みほ

会社員。仲間と活動しているオンラインコミュニティ『ハナココロ』で読書会開催中。高尾で森…

みほ

会社員。仲間と活動しているオンラインコミュニティ『ハナココロ』で読書会開催中。高尾で森林ボランティアもやってます~

マガジン

  • アフリカに5年通って気づいたこと ~アフリカ事件簿~

    「アフリカ」といわれて、どのようなイメージを持たれるでしょうか? サバンナの風景と、野生動物?子どもの笑顔? わたしは2018年から、仕事の都合でアフリカの国を行ったり来たりし始めて、 はじめは思いもよらない出来事の連続に日々衝撃を受けていました。 しかし、気が付いたら日本の常識にしがみついていた自分がばからしくなって、 泣いたり笑ったり怒ったり、思い切り生きている自分がいました。 そんなわたしと、アフリカの憎らしくて愛おしい人たちの物語。

  • 自分大事にしかた手帖

    みほのメインブログです。

  • みほの読書記録部屋

  • ボツワナ出張日記(2021.6-7)

    ボツワナ出張中の記録。主にご飯とかご飯とかご飯とか。

  • ハナココロ〜自分を生きる実験場〜

    オンラインコミュニティ『ハナココロ』のメンバーやサービスの紹介です。 わたしはここで読書会を開催しております。 ご参加はこちらからどうぞ☆ https://community.camp-fire.jp/projects/view/415678?fbclid=IwAR1Iz-QSMQdE6nApEHufP5YxxWYB1l2HeEjJq48_fHIsJwHG9ws2XrphGdQ

記事一覧

固定された記事

ハナココロそこは・・・

===== 【自分を生きる実験場】ハナココロ お申し込みはこちらから ※Facebookのアカウントが必要です ===== ハナココロ そこは、 わたしが挑戦を始めた場所。…

みほ
2年前
22

アフリカ事件簿 #19 ~慣れない挙動に困惑シリーズその④~

このnoteは、下記のマガジンで不定期連載中です。 アフリカの人たちと働いていて、 「これは・・・えっと、どういうこと?」 と困惑した出来事も、数えきれないほどある。…

みほ
5時間前
1

アフリカ事件簿 #18 ~慣れない挙動に困惑シリーズその③~

このnoteは、下記のマガジンで不定期連載中です。 アフリカの人たちと働いていて、 「これは・・・えっと、どういうこと?」 と困惑した出来事も、数えきれないほどある。…

みほ
1日前
7

アフリカ事件簿 #17 ~慣れない挙動に困惑シリーズその②~

このnoteは、下記のマガジンで不定期連載中です。 アフリカの人たちと働いていて、 「これは・・・えっと、どういうこと?」 と困惑した出来事も、数えきれないほどある。…

みほ
2日前
3

アフリカ事件簿 #16 ~慣れない挙動に困惑シリーズその①~

このnoteは、下記のマガジンで不定期連載中です。 アフリカの人たちと働いていて、 「これは・・・えっと、どういうこと?」 と困惑した出来事も、数えきれないほどある。…

みほ
3日前
5

アフリカ事件簿 #15 ~時間の感覚どうなってんの?おまけ~

このnoteは、下記のマガジンで不定期連載中です。 アフリカの人たちと働いていて、 「時間の感覚どうなってんの?」 と思った(というかキレた) 出来事は数えきれないほ…

みほ
4日前
4

アフリカ事件簿 #14 ~時間の感覚どうなってんの?その④~

このnoteは、下記のマガジンで不定期連載中です。 アフリカの人たちと働いていて、 「時間の感覚どうなってんの?」 と思った(というかキレた) 出来事が数えきれないほ…

みほ
5日前
6

アフリカ事件簿 #13 ~時間の感覚どうなってんの?その③~

このnoteは、下記のマガジンで不定期連載中です。 アフリカの人たちと働いていて、 「時間の感覚どうなってんの?」 と思った(というかキレた) 出来事が数えきれないほ…

みほ
6日前
5

アフリカ事件簿 #12 ~時間の感覚どうなってんの?その②~

このnoteは、下記のマガジンで不定期連載中です。 アフリカの人たちと働いていて、 「時間の感覚どうなってんの?」 と思った(というかキレた) 出来事が数えきれないほ…

