制的に勉強させられたのが、ノンビリ屋の私には効果的だったのかもしれません。

台風の経路が変わった?

台風とは、熱帯低気圧のうち北西太平洋または南シナ海に存在し、かつ低気圧域内の最大風速が約17.2 m/s以上にまで発達したものを指します。日本は毎年、この台風被害に悩まされています。今年も台風5号が東北地方を襲いました。さらに6号と7号も東北方面に向かいそうです。 一般的な台風の北上ルートは、南シナ海⇒沖縄⇒九州というパターンが多いのですが、今年は全然違います。台風5号は、九州・西日本・関東をすっ飛ばしていきなり東北地方に上陸しています。 この経路は、ここ1カ月ほど続いて

モーツアルトとベートーベンを聴いてきた

今日はガラにもなく、市民オーケストラの演奏会に行ってきました。私にはクラシック音楽の趣味は無く、楽器は何も演奏できません。それでも演奏会に行ったのには理由があるのですが、ここでは書きません。 今日の演目は、モーツアルトの交響曲第40番と、ベートーベンの交響曲第4番でした。モーツアルトの交響曲第40番の冒頭は、有名なメロディなので聞いたことがある人も多いでしょう。クラシック音楽に無知な私でも、「これって聞いたことがあるような・・・」と思いました。ベートーベンの交響曲第4番は、

失敗の無い成功は無い!!

全く失敗することなく、事業や研究に成功した人はどれ位いるでしょうか?。おそらく失敗無しに成功した人は皆無でしょう。成功と言えるまでの成果を出すためには、失敗を何度も繰り返すのが普通です。この失敗から多くのことを学べる人が、ゴールである成功に辿り着くことができます。 良く知られた慣用句に『失敗は成功のもと』というのがあります。これは、 失敗は、その原因をつきとめて改善すれば、むしろ成功への契機となる。また、失敗したからといってくじけず、冷静に対処することが将来の成功をもたらす

数学の小ネタ#24 マイクロソフトの三角形

入社試験の一風変わった数学問題として話題になったのが、『マイクロソフトの三角形』と呼ばれる面積を求める問題です。一見すると、三角形の面積の公式を知っていれば小学生でも解けそうです。答えは、10×6÷2=30 となりそうですが、冷静に考えるとそうはなりません。というのも、2次元平面ではこのような三角形が存在しないからです。答えは「解なし/計算できない」が正解なのだそうです。 この三角形が有り得ない理由は、円周角と半径から簡単に説明できます。角Bが直角ですから、角BはACを直径

二日続けて大きな地震 南海トラフとの関係?

昨日の宮崎県日向灘での震度6弱の地震に続いて、今日は神奈川県で震度5弱の地震が起こりました。 タイトル画にもあるように、日本は4つのプレートに囲まれた場所に位置しています。このうち、ユーラシアプレートと北米プレートは大陸プレートに分類され、太平洋プレートとフィリピン海プレートは海洋プレートに分類されます。今回の地震で注目されているのは、ユーラシアプレートとフィリピン海プレートの境界になる南海トラフです。 トラフというのは海溝よりは浅くて幅の広い、比較的緩やかな斜面をもつ海

『巨大地震注意』の発表

大学の居室で仕事をしていたら、ポケットに入れていたスマホが急にブルブル震えだし、緊急地震速報が鳴り出しました。思わず身構えて地震を待ちましたが、中々揺れません。少し待って警戒を解こうとした瞬間、グラグラと揺れました。時間は午後4時43分ごろでした。福岡は震度3でしたから、それほど大きな揺れではありませんでした。揺れるまでの時間が長かったのは、震源が少し離れているためだと、後で知りました。 震源地は日向灘で震源の深さは31km、地震の規模を示すマグニチュードは7.1と推定され