マガジンのカバー画像

雑記コラム

867
物理探査に関係が薄い雑多なコラムをまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

ブログのために生きている?

書きたいネタがある時は、ブログの文章もサクサクと進みますが、書きたいネタに困った時や仕事が忙しい時には、「なんでブログなんか書いてるんだろう?」と自問することもあります。 このブログを始めて約3年半、一日も欠かさず記事を書いてきました。その数は昨日までで、1352記事にもなりました。塵も積もれば・・・の諺の通り、かなりの数になりました。ここまでくると、止め時の判断が難しくなります。 最近は、午後9時から11時までをブログ執筆に充てています。調子が良いと、10分くらいで書き

フローレス島の大規模噴火

日本時間の2024年11月7日12時ごろ、インドネシア のフローレス島で火山の大規模な噴火がありました。このレウォトビ火山の噴火による噴煙は、1万5000m上空にまで達したようです。レウォトビ火山は11月3日以降、噴火が相次いでいました。さらに、日本時間の11月9日午前5時47分ごろ、再びレウォトビ火山で大規模な噴火が発生したようです。 インドネシアは日本と同じく、島国であり火山国です。インドネシアもテクトニクス環境が日本と似ていて、インドネシアのスマトラ島・ジャワ島・スラ

フィールド調査はいつも雨#5

このシリーズも今日で完結です。今日の夕方、無事に鹿児島から帰ってきました。 今回の調査は天候にも恵まれ、”ほぼ”順調に終わりました。”ほぼ”と書いたのは、最後の測点で測定機の一部を紛失したためです。失くした装置の一部は『電場用プリアンプ』で、微弱な電場を測定するためのアンプです。このアンプは1辺が5センチくらいのキューブ状で、かなり小さなものです。 これが葦などが生い茂った現場のどこかに落ちたようなので、みんなで探し回りました。7人で30分以上探しましたが、結局見つかりま

フィールド調査はいつも雨#4

前回の『テルテル坊主のタイトル画』が効いたみたいで、今回の調査は雨にはならないみたいです。ただし、全国的に気温が低く、これまで考えなく良かった”寒さ対策”が必要になりそうです。 今回は3回目の鹿児島で、データ回収&機器の撤収です。福岡から現地までは、車(高速道路経由)で4時間程度かかります。それでは、安全運転で行ってきます。

九州大学のゆるキャラ Qボー

1年以上前に、ユニバーシアードのマスコットキャラクターの記事を書きました↓↓。この記事の評判は意外と良くて、私の全記事中の7番目のビュー数を誇っています。 「九州大学でもゆるキャラを作ったらいいのに・・・」と思っていたら、既にありました。それが、タイトル画にもある『Qボー (英語名:Q-boar)』です。このQボーは、九州大学の伊都キャンパスに”しばしば出没する”イノシシをモチーフにしています。”正式な”紹介は、以下の通りです。 可愛いかどうかは個人的な感覚に拠りますが、

フィールド調査はいつも雨#3

今日の夕方、2回目のフィールド調査から帰ってきました。「雨降るな!」と念じながら向かった今回の調査も、結果的には雨に邪魔されてしまいました。 現地に到着して、作業を開始した時点では曇りの天気で、雨は降っていませんでした。しかし、最初の測点での作業終了前にポツポツと降り出しました、大急ぎでその地点の作業を済ませ、もう一つの地点へ向かいました。 その場所では終始雨が降っていて、作業は難航しました。晴れの日なら何てことの無い作業が、とんでもなく手間のかかる手順でやらなくてはいけ

フィールド調査はいつも雨#2

今日から鹿児島にフィールド調査に行ってきます。現在の福岡の天気は曇り、鹿児島も曇りのようですが、明日にかけて雨模様です。やっぱり、今回の調査は天気に恵まれなかったようです。 今回の目的は、探査機器のバッテリー交換と一週間分貯まったデータの回収です。イチからの現場作業ではないので、作業自体は時間がかからないと思うのですが、南の海上では台風が接近中です。今回は、通常業務?に加えて台風対策も必要になりました。 今日の晴れ間を有効活用して、できるだけ作業を進めたいと考えています。

カスピ海、お前もか?