みほ
7日前
7

アフリカ事件簿 #11 ~時間の感覚どうなってんの?その①~

このnoteは、下記のマガジンで不定期連載中です。 アフリカの人たちと働いていて、 「時間の感覚どうなってんの?」 と思った(というかキレた) 出来事が数えきれないほ…

みほ
9日前
6

アフリカ事件簿 #10 ~アフリカでは時間が3倍かかると言われていたけど~

このnoteは、下記のマガジンで不定期連載中です。 学生時代に共同研究の出張で初めて「ナミビア」という国に行ったときのこと。 初めてのアフリカ、初めてのナミビア。 …

みほ
11日前
10

アフリカ事件簿 #9 ~宿が勝手にキャンセルされる~

宿関係、続きます! 割と最近のことなので記憶が新しいのであるが、それは「ボツワナ」という国の第3の都市「マウン」に行ったときのことである(ちなみに第1の都市は首…

みほ
12日前
8

アフリカ事件簿 #8 ~宿が、ない。~

宿関係のトラブルはピンからキリまでつきないのであるが、まずはわたしのアフリカ生活の中でも最も衝撃的だった出来事を書こうと思う。 アフリカの「モーリシャス」とい…

みほ
13日前
5

アフリカ事件簿 #7 ~そもそも開発コンサルタントって~

ここまで想定以上にくそまじめに書いてきて自分でも飽きてきたので、そろそろ泣いて笑ってのアフリカ事件簿に移りたいのであるが、もう少しだけ開発コンサルタントについて…

みほ
2週間前
8

アフリカ事件簿 #6 ~「開発コンサルタント」と出会う~

記憶が混在しており時系列が思い出せないのだが、海外実地研修と前後して、就職活動の一環として大学内で開催されていた、海外開発コンサルタント協会(ECFA)が実施してい…

みほ
2週間前
4

アフリカ事件簿 #5 ~楽しかったタイ・カンボジアの海外実施研修~

「開発コンサルタント」という職種を目指すようになった決定打となった出来事が2つある。 1つめは、大学4年生のときに参加した海外実地研修。 わたしが所属していた…

みほ
2週間前
4
固定された記事

ハナココロそこは・・・

===== 【自分を生きる実験場】ハナココロ お申し込みはこちらから ※Facebookのアカウントが必要です ===== ハナココロ そこは、 わたしが挑戦を始めた場所。 サービスなんて 何もないところから。 自分に与えるものなんて何もない、 と思っていたところから。 仲間に助けてもらいながら 一つひとつ形にして 練習して失敗しての繰り返しで だけど、 ようやく一歩を踏み出した。 自分のサービスを 生み出して世に放ち始めた。 ここが、わたしのスタート地点。

アフリカ事件簿 #19 ~慣れない挙動に困惑シリーズその④~

このnoteは、下記のマガジンで不定期連載中です。 アフリカの人たちと働いていて、 「これは・・・えっと、どういうこと?」 と困惑した出来事も、数えきれないほどある。 その中でも、特に印象的だった出来事を一部紹介しよう。 ④きょうだい何人いるんだ問題 アフリカの人と話していたり、一緒に歩いていると 「マイブラザー」 「マイシスター」 といって、人を紹介されることが異様に多い。 また、アフリカの人たち同士で 挨拶をしているときに 「マイブラザー」 「マイシスター」

アフリカ事件簿 #18 ~慣れない挙動に困惑シリーズその③~

このnoteは、下記のマガジンで不定期連載中です。 アフリカの人たちと働いていて、 「これは・・・えっと、どういうこと?」 と困惑した出来事も、数えきれないほどある。 その中でも、特に印象的だった出来事を一部紹介しよう。 ③すぐに求婚される アフリカでの日本人のモテっぷりといったら半端ない。 これは、わたしがかわいいからではなく、 わたしが日本人でお金を持っていそうだからモテるのである。 「You are so beautiful!」 スーパーのレジ、道行く工事現

