浅野ヒデキ

毎週金曜日18時に更新。ゲームの感想、考察、時事ネタを中心に連載。

浅野ヒデキ

毎週金曜日18時に更新。ゲームの感想、考察、時事ネタを中心に連載。

マガジン

  • ゲームコラム

    ゲーム内の使用やデザイン、 ひとつの要素だけに的を絞り考える

  • ゲームレビュー

    俺には救わなければならない世界がある! そんな理由で飛んだバイトは数知れず、 ゲームに人生を狂わされたクズ男のゲームレビュー。

  • ゲームの時事ネタ

    ゲームに関する時事ネタについて思ったことを語ってます。

記事一覧

Game Passを推す理由~お金を使わず楽しむ~

私は今ゲーパスで配信されているコンテンツを優先的に遊んでおります。ゲームって趣味として比較的に安価だと言われすし、私もそうだと思っています。本当によい趣味をもっ…

浅野ヒデキ
2週間前

色褪せない紙ゲー!『ペーパーマリオRPG』【レビュー】

『ペーパーマリオRPG』クリアしました! プレイ時間は30時間。 『ペーパーマリオRPG』の前作にあたる『マリオストーリー』は何周かするほど大好きで、初めて私にRPGの面白…

浅野ヒデキ
2週間前
2

『百英雄伝』のコンセプトについて考える

先日60時間のプレイを経て『百英雄伝』をクリアしました。 全ての英雄は仲間にできたわけではなく、いわゆる完全クリア状態ではないので、その点を踏まえてこの先読んでい…

浅野ヒデキ
1か月前
13

期待の新生アクション!『Stellar Blade』【レビュー】

先日、『Serllar Blade』をクリアしました。 プレイ時間:30時間(トロフィー取得率50%) 私は話題作を網羅的に遊んでおりますから、 断じてエッチなお姉さんに惹かれて購入…

浅野ヒデキ
1か月前
1

究極の幕末オープンワールド!『Rise of the Ronin』【レビュー】

昨日、『Rise of the Ronin』をクリアしました。 マップ上の目に見えたサブクエ、収集物をすべて回収し プレイ時間は70時間と、壮大で濃密な体験が出来ました。 『仁王』…

浅野ヒデキ
1か月前
10

2Dドリルアクション『Pepper Grinder』【レビュー】

「ポケットモンスター」シリーズでお馴染みゲームフリークが開発した、 『スクリューブレイカー 轟振どりるれろ』なるドリルゲーをご存じでしょうか? こちらはGBAの末期…

浅野ヒデキ
2か月前
7

ゲームで癒されたい人へ『スナフキン:ムーミン谷のメロディ』【レビュー】

『スナフキン:ムーミン谷のメロディ』をクリアしました。 私の世代的に「ムーミン」はすでに放映が終了しており、 サブスクを含めてもムーミンを視聴したことがありません…

浅野ヒデキ
2か月前
1

『ユニコーンオーバーロード』の優れた主人公デザインについて

『ユニコーンオーバーロード』をクリアしました。最高に楽しく、SRPGが好きな人にはマストな1本だと感じました。今後『ファイアーエムブレム』シリーズや『オウガ』シリー…

浅野ヒデキ
2か月前
9

『FINAL FANTASY Ⅶ REBIRTH』の売り上げについて思うコト

『FINAL FANTASY Ⅶ REBIRTH』をクリアしました。前作にはなかった広大なマップ探索はやめ時が見つからず、戦闘は連携技が導入されたことにより前作よりスピーディーとなり…

浅野ヒデキ
3か月前
9
Game Passを推す理由~お金を使わず楽しむ~

Game Passを推す理由~お金を使わず楽しむ~

私は今ゲーパスで配信されているコンテンツを優先的に遊んでおります。ゲームって趣味として比較的に安価だと言われすし、私もそうだと思っています。本当によい趣味をもったなとしみじみ。

とはいえ大コンテンツ時代において注目タイトルをすべて購入していたら、塵も積もれば山となりでアッと言う間にお金がなくなってしまいます。それでもたくさんゲームを遊びたい!結果「Game Pass」は今の私に欠かせないというわ

もっとみる
色褪せない紙ゲー!『ペーパーマリオRPG』【レビュー】

色褪せない紙ゲー!『ペーパーマリオRPG』【レビュー】

『ペーパーマリオRPG』クリアしました!
プレイ時間は30時間。

『ペーパーマリオRPG』の前作にあたる『マリオストーリー』は何周かするほど大好きで、初めて私にRPGの面白さを教えてくれた思い出の作品でした。ですが『ペーパーマリオRPG』は今回が初プレイ!

