見出し画像

ポケモンで見かける「厳しい言葉」から対戦技術を学んでみよう

  先日から複数回、ポケモンに関する記事を書かせていただいています。
ランクマッチで勝ちたいなら「ダメージ計算」をできるようにしよう!|へる (note.com) 
「初手出し負けリスク」からプレイングで重要なことを学ぼう|へる (note.com)
なぜ飛行ポケモンに対して「じしん」を打てるのか|へる (note.com)
やたら細かい努力値の振り方ができるためにはどうすればいいのか|へる (note.com)
「ダメージ感覚」を身に着けて効率的に上手くなろう|へる (note.com)
なぜ初心者は「過去にだけ流行した型」を使うべきではないのか|へる (note.com)
「新しい型を積極的に作る必要があるプレイヤー」と「そうすべきでない初心者」は何が違うのか|へる (note.com)
ポケモン対戦初心者が絶対に抱えてはいけない「悪い癖」を知ろう|へる (note.com)
どんな人が「ポケモンで対戦環境を気にしない」せいで上達しにくいのか?|へる (note.com)
ポケモン対戦の初心者が自分のプレイングの間違いに気づく方法とは?|へる (note.com)
初心者が絶対に触りつづけるべきではないポケモンやパーティーはなにか?|へる (note.com)
ポケモン対戦の「リスクケア」とはつまりなんなのか|へる (note.com)
ポケモンのランクマッチでは、「十分に勝てていない」パーティーを使い続けないようにしよう|へる (note.com)
どうして初心者は対戦相手に自分の構築がバレていることに気づけないのか|へる (note.com)
ポケモン対戦の「選出読み」はどうやってできるようになり、そもそもなぜできる必要があるのか|へる (note.com)
なぜ初心者ほど特化メタを使って負けがちなのか(ポケモン伝説環境対応)|へる (note.com)
ポケモン対戦における「一撃技の弱さ」「一撃技を連打される弱さ」を認識し、プレイングの質を上げよう!|へる (note.com)
ポケモンのランクマッチはどういう場なのか|へる (note.com)
ポケモン対戦でどうして初心者は「客観的に謎の判断ミス」で負けてしまうのか|へる (note.com)
「ゴチルゼル」からポケモン対戦で重要なことを学ぼう!|へる (note.com)
どうして「プレイングの破綻」を放置するプレイヤーは上達しようがないのか|へる (note.com)
SVランクマッチで2か月たってもレート1600台に普通に乗り続けられない方に知ってほしいこと|へる (note.com)
「なぜ私がたった2週間でレギュGが史上最低の地獄だと思ったか」からメタ視点での「環境」の重要さを考えよう|へる (note.com)

 多くなってきましたのでいくつか削っていますが、もしご興味があれば私の記事履歴をご覧いただけますと幸いです。

 なお、あまり詳しくないのですが、「マガジン」という機能で記事をまとめられるらしかったので、一部まとめてみました。よろしければご利用ください。マガジンへの追加を忘れている場合もありますが・・・。タイトルは変えていませんが一応4月の記事まで対応しています。
 その他初心者の方に役立つかもしれない私の記事(202402)|へる|note
 ポケモン対戦初心者が知っておくべきこと編(202402)|へる|note
 ポケモン対戦初心者がすべきでないこと編(202402)|へる|note

