はじめの一歩 物理探査学入門

ブログの練習のために、このページを作りました。私の拙著『はじめの一歩 物理探査学入門』…

はじめの一歩 物理探査学入門

ブログの練習のために、このページを作りました。私の拙著『はじめの一歩 物理探査学入門』の紹介と物理探査の普及を目的とした超ニッチなブログです。書名の通り、一歩一歩更新していきたいと思っています。一人でも多くの方に、”物理探査学”を知ってもらえれば、望外の幸せです。

マガジン

記事一覧

固定された記事

見えないフロンティアへようこそ

心で見なくちゃ,ものごとはよく見えない。肝心なことは,目に見えないんだ。[星の王子様(サン・テグジュペリ著)]  地球から遠く離れた恒星を見ることが可能になった現代…

でっかいどう~、ほっかいどう~!

『でっかいどう~、ほっかいどう~!』。昔このようなCMがありました。昨日から北海道の”とある場所”にいます。覚悟はしていましたが、九州と違ってなかなか気温が低かっ…

ミリしら物理探査のまとめ#3 #21から#30まで

チョッと私用で、記事を書く時間がありません。まとめ記事でご勘弁を。

素敵な三人組 三匹のオジサン

タイトル画の『三ばか大将』は、1930年代に始まったアメリカのテレビシリーズで、三人のコメディアンによるドタバタ喜劇です。私も子供の頃、白黒テレビで見たことがありま…

「2×5+16÷2ー5」の計算ができますか?

タイトルにある、簡単な四則演算ができますか?。理系/文系関係なく、四則演算のルールが身に付いていれば簡単です。正しい計算手順は以下の通りです。 2×5+16÷2ー5=10+…

10万ビューが見えてきた?

今日、全体ビューが90,000を超えました↓↓。このブログでは、ビュー数の多さを目的としているわけではありませんが、読んでくれる人がいることは書くモチベになります。読…

研究室の掃除を始めました#7 手が生傷だらけ

部屋の掃除を始めて1か月チョット。今は紙に印刷された資料の整理(廃棄)をしています。紙で残した資料には、研究用のものと手続き関係のものがあります。一番厄介なのは、…

バークレーの思い出#25 Muir Woods

サンフランシスコの北に広がる素晴らしい森であるミュア・ウッズ(Muir Woods) は、1908年にセオドア・ルーズベルト大統領によって国定公園に指定されました。この名称は、…

昨日が1111日目の記事でした

昨日の記事が”記念すべき”連続1111日目の記事でした。この1が4つ連続する1111は、エンジェルナンバー(?)と呼ばれる縁起の良い数字なのだそうです。スピリチュアル好き…

『弾性熱量効果』を知っていますか?

弾性熱量効果とは、材料に応力を加えたり、逆に材料から応力を取り除いたりすると、結晶構造などの変態が生じ、それに伴って発熱や吸熱が起きる効果のことです。知っていま…

ログオンとログイン 通説の間違い

コンピュータを使う際に最初にする作業が、ログオン/ログインです。最近はサインインみたいな言葉も使われています。このログインとログオンの違いは何でしょうか。結論か…

一日遅れの筋肉痛 山歩きの代償

今朝、何となく太腿にだるさを感じました。昨日は何もしていないのに・・・と考えていると、2日前の月曜日の夕方に林の中を歩き回ったことを思い出しました。この歳になると、…

英語関連記事のまとめ#2 ウンチク記事

昨日に引き続いて、援護関連記事の第2弾をお届けします。今回は文法といった堅苦しいものではなくて、”英語蘊蓄”みたいなものです。リラックスして読んで下さい。 ちな…

英語関連記事のまとめ#1 私家版英文法

高校生になった時、クラスの友達が「英語にはグラマーという授業があるんだぞ」と教えてくれました。”グラマー”の先生はどんな先生なんだろうと若干期待していましたが、ベ…

オーロラでフィーバー!!

昨日の早朝、朝活?として”磁気嵐”に関する記事↓↓を書いたら、その日の夜には”低緯度オーロラ”でフィーバーしていました。フィーバーという言葉は最近はあまり使われ…

磁気嵐が起きる!?

