見出し画像

パクっと皮が捲れてツルッと剥けてトロンと落ちる。蔵王の里芋の季節がやってきた!!

実家から秋の味覚が届きました。10月だというのに私が住んでいるところは半袖で生活できてタオルケットと夏掛けの薄くて軽い布団をかけて眠れるほど朝晩の冷え込みはやんわりな日々。秋真っ盛りな食材たちは、今をたのしむアイテムとして欠かせない存在です。今、この時を逃したら一年後までお預けになることも。出回り始めた初物は一段と格別で、真っ先にいただけるからそれだけで幸せな気分にさせてくれる。
秋と言えば・・・あなたは何を思い浮かべますか。
私は食べ物に興味&関心が強いのでどうしても食べ物のことばかり想像してしまいます。栗もカボチャもさつまいももおいしい時期で秋はおいしいものがいっぱいあります。今回は、実家から届いた秋の味覚を使った地元の味を思う存分いただきました。

実家から届いた秋の味覚

宮城県の蔵王産の里芋!!
私が住んでいる地域で販売している里芋とは全く違うこの「蔵王の里芋」。
土付きなのでサッと洗って土を洗い流してから水と一緒にゆでて・・・。
ザルにあけて粗熱が取れたらお待ちかねの楽しい作業!!
それが、「パクっと ツルッと トロン」です。


パクっと ツルッと トロン

パクっと!

皮付きのままゆでた里芋をザルにあけて粗熱をとって、
使い慣れた布巾で里芋を包み込むように皮を両側に引っ張ると・・・
パクっと皮が捲れます。



ツルッと!

パクっと皮が捲れて・・・・
皮を布巾で包みながら皮をスライドするとツルッと簡単にきれいに剥ける。



トロン

パクっと皮がめくれて
ツルッと皮が剥けて
トロンと落ちる

水と一緒にゆでた里芋は、ネバネバでと~ろとろ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
私はこのやり方で里芋の皮を剥きます。

蔵王の里芋だからパクっとツルッとトロンが実現します。


仙台芋煮

おうちにある材料で仙台芋煮を作っておにぎりと一緒にいただきました。

おいしいね~♡
秋だね~(*´艸`*)
里芋うっっっっっまーーーーーい!!って
連発しながら。

ゴロゴロ里芋、ホクホクジャガイモ、甘い人参、大根がないから玉ねぎで代用して、ゴボウのささがきと豚肉と仙台味噌で味付け。
(大根とコンニャクと長ネギを入れてもう一回食べた~い)

芋煮の時は、決まっておにぎり!

芋煮の時はおにぎりなのか。
それは秋の運動会の晩ご飯のメニューが芋煮とおにぎりだったから。

この時期、川の近くのコンビニでは薪が売られ、芋煮セットなどが準備されたスポットがあり手ぶらで芋煮会をたのしんだり、材料や鍋を持ち込んで川原で芋煮を作り、持参したおにぎりや漬物、それぞれのおうちの煮物や焼き菓子などを食べながら親睦を深めたものです。川原で食べる時は大抵お昼に食べるので朝早くから仕込んで家族でご近所さんや学校の友達と芋煮会をたのしんでました)

今夜は塩ひじきおにぎりとともに芋煮を堪能しました。
ご飯を食べながら芋煮を頬張り、芋煮を頬張りながらおにぎりをたべる。この食べ方が大好きで、子どもたちも毎年楽しみにしてくれて、うれしいやらおいしいやらたのしいやら。

旬のものを味わうことこそ贅沢な事はない。
旬のものが食べたくなるのは旬のものを食べた記憶が鮮明だから。
いつ、どこで、誰と食べたかも覚えているおいしかった記憶は今もはっきりと覚えています。

秋の味覚到来・仙台芋煮とおにぎりと里芋の煮っころがしSP

塩ひじきのおにぎりと芋煮汁があう~!!
うっっっっっまーーーーーい(*´▽`*)
これ、これーーーーーー!!
この味(⋈◍>◡<◍)。✧♡
この食感(。・ω・。)ノ♡
子どもたちとわちゃわちゃ言いながら食べました。


まんぷく、おいしかった~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?