以前の記事で、『アラル海の縮小』に関する記事を書きました↓↓。日本の東北地方とほぼ同じ面積だった世界第4位の湖・アラル海が、たった半世紀でその大きさを約5分の1にまで縮小しました。現在はもっと小さくなっていることでしょう。これは地球規模の環境破壊ですが、同じようなことが世界最大の湖であるカスピ海でも起ころうとしています。 カスピ海は地球最大の内海/湖で、その面積はアメリカ・モンタナ州の面積に相当します。カスピ海の湾曲した海岸線は約6400kmにおよび、カザフスタン・イラン・

燈台下暗し 意外なところに・・・

昨日のフィールド調査で、今朝は足の脹脛がパンパンになっていました。いつもは、一日遅れで疲労を感じるのですが、今回は翌日に疲労を感じたので、少し驚きました。 今回のフィールド調査のために宿泊したのは、現場から離れた場所にあるビジネスホテルでした。ホテルの周辺には適当な飲食店が無く、「夕食をどこで食べよう?」とミーティングするのが日課になっていました。初日は、リーズナブルな居酒屋で、昨日は紆余曲折あって、中華料理の店になりました。 予約した時間に間に合うように、ホテルを出発し

フィールド調査はいつも雨

屋外で行なうフィールド調査の場合、雨は大敵です。小雨ぐらいなら強行するときはありますが、本格的な雨なら調査は実施できません。現在、フィールド調査のため鹿児島県に来ていますが、昨日から天気が良くありません。九州北部の福岡はまずまずの天気だったようですが、九州南部は昨日から雨でした。 幸運なことに、今日の昼間は雨が降ることはありませんでした。そのため、何とか予定通りの測定準備ができました。なのに、今日の夕方からは、また雨が降り出しました。これも日頃の行ない・・・。 思えば、昨

週末はフィールド調査

今日から二泊三日で、鹿児島方面にフィールド調査に行ってきます。今回の調査は、地磁気地電流法(MT法)の基礎実験です。 現在、我々の研究室では地熱探査を高効率・高精度で実施するためのMT法の機器開発を行なっています。今回の調査はその一環で、出来上がった試作機のテスト実験です。 MT法では、タイトル画のように3方向の磁場と2方向の電場を測定します。それらの電磁場から、地下の比抵抗(電気の流れ難さ)分布を推定することができます。 どうやら今週末は天気が悪くなさそうなので、機器

茸ノコノコ 毒キノコ

秋はキノコのシーズンです。ヨーロッパなどでは、この時期にキノコ狩りなどが行なわれ、野生のキノコが食べられます。日本でも秋になるとキノコの王様・松茸のシーズンとなります。 福岡市中央区には、大濠公園という濠を中心とした大きな公園があります。その公園内に、野生のキノコがニョキニョキ生えているのだそうです。キノコの種類は様々ですが、白色のものや手のひらサイズのものまで、至る所に様々な種類のキノコが生えているそうです。多い時には、1日で40~50本のキノコが除去されるそうです。

英語の空耳 レリゴーとレリビー

『レット・イット・ゴー』( Let It Go)は、2013年のディズニーアニメ映画『アナと雪の女王』に使用された楽曲です。この題名は、オリジナルの英語の題名を無理やりカタカナ英語にしたため、”レット・イット・ゴー”のように奇妙な題名になっています。この曲を聞いた人ならわかりますが、”レット・イット・ゴー”のような発音は全くされていません。音に忠実に日本語の音にすれば”レリゴー”が近いかもしれません。 ふとした瞬間に、英語の一部分が日本語のように聞こえることがあります。空耳

人間ドックの腫瘍マーカーについて

人間ドックの腫瘍マーカーに関する、ショッキングな記事を読みました。私は毎年、人間ドックの検診を受けていて、オプションの腫瘍マーカーも可能な限り追加していました。しかし、その記事では”腫瘍マーカーは役に立たない”という内容になっていました。 腫瘍マーカーというのは、血液検査でガンによって発生する特殊なたんぱく質を検出して、ガンの早期発見につなげる検査です。しかし、この検査の検出能力があまり良くないとのことでした。”2020年に国立がん研究センター中央病院の人間ドックで、がんと