今日、磁気嵐が起きるかもしれません。概要は以下の通りです。 大きな磁気嵐だと、通信機器に被害を及ぼし、大きな通信障害にもなりかねません。過去にはそんな通信障害が…

固定された記事

見えないフロンティアへようこそ

心で見なくちゃ,ものごとはよく見えない。肝心なことは,目に見えないんだ。[星の王子様(サン・テグジュペリ著)]  地球から遠く離れた恒星を見ることが可能になった現代でも,わずか数cm下の地下を直接見ることはできません。なぜでしょうか。人間の目が感じる電磁波(可視光)は,狭い波長域に限られているので,その他の波長域の電磁波を感じることができないからです。有名なサンテグジュペリの星の王子様の一節に,「肝心なことは,目に見えないんだ」という台詞があります。この台詞のように,世界は

でっかいどう~、ほっかいどう~!

『でっかいどう~、ほっかいどう~!』。昔このようなCMがありました。昨日から北海道の”とある場所”にいます。覚悟はしていましたが、九州と違ってなかなか気温が低かったです。昨日の夜は10度くらいまで下がって、今朝のニュースでは一桁の気温になっていました。 天気予報では、”曇り/晴れ”の予報なので雨の心配はいりませんが、気温は低いままのようです。ローカルニュースの天気予報では、北海道全土で最高気温が15-17℃くらいのようです。その後の全国の天気予報がありました。そこでは、九州

ミリしら物理探査のまとめ#3 #21から#30まで

チョッと私用で、記事を書く時間がありません。まとめ記事でご勘弁を。

素敵な三人組 三匹のオジサン

タイトル画の『三ばか大将』は、1930年代に始まったアメリカのテレビシリーズで、三人のコメディアンによるドタバタ喜劇です。私も子供の頃、白黒テレビで見たことがあります。しかし、子供だったため”その面白さ”を十分に理解することは出来ませんでした。 『三ばか大将』が人気だったためか、日本のコメディアンも3人組が数多く輩出されています。古くは、由利徹・南利明・八波むと志さんによる『脱線トリオ』、三波伸介・戸塚睦夫・伊東四朗さんらによる『てんぷくトリオ』などです。最近で言えば、ネプ

「2×5+16÷2ー5」の計算ができますか?

タイトルにある、簡単な四則演算ができますか?。理系/文系関係なく、四則演算のルールが身に付いていれば簡単です。正しい計算手順は以下の通りです。 2×5+16÷2ー5=10+8-5=13 ひょっとすると、2×5+16÷2ー5=10+16÷2-5=26÷2-5=13-5=8? という間違いをしていませんか?。 四則演算の規則は以下の通りです。 ネットで一時期話題になった計算問題「6÷2(1+2)=?」は、乗算の記号×が省略されているので、ちょっと”引っ掛け問題”的では

10万ビューが見えてきた?

今日、全体ビューが90,000を超えました↓↓。このブログでは、ビュー数の多さを目的としているわけではありませんが、読んでくれる人がいることは書くモチベになります。読者の皆さん、ありがとうございました。これで10万ビューも視野に入りました。 ところで、タイトル画の素材を探すために”90000”で画像検索をしたら、っ数多く出てきたのは『ダウ90000』という8人のコント集団でした。どうやら人気グループのようで、たくさんの画像がありました。 タイトル画は、明るさが”90000

研究室の掃除を始めました#7 手が生傷だらけ

部屋の掃除を始めて1か月チョット。今は紙に印刷された資料の整理(廃棄)をしています。紙で残した資料には、研究用のものと手続き関係のものがあります。一番厄介なのは、試験の答案用紙です。これは個人情報が含まれているので、そのまま古紙回収に回すことは出来ません。基本的には、適当な大きさにシュレッドして廃棄です。 答案用紙以外は古紙回収に回せるので、A4サイズとB5サイズに分けて荷造りヒモでまとめます。その前に、一応デジタル情報として残しておくため、スキャナでデータ化します。たぶん

バークレーの思い出#25 Muir Woods

サンフランシスコの北に広がる素晴らしい森であるミュア・ウッズ(Muir Woods) は、1908年にセオドア・ルーズベルト大統領によって国定公園に指定されました。この名称は、偉大なナチュラリストであるジョン・ミュアに敬意を表したものです。彼はこの公園について、「世界中の森林の中でも、樹木愛好家にとって最高のモニュメントだ」と評しています。 ミュア・ウッズは、ゴールデンゲートブリッジを渡り北へ少し進んだ場所にあります。ここには静寂なレッドウッドの森林が広がっています。

昨日が1111日目の記事でした

昨日の記事が”記念すべき”連続1111日目の記事でした。この1が4つ連続する1111は、エンジェルナンバー(?)と呼ばれる縁起の良い数字なのだそうです。スピリチュアル好きな人には常識なのかもしれませんが、私は全然知りませんでした。エンジェルナンバーを知らない方への解説は以下の通りです。 人生は常に変化します。その変化が大きいか小さいかは、その人の感じ方によっても異なります。”大きな変化”が具体的なことを示されない限り、このての”占い/予想”は当たります。というのも、その後の

『弾性熱量効果』を知っていますか?