 現在最終日深夜ですが、(体力的というより精神的な)休憩時間ついでに、1日に上げようと書き溜めていたものをまとめましたので、せっかくなので上げさせていただきます。

 最初愚痴りますが・・・。読み流していただいて構いません・・・。

 いや・・・本当にレギュGはマジモンの地獄ですね。1700帯にあてられてすら、一発芸というより流石に客観的にそれはもう動画撮影用のおもちゃでしょといわざるを得ないと思うようなびっくりテラスタルが混ざっていたり、自分のパーティーのポケモンが1体、90%技を半分も当ててくれないので、もうなんか精神をやられる危険を感じています。
 それでも今月は、友人と9月以降のルールで遊ぶ時間を設ける等して精神を保ちつつランクマを取り組んでいたのですが、どんなに後で再検証しても私の実力では悪い部分が判然としない、10連勝した後8連敗みたいなのが何度か発生し、正直記録更新もあまり見込めないので、程よい時間で撤退する気がします。 カジュアル勢の方に言わせれば、なんでそんな苦しみながらやるのかというところだと思うのですが、まあ対人対戦で勝てるようになろうという以上、いつでも楽しいわけでもないので、積み重ねを得るためにはある程度は我慢も必要なものだとは思います。
 実際、もうほぼいじるところないな、と最終日にもってきたパーティーが、今日一日で結構いじってますしね。私もまだまだすぎます。

 8月しみじみ思ったのですが、スカーレットとバイオレットの2ソフトもちによるサブ垢について、好ましくないと思う方もいるようですが、正直社会人でまともにランクマッチをやるにはサブ垢がないと無理だと思います。
 確かにその分順位上げの手間はかかるのですが、「平日にまとまった」時間をとれない社会人の時間配分では、8月のように意味不明なほぼほぼただのマッチング8連敗とかがありうる環境で実際にそれを月末に食らうと事実上撤退になるので、流石にその危険に保険をかけれないとやる気になりません。社会人にできることは保険を作っておくことくらいなので・・・。

 そもそも私は思うんですが、順位やレート帯を問わず、マスボ級を全員スパボに最初落とず必要あるんでしょうか。毎月レート2000が普通だっていう方が、毎月1500くらいから2000に上げ直す必要ありますかね?
 どのくらい手間取るかの差はあったとしても、やってさえいれば1500は余裕で超えるのは客観的に明らかなのに。私が17001800に上げるのさえ作業感が強いのですから、2000に必要な試合数は多分それより多いはずですし、そもそも1500が適正みたいな方がいきなりレート2000が実は適正みたいな方にあてられてもそれはそれで困るのでは・・・。
 時々「5桁順位だってタイミング的に上位プレイヤーが混ざってたりするんだからばかにできない」みたいなのをネットで見かけることがありますが、たまたま5桁に居る方を5桁順位の層に含めて考えるのはどうなんですかね・・・。というのもコミで考えると。

 せめて同レギュの問、翌月は先月自分のいたレート帯の一つ下の帯くらいスタートするとかでもいいと思うのですが。そんな急に実力がレート200以上差が出るほど落ちないと思いますので・・・。

 さて、愚痴はここまで。本題です。

 ネットをさまよっていると、まあネットのサガというか、結構強い言い方で初心者なんて~みたいなことが透けて見える言葉が出てくることもあります。今といわず過去を含めて。
 私も初心者の頃にそういうのを見かけるたび、「なにくそ見返してやるわ」みたいなことを思っていたわけですが、現在、流石に初心者とは言われまいと思えるくらいになってみると、こういった言葉の中に初心者の頃には言葉の強さから感じ取れなかった教訓というか、上達するうえでの正論というか、そういうのが混ざっているのを感じます。

 とはいっても、人間心情的に見たくもない言葉は、一人で勉強しているときにはシャットアウトしてしまったりするものではあります。

 ということで、今回は、「一人で読んでいると心理的に読み飛ばしがちだけど結構重要なことがわかる言葉」から、初心者が上達するうえで重要なことを考えてみましょう。

○ 「4桁に乗らないのにぶっばを語るな」系

 昔ところどころで見かけた言葉なのですが、まあ昨今あんまりこういう風潮でもないと思うので、多分3桁に乗らないのに構築記事を書くな、の時代でしょう。別記事でも書いたように、正直順位基準でまとめられてしまうのはアレだと個人的には考えますが、ただこの言葉の趣旨を考えてみると、誠に正論なところもあるのです。
 しかし真面目な話、この言葉が正論とは、初心者のうちは感覚的にはなかなかわからないとも思います。