アフリカ事件簿 #17 ~慣れない挙動に困惑シリーズその②~

このnoteは、下記のマガジンで不定期連載中です。 アフリカの人たちと働いていて、 「これは・・・えっと、どういうこと?」 と困惑した出来事も、数えきれないほどある。 その中でも、特に印象的だった出来事を一部紹介しよう。 ②気づいたら誰か増えている アフリカの各地を周りながら 調査をしたり研修をしたり その下見をしていると、 例えば地方では現地ガイドを雇ったり 現地の出先機関の政府職員に プロジェクトの車両に同乗してもらったりするのであるが・・・ え、誰? 明らか

アフリカ事件簿 #16 ~慣れない挙動に困惑シリーズその①~

このnoteは、下記のマガジンで不定期連載中です。 アフリカの人たちと働いていて、 「これは・・・えっと、どういうこと?」 と困惑した出来事も、数えきれないほどある。 その中でも、特に印象的だった出来事を一部紹介しよう。 ①なんで直接渡さないの? これは、「アフリカの人」というか もはや彼固有の出来事かもしれないのだが、 それでもやっぱり書いておきたいと思う。 ボツワナで、ボツワナ人のスタッフAと一緒に 地方出張していたときの出来事。 地方都市ではスタッフAとわたし

アフリカ事件簿 #15 ~時間の感覚どうなってんの?おまけ~

このnoteは、下記のマガジンで不定期連載中です。 アフリカの人たちと働いていて、 「時間の感覚どうなってんの?」 と思った(というかキレた) 出来事は数えきれないほどあり、 このマガジンでもいくつか紹介してきたが、 なんなら今もほぼ毎日発生しており 永遠と書けそうなのでいったん筆を置く (キーボードだけど置いてみたかった。  いつかマイクとかも置いてみたい)。 かつてのnoteでも書いたように、 ボツワナ出張中はプロジェクト用の車両があり、 専任の運転手を雇用しているた

アフリカ事件簿 #14 ~時間の感覚どうなってんの?その④~

このnoteは、下記のマガジンで不定期連載中です。 アフリカの人たちと働いていて、 「時間の感覚どうなってんの?」 と思った(というかキレた) 出来事が数えきれないほどある。 その中でも、特に印象的だった出来事を一部紹介しよう。 ④8:30に集合「だから」 これも、もはや「キレた」というよりは 緩やかにアフリカンスタイルを受け入れた話である。 ボツワナで、首都在住のボツワナ人カウンターパート (※現地で一緒に仕事をする仲間) と一緒に地方出張に出ていた際、 わたしは

アフリカ事件簿 #13 ~時間の感覚どうなってんの?その③~

このnoteは、下記のマガジンで不定期連載中です。 アフリカの人たちと働いていて、 「時間の感覚どうなってんの?」 と思った(というかキレた) 出来事が数えきれないほどある。 その中でも、特に印象的だった出来事を一部紹介しよう。 ③運転手の「お腹すいた」 これはキレたというよりは意外だった話。 ボツワナ出張中はプロジェクト用の車両があり、 専任の運転手も雇用しているため もっぱら車移動である。 ある地方出張中の朝、 8:30にわたしが宿泊しているゲストハウスに 迎

アフリカ事件簿 #12 ~時間の感覚どうなってんの?その②~

このnoteは、下記のマガジンで不定期連載中です。 アフリカの人たちと働いていて、 「時間の感覚どうなってんの?」 と思った(というかキレた) 出来事が数えきれないほどある。 その中でも、特に印象的だった出来事を一部紹介しよう。 ②複合機リース会社の営業部長 忘れもしない、カルビンのこと。 社会人になってしばらくは 東南アジア(ミャンマー、フィリピン、ベトナム)、 南アジア(ブータン)に出張に行っていた。 思うところあって今の会社に転職し、 最初にアサインされたのが