弾性熱量効果とは、材料に応力を加えたり、逆に材料から応力を取り除いたりすると、結晶構造などの変態が生じ、それに伴って発熱や吸熱が起きる効果のことです。知っていますかと聞いておきながら、実は私も知りませんでした。 この効果を利用すると、”環境に良くない”冷媒(昔はフロン、今は代替フロン)の要らない冷却装置ができるそうです。冷媒の要らない冷却機構としては、ペルチェ効果を使ったペルチェ素子などがありますが、”第3の冷却機構”として注目されているのが、この弾性熱量効果です。 東北

ログオンとログイン 通説の間違い

コンピュータを使う際に最初にする作業が、ログオン/ログインです。最近はサインインみたいな言葉も使われています。このログインとログオンの違いは何でしょうか。結論からいうと、意味に違いはありません。単なる呼び方の違いです。 ログオンもログインも、コンピュータの利用開始時に本人確認をして様々なサービスの利用に必要な資格を得る操作のことを指します。しかし、人によってログオンと言ったり、ログインと言ったりします。ちょっと紛らわしいですが・・・。ちょっと調べてみると、以下と同じような”

一日遅れの筋肉痛 山歩きの代償

今朝、何となく太腿にだるさを感じました。昨日は何もしていないのに・・・と考えていると、2日前の月曜日の夕方に林の中を歩き回ったことを思い出しました。この歳になると、筋肉痛にもタイムラグがあって、翌日ではなく翌々日に感じることが結構あります。今回の症状も、それなのでしょう。 月曜日の山歩きは、現在進行中のMTプロジェクトの試作機のテスト候補地を探すためのものでした。伊都キャンパスは街中からは外れた場所にありますが、建物内への給電や実験施設への給電のため、通常の電線や高圧電線な

英語関連記事のまとめ#2 ウンチク記事

昨日に引き続いて、援護関連記事の第2弾をお届けします。今回は文法といった堅苦しいものではなくて、”英語蘊蓄”みたいなものです。リラックスして読んで下さい。 ちなみに英語で”蘊蓄”は、eruditionやaccumulated knowledge(蓄積した知識)というみたいです。

英語関連記事のまとめ#1 私家版英文法

高校生になった時、クラスの友達が「英語にはグラマーという授業があるんだぞ」と教えてくれました。”グラマー”の先生はどんな先生なんだろうと若干期待していましたが、ベテランのオジサン先生でした。 受験英語はソコソコできましたが、英会話は未だに苦手です。若い頃にもっと勉強しておけばなぁと、少し後悔しています。さて、この記事では過去に書いた英語関連の記事、特に英文法に関する記事をまとめました。”私家版英文法”ですので、正式な英文法ではありません。 『私家版英文法シリーズ』の根底に

オーロラでフィーバー!!

昨日の早朝、朝活?として”磁気嵐”に関する記事↓↓を書いたら、その日の夜には”低緯度オーロラ”でフィーバーしていました。フィーバーという言葉は最近はあまり使われませんが、元々は熱を意味する英単語feverのことで、日本語では”熱狂”を意味します。低緯度オーロラは、かなり珍しい自然現象ですが、大きな太陽フレアが生じた時には、その時に発生する大量の太陽プラズマによって発生します。 オーロラという現象は、”風が吹けば桶屋が儲かる”的な、多くの自然現象が重なって起きる現象です。ざっ

磁気嵐が起きる!?

今日、磁気嵐が起きるかもしれません。概要は以下の通りです。 大きな磁気嵐だと、通信機器に被害を及ぼし、大きな通信障害にもなりかねません。過去にはそんな通信障害が実際に起こっています。しかし、不謹慎かもしれませんが、磁気嵐に期待しています。 というのも、私の研究室では地磁気地電流法(MT法)の測定機器を開発中だからです。MT法では、太陽フレアから放出されたプラズマが地球の磁気圏に干渉して発生する磁気変動を観測します。そのため、大きな磁気変動は地球の深部探査のチャンスなのです