 要するにこの言葉は、「一定の実力がない人間はブッパプレイかの見分けがつかないから語れる立場にない」ということ、「ある程度基礎が身についてくるまで、変に決めつけて騒がずに延々しっかり検討して学べ」ということを含んでいると考えられるんですよね。

 これについては客観的な実例もあるんですが。
 sv発売後、時代といいましょうか、「こんなぶっぱプレイされて腹立つ」みたいな動画がどこかで上がっていたのをみた覚えがあるのですが。どこだったかと今回改めて調べてみたところ、理由はわかりませんが現在はもう削除されているようですので詳しい内容は触れませんが。
 そもそも動画にして事実上晒すことがどうかと思いますが、ある意味その動画についてはそれ以前の問題でした。少なくとも私が見る限り、動画の中身はぶっぱでもなんでもない、正着の範囲内のプレイにしか見えなかったんですね。もしかしたらつっこみを受けたか何かでもう動画がみつからないのかもしれません。わかりませんが。
 動画の中身にうつっていた個体を見る限り、おそらくハイボ級までか、マスボであればかなり低いレート帯の対戦の可能性が高いと思った記憶があります。

 悪意がないとすれば、おそらく当時その動画を上げた方は、その方自身が「あまりにプレイングが滅茶苦茶すぎて」、「相手のおそらく問題ないプレイングをぶつぱプレイだと思い込んだ」のだと思うのです。
 そもそも単純な話ですが、「正しい選択肢がなにか」「それがなぜなのか」を理解・検討できる段階にないのであれば、当然ぶっぱプレイをぶっぱプレイだと正しく認識できるはずがありません。

 いわゆるぶっぱプレイというのは、大抵実力不足が原因となるので、その方より高い実力をもっ方にはわかるけど逆の場合はわからないことなんていくらでもあります。
 私も毎月マスボ上げや下位マッチ含めて自分より明らかに下のレート帯の方と対戦する際、「流石にこれはぶっぱクラス」みたいな選出やプレイングを対戦中1回以上されることが、半分近くの試合であります。
 勿論、相手が故意にブッパプレイを毎度してきているとは言いません。ただ単純に、実力的にそれがぶっぱプレイだと気づけていないのではないでしょうか。
 私も勿論しょせんはこの程度、といった水準のプレイヤーなので、日々自分の認識が誤っていないか疑いながらプレーしています。過度に卑屈になる必要は当然ありませんが、過度に自分に根拠のない自信を持つのもよくないので、気をつけましょう。

 そういう意味では、4桁うんぬんはまあアレとしても、ある程度自分で自分に自信をもてるようになるまでは、変な決めつけをしないほうがいいという教訓として受け取ってもいいと思います。

○ 「下手な奴が運ゲーを語るな」系

 これも言葉だけみるとやたら強い言い方になるのですが、本当に大事なことを含んだ言葉です。前項の「ぶっぱ」同様、「本当にそれが運ゲーだったのが」も、ある程度の実力がないと理解できるはずがないものだからです。
 本当にそれが運ゲーで決着がついたのか、乱数要素が絡まずに勝つ方法がなかったのかを検討できない方が運ゲーを語るな。
 これも誠に正論です。

 例えば、水ロトムを使っていて、自の前に炎タイフ。がいたとします。あなたはハイドロポンプを撃って外して負けました。心の中で叫びます。「運ゲー!クソ運や!」でも、実はそれ、そもそもボルトチェンジでダメージが足りていたならそれでよかったことになります。本当にたりなかったですか?ちゃんと計算してみました?という話は初心者の方によくある話です。
 つまり、そもそも運ゲーじゃなくてただのミスプレイ負けなのだが、それに気づいていないことが普通にごろごろ転がっています。

 また、壁込み耐久積み、受け系の構築で、相手の攻撃が急所に当たって負けだ時、運ゲーと感じると思う初心者の方もいると思うのですが。確かにタイミングによってはとも思うものの、基本的に「相手の攻撃を無防備に受けるターン」を数ターンにわたり発生する、つまり急所に当たる危険が高まる作戦をとっているのは自分です。
 確かに乱数が絡むという意味では運ゲーなのですけど、そもそもそれを使う時点で急所負けは織り込んでいるはずなんだから、そもそもイ吏わなきゃいいだろ、ということがあります。