アフリカ事件簿 #11 ~時間の感覚どうなってんの?その①~

このnoteは、下記のマガジンで不定期連載中です。 アフリカの人たちと働いていて、 「時間の感覚どうなってんの?」 と思った(というかキレた) 出来事が数えきれないほどある。 その中でも、特に印象的だった出来事を一部紹介しよう。 ①共同研究者との打合せ 共同研究の出張で訪れた、2回目のアフリカ、2回目のナミビア。 よし、まず現地の共同研究者と打合せだ!と 打合せを設定。 対面で、 「明日の朝9時にここね!」 「OK!」 と快諾。うんうん、滑り出し順調。 翌朝、9時

アフリカ事件簿 #10 ~アフリカでは時間が3倍かかると言われていたけど~

このnoteは、下記のマガジンで不定期連載中です。 学生時代に共同研究の出張で初めて「ナミビア」という国に行ったときのこと。 初めてのアフリカ、初めてのナミビア。 楽しみ半分、不安半分、やる気は十分。 出張中に現地でやることを書きだして、大体これくらいの日数がかかるかな~と見積もって、スケジュールを立てていたところ、ナミビア経験のある先輩から一言。 「その見込みの3倍、時間がかかると思った方がいいよ」 ??? 言われたことの真意はわかっていなかったけれど、何せ初め

アフリカ事件簿 #9 ~宿が勝手にキャンセルされる~

宿関係、続きます! 割と最近のことなので記憶が新しいのであるが、それは「ボツワナ」という国の第3の都市「マウン」に行ったときのことである(ちなみに第1の都市は首都ハボロネ。最近正式には(日本語的に)ハボローネとなったらしいが、何となく照れくさいし辛そうなのでハボロネのままいこうと思う。第2の都市はフランシスタウン。名前からしてかっこいい、いつか行ってみたい) マウンはボツワナでの観光名所の1つである「オカバンゴデルタ」への入り口となっているため、比較的ホテルやゲストハウ

アフリカ事件簿 #8 ~宿が、ない。~

宿関係のトラブルはピンからキリまでつきないのであるが、まずはわたしのアフリカ生活の中でも最も衝撃的だった出来事を書こうと思う。 アフリカの「モーリシャス」という国で国際会議を開くことになったのだが、社内でモーリシャス経験者はおらず、全てが未知だった。そんな中、わたしが国際会議の数日前にモーリシャスに入って事前に準備を進め、あとから同僚が合流し、開催する運びとなった。 国際会議の準備だけでも不安なのに、一人。しかも、初めての、英語圏でない国(モーリシャスの公用語はフラン

アフリカ事件簿 #7 ~そもそも開発コンサルタントって~

ここまで想定以上にくそまじめに書いてきて自分でも飽きてきたので、そろそろ泣いて笑ってのアフリカ事件簿に移りたいのであるが、もう少しだけ開発コンサルタントについて紹介したいと思う。 開発コンサルタントとは、JICA(「ジャイカ」と読む。Japan International Cooperation Agency:国際協力機構のこと)や国際機関などから依頼を受けて、国際協力の現場で様々な調査やプロジェクトの実施、実施監理等のコンサルティング業務を行う仕事の総称である(本マガジ

アフリカ事件簿 #6 ~「開発コンサルタント」と出会う~

記憶が混在しており時系列が思い出せないのだが、海外実地研修と前後して、就職活動の一環として大学内で開催されていた、海外開発コンサルタント協会(ECFA)が実施している「出前講座」なるものに参加した。 後から知ったのだが、「出前講座」は開発コンサルタントの認知度を上げるために、ECFAの広報研究会が不定期に大学等で実施している、授業のような就職説明会のような、そんな催しだった。 そこに講師として来ていたのが、わたしが新卒でお世話になる会社のHさんだった。Hさんが語る開発コン

アフリカ事件簿 #5 ~楽しかったタイ・カンボジアの海外実施研修~

「開発コンサルタント」という職種を目指すようになった決定打となった出来事が2つある。 1つめは、大学4年生のときに参加した海外実地研修。 わたしが所属していた学科はざっくりいうと「森林」の学科なのだが、隣の「農業」の学科では数年前から、3年生のときに希望者はタイ・カンボジアに海外実地研修に行ける、という取り組みがあった。 隣の学科の同級生から「海外実地研修に参加してよかった」という話を聞いて、「いいないいないいなーーー」と圧強めに羨んでいたところ、「話を聞きに行ってみ