見出し画像

期待の新生アクション!『Stellar Blade』【レビュー】

先日、『Serllar Blade』をクリアしました。
プレイ時間:30時間(トロフィー取得率50%)

私は話題作を網羅的に遊んでおりますから、
断じてエッチなお姉さんに惹かれて購入した訳じゃないんだからね!!

でも実際このゲームの魅力はエッチなお姉さんだけじゃないんですよ。
それが何なのか、レビューにてお伝えしたいと思います。


【概要】『Stellar Blade』ってどんなゲーム?

開発:SHIFT UP (『勝利の女神:NIKKE』etc…)
販売:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ジャンル:3Dアクションアドベンチャー
発売日:2024年4月26日(金)
プラットフォーム:PlayStation 5
価格:8,980円 (PlayStation Store内の税込価格)

壊滅した地球を舞台に、主人公「イブ」は
残された人類を救うべく立ち上がります。

ディレクターは「キム・ヒョンテ」さんで、
日本だと『マグナカルタ』(PS2)、『勝利の女神:NIKKE』等のキャラクターデザインで有名で、今作も魅力的な女性キャラクターが大活躍します。


【公式トレーラー / 公式サイト】


【良い点】

①:セクシーでカッコいい!女性主人公「イブ」

ごめんなさい!
このゲームの魅力はエッチなお姉さんだけじゃないとか言っておいて、
良い点①がコレで、、、大いなる矛盾、御免。

でも、やはりこのゲームの最大のアイデンティティーは、
主人公「イブ」の魅力で差し支えないでしょうしね。

空き缶を拾った時に、はしゃぐ一面も。

童顔、高身長、さらに胸や太ももの発達は素晴らしく
夢詰め込みまくりヒロインに仕上がっております。

しかし彼女はセックスシンボルに留まっておらず、
強大なクリーチャーと対峙する勇敢さと、
他人を思いやる優しさも兼ね備えているので、
最初に偏見を持った人もプレイを通して彼女に惚れること間違いないなし!

個人的に左の画像の衣装がお気に入り。

②:パリィ重視のバトルスタイル

『SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE』のように
パリィでアドバンテージを稼ぐ戦闘システムが気持ちよかったです。

敵の攻撃を常に待つ睨めっこ形式ではなく、
攻撃を当て続けると必殺技ゲージが溜まりますので、
ラッシュ!パリィ!ラッシュ!パリィ!必殺技!って感じで
ボタンを押し続けることで幸福度が上がる人にはたまらないかと。

これを聞くと、難しいという印象を抱かれると思う人にも朗報!
アクションゲームは苦手だけど…イブを愛でたい人用に
戦闘をやさしくした「ストーリーモード」も用意されておりますよ。


【惜しい点】

あらゆることが高水準かつバグ、フリーズもなかったので、
大きな不満点がないですが、ひとつ疑問がありまして。。

それは、このゲームは魅力的な主人公を売りにしていて、
背景のグラフィックも美しく映えるシーンが多いのに、
なぜかフォトモードが実装されていなかったことですね。

少々残念でしたかね…。ないものねだりで申し訳ないのですが。

駅の階段の下の方で散策してるオッサンみたいなことすな。

近年の3Dゲームだとフォトモードは比較的多く実装されている印象で、
何より「イブ」を美しく!可愛く!カッコよく!
撮影したかった変態紳士淑女は多かったはず。


どんな人にオススメ?

  • キム・ヒョンテ氏がデザインした女性が好きな方

  • 『NieR:Automata』にハマった方

  • パリィ重視のアクションゲームが好きな方


ゲームをクリアした感想

「イブ」の魅力に留まらず、アクションゲームとして完成度が高く、
私の中では硬派で誠実な優等生的なゲームというのが最終的な印象でした。

セックスシンボルを愛でるのが核のゲームですと、
メインヒロインの3Dモデリング自体がお粗末なものも多い中で、
主人公や女性キャラクターだけではなく、
あらゆるもの、使用を突き詰め高品質に仕上げていることに
相当な技術力と情熱を感じました。カッコいいよ、マジで。

この記事が参加している募集

#心に残ったゲーム

4,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?