 要するに、乱数変動の影響を受ける要素をそもそも可能な限り減らした上で、それができるようになった上で、最後に運ゲーと言え、ということをこの言葉が言っていると考えれば。
 上手でない方はそれができていないわけですから、確かに語れることなどないのです。

基本的に乱数が絡む対戦モノをする方で、とにかく上手くならず勝てるようにならない方は、乱数に対する向き合い方が歪んでしまってくことが多いです。
 先日カードゲーム関係の話題としてこういう記事を書きましたが、

乱数がまあまあ絡めばさも乱数で全部結果が決まるかのように思っている方、要するに乱数の影響範囲をコントロールするという考え方自体がない方は全く上手くなりません。
 上手な方でも運ゲー運ゲーといっていることも当然ありますが、それはその方が「出来る限りのこと」をできて実際にした上で、本当に正真正銘乱数で勝敗が決まる要素についてそういう話をしているわけで、最終的には主観論の世界になってきます。それと初心者の方が思う運ゲーというものは、全く違うという認識をちゃんと持っていないといけません。

その意味では、まあ強い言葉であっても、それで戒めとなるのであれば役に立つ言葉と言えるのではないでしょうか。

○TODがわからないやつがグライオンを使うな」系

 具立的にいつ見かけたのか覚えてはいませんが、TOD採用が剣盾のはずで、剣盾にグライオンはいない以上、svになってから見かけたんですかね?
 これも非常に色々学べる言葉です。
 いや、グライオン自体はどうかしたほうがいいと思うんですが。

 そもそも。
 皆さんはTODの仕様を理解していますか?
 最近マスボ、の方ですら仕様を理解していないのか、何をどうやっても上絶対にこちらのTODで勝ちなのに延々時間切れまで続けてこられる方がいて、いくらなんでも知識不足すぎると思っています。
 勝負自体はこちらの勝ちで決着しているんだから私が文句をいうようなことではないけれど、不必要に相手の方の時間を無駄にするのを望んでいるわけでもないので、なんとか教えてあげたいなあと思いながらやっています。

 それはまだいいんですが、びっくりすることに、これがなぜか逆のパターンもあって、これが一番ヤバイのですが。
 「時間切れになったら絶対にグライオン側が負けになる」のに延々続けるグライオンがいるんですよね。
 勿論故意はないと信じていますが、流石にいくらなんでも、そこまでくると、客観的に見ればただの最悪の嫌がらせ、迷惑行為の水準です。切断もマナー違反ですが、切断された方が相手にとってマシなはずです。
 お願いですから、御自分を守るためにも周りの方の迷惑にならないくらいには仕様は理解Lてください。対戦相手から望まぬへイトをかいますよ。

 これは確かに極端な話ですが、わざわざ相手に不必要な不快感を与えたり恨みをかいたい方はいないでしょう。それを避けられるようになるという意味でも、学びを得られる言葉ではあります。

 そしてこの言葉はなにもそれだけに限った話ではないと思います。
 要するに、グライオンがどうこうというより、「使うもんを事前に最低限理解もしないままに使うな」ということです。さらに言うなら、「他人の上に行きたいのに誰でも簡単にできることをサボっていてはいけない」 ということでもあります。
 別にこのゲームに限らず、というかゲームに限らず、自分が使うものの仕様をスマホで数分検索するだけで済むのに事前に確認しないような方が、他の方よりよい結果を出す見込みが高いわけがありません。説明は全部一緒につけて読めって指示してくれないとわかるわけない!みたいな方が、そうしなくていい方より高い成果を出せることって、なかなか日常生活でも見かけないですよね。

