- 運営しているクリエイター
記事一覧
~アイディアとクリエイティビティで福祉の枠を飛び越える~ ISIALグループ見学レポート
本日は、社会福祉法人悠久会のきらり作業所のスタッフと私で、佐世保市のミナトマチファクトリーの訪問に伺いました。
ミナトマチファクトリーの属するISIALグループは長崎県を拠点に、クリエイティブな取り組みで福祉業界を盛り上げている就労支援事業所です。
訪問して驚くのは、一般的な福祉事業所のイメージからは想像できないような洗練された雰囲気です。何も知らずに訪れると「都会のデザインスタジオに迷い込ん
福祉施設士による地域活性化への模索 第32回 令和6年度 日本福祉施設士会 九州・沖縄ブロックセミナー
令和6年8月8日から9日にかけて、福岡で「第32回 日本福祉施設士会 九州・沖縄ブロックセミナー熊本大会」が開催されました。「福祉施設の経営に関する専門職」である福祉施設士が福祉経営管理者として、国の福祉動向や地域の福祉リーダーの考えを学び、地域活性化や持続可能な地域福祉のあり方を模索することを目的に開催されました。
九州・沖縄ブロックセミナー プログラム福祉施設士の定義と日本福祉施設士会「福祉
「わたしのふくしを探す旅」書籍出版記念 ~トークイベント~
本日は長与町にあります、ながよ光彩会さん(理事長 貞松徹さん)の「みんなのまなびば み館」で開催されたトークイベントに参加してきました。
福祉の実践現場において「いい支援をするには、どうすればよいのか?」という問いに対する明確な答えが見いだせないことがあります。人と人とが関わる仕事であるため、100人の人に対し100通りの答えがあります。
私自身、福祉の大学を卒業し、福祉の資格を持っていましたが
福祉事業所見学 ~就労支援サービス~ 「まなぼう会」島原半島にて、有志で福祉を学ぶ団体の活動レポート
長崎県の島原半島にて、障がい福祉を学ぶことをテーマに集う「まなぼう会」2004年頃から活動を始め、講師を招いた研修を行ったり、会員同士の親睦を深めたり、時には県外へも事業所見学に行くなど、福祉を学びたい人達が法人の垣根を越えて有志で運営しています。今回で195回目の開催となります。
私も、まなぼう会は初期頃から参加させていただいており、現在は企画係として運営のお手伝いをしています。
まなぼう会
社会福祉士会での活動の振り返り ~社会福祉士会への入会メリットや社会福祉士としての活動のあり方について考える~
福祉業界のキャリアアップを考えるうえで、資格の取得は非常に重要です。私自身も福祉系大学を卒業後、社会福祉士の資格を取得しました。その後、社会福祉士としてキャリアを積み、認定社会福祉士(障がい分野)を取得しました。また、長崎県社会福祉士会ではブロック理事や副会長を務めた経験もあります。
社会福祉士としてのキャリアアップのためには、自己研鑽や職能団体の活動に参画することも重要です。本記事では、職能団