20年の時を経てリメイク版を発売してくれて、任天堂および開発会社さんには感謝しかないです。本当にありがとうございます!

果たして20年前

もっとみる
『百英雄伝』のコンセプトについて考える

『百英雄伝』のコンセプトについて考える

先日60時間のプレイを経て『百英雄伝』をクリアしました。
全ての英雄は仲間にできたわけではなく、いわゆる完全クリア状態ではないので、その点を踏まえてこの先読んでいただけると幸いです。

私はSFC、初代PSのいわゆるJRPG全盛期の世代ではありませんが、それでも、このタイトルを楽しむことが出来ました。何よりゲームパスで遊べた点は非常にありがたかったです。

長いプレイを通して生まれた疑問がひとつ。

もっとみる
期待の新生アクション!『Stellar Blade』【レビュー】

期待の新生アクション!『Stellar Blade』【レビュー】

先日、『Serllar Blade』をクリアしました。
プレイ時間:30時間(トロフィー取得率50%)

私は話題作を網羅的に遊んでおりますから、
断じてエッチなお姉さんに惹かれて購入した訳じゃないんだからね!!

でも実際このゲームの魅力はエッチなお姉さんだけじゃないんですよ。
それが何なのか、レビューにてお伝えしたいと思います。

【概要】『Stellar Blade』ってどんなゲーム?壊滅し

もっとみる
究極の幕末オープンワールド!『Rise of the Ronin』【レビュー】

究極の幕末オープンワールド!『Rise of the Ronin』【レビュー】

昨日、『Rise of the Ronin』をクリアしました。
マップ上の目に見えたサブクエ、収集物をすべて回収し
プレイ時間は70時間と、壮大で濃密な体験が出来ました。

『仁王』、『Wo Long: Fallen Dynasty』と
Team NINJA開発のアクションゲームを遊んできましたが、
ここに来て究極系が来たなという印象でしたので、
今回レビューしていこうと思います。

【概要】『R

もっとみる
2Dドリルアクション『Pepper Grinder』【レビュー】

2Dドリルアクション『Pepper Grinder』【レビュー】

「ポケットモンスター」シリーズでお馴染みゲームフリークが開発した、
『スクリューブレイカー 轟振どりるれろ』なるドリルゲーをご存じでしょうか?

こちらはGBAの末期、DSも既に出ているタイミングで発売された為、
優先的に注目しておらず当時は手に取ることが出来ませんでした。
(その後、Wii Uのバーチャルコンソールで配信されました。)

それでもいつかは遊んでみたいなと、ドリルに対する憧れが常々

もっとみる
ゲームで癒されたい人へ『スナフキン:ムーミン谷のメロディ』【レビュー】

ゲームで癒されたい人へ『スナフキン:ムーミン谷のメロディ』【レビュー】

『スナフキン:ムーミン谷のメロディ』をクリアしました。
私の世代的に「ムーミン」はすでに放映が終了しており、
サブスクを含めてもムーミンを視聴したことがありませんでした。

ここ最近、ボリューミーな大作ゲーム疲れを起こしてしまっており、
何か手軽で簡単なゲームはないかと探していたところ、この作品なら、
私の疲れた心を癒してくれるだろうと信じ購入、プレイしました。

【概要】 『スナフキン』って ど

もっとみる
『ユニコーンオーバーロード』の優れた主人公デザインについて

『ユニコーンオーバーロード』の優れた主人公デザインについて

『ユニコーンオーバーロード』をクリアしました。最高に楽しく、SRPGが好きな人にはマストな1本だと感じました。今後『ファイアーエムブレム』シリーズや『オウガ』シリーズと同クラスで語り継がれるべきタイトルだと思っていますし、きっとプレイした方なら共感していただけるのではないかと思います。

語り切れないほど魅力に溢れた本作ですが、とくに開発者のセンスを褒め称えたくなるのは主人公アレインのデザインでし

もっとみる
『FINAL FANTASY Ⅶ REBIRTH』の売り上げについて思うコト

『FINAL FANTASY Ⅶ REBIRTH』の売り上げについて思うコト

『FINAL FANTASY Ⅶ REBIRTH』をクリアしました。前作にはなかった広大なマップ探索はやめ時が見つからず、戦闘は連携技が導入されたことにより前作よりスピーディーとなり、今回からパーティに加入したユフィ、レッド13、ケット・シーは愛くるしくファンボーイの私としてはリッチでゴージャスな体験ができ、かけがえのないタイトルの1本となりました。
開発者の方々へ、素晴らしい作品ありがとうござい

もっとみる