 なので、確かに表現としてアレだったりグライオン自体がアレではあるのですが、学びの機会を得るという意味では重要な考え方だと思います。

○ 「地雷は相手にしなくていい」系

 まあ冒頭の愚痴を言った後にこれをかくのもあれなんですが、まあ別に私がどうこうというより、見かける言葉というコンセプトなので・・・。

 以前から何回も記事で書いているように、ランクマッチシステムで重要なのは勝率の維持です。最終日の順位確定戦のような状況は目の前の一戦に勝てればいいということはありますから、最終日用パーティーとして地雷入りのものが上位結果にも含まれていることがありますが、その段階に至らないのであればたいていの場合地雷はただ自分が決まった時きもちいいだけで、結局は勝率を下げ、順位を下げる要因になっていることが多いです。

 なぜか。勝利に十分に汎用的な再現性を作れないないものがほとんどだからです。

 例えば、伝説環境のハイボで、ミライドンとホウオウの対面を初手に作ったとき、ホウオウが地面テラスしてじしんを撃ってきたりする方がいたのですが。
 普通に考えてほしいのですが。ホウオウは普通サイクルとして組まれるので、ホウオウで明確な対面不利が生まれた際、当然後ろに引きゴマを用意しているはずです。つまり、ホウオウは普通居座らないかテラスを切るし、居座らない場合、ホウオウの性質を考えれば、普通電気が半減か無効に引き、テラスする場合にもその属性になるわけです。

 つまり、お互いがお互いにちゃんとした水準のプレイヤーなら、そもそもそこまで織り込み済みの対面ができたはずなのです。なので、なにが択になるのかはプレイヤーごとに主張が変わるでしょうが、少なくともホウオウが「絶対お前居座って電気技だろ」と疑いなく決めつけて居座り地面テラスをできる時点で、実力的に疑問があると見られても仕方がないのです。
 これが1桁台の対戦なら、お互いがお互いの動きを読んだ結果そういう結果になることもあるのでしょうから、私がどうこういえる話ではないのですが。

 つまり、こういう決めつけ一点狙いプレーを疑いなく「できる」プレイヤーは、よほど極まって上手か、あるいは上手でないことが多いのです。
 特に「一度周知を得た地雷」を環境状況が変わっても平然と使い続けられる方はほぼ後者ですから、そこを気にしたり参考にしたりするのは自分のメリットにならない。それがこの言葉の本来の意味でしょう。

 そして、これはまあ、ある意味別の意味もあるようにも思うのですが。
 地雷を使う方の視点に立った時、きっとその方は「うまくやってやったぜ!気持ちいい!」とその場の満足感に浸るのだと思うのですが、それは本当にただ自分がその時の満足感に勝手に浸っているだけで、案外周りからは冷めた目で見られているということです。
 例えば動画を上げる、Xに上げる、記事を書くなどで好意的な反応があっても、一発芸をしている芸人さんくらいの認識であり、まあ普通に考えてプレイヤーとして尊敬を受けているわけではありませんから、動画の配信者の方が承知の上で視聴数稼ぎで職業的にやるならともかく、普通のプレイヤーの方にとってはあんまりプラスにならないと思います。
 なので、ある程度自分のおかれた状況を客観的に見て、本当にそれがあなたが今すべきことなのかを考えるべきという意味でも、考えさせられる言葉な気はしています。

 または、まずは「いや!これは地雷じゃないんだ!」と主張できるだけの成果を出せることを目指し、実力を高め、成果を狙いにいけば、こういう目で見られないともいえるので、結果で黙らせてやる!という方はぜひ頑張ってみる上でも、それを示唆する考え方なのかもしれません。

○終わりに

 今回は散発的な話なので、特にまとめはしませんが。
 正直人間として、厳しい言葉をわざわざ見るような行動はあまりしないでしょうし、心情的になにくそと思って終わってしまうことが多いでしょうが、そういうものをちゃんと取り入れられる方のほうが、ポケモンに限らず上手くなるものなのだとは思います。

 私もまだ「お前なんて」といわれてしまうような成果しか出していないので、私自身も厳しい言葉に目を向けながら、もう少し頑張ってみようと思います。

 では・・・その・・・レギュGに・・・戻ります・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?