見出し画像

いやし系恋愛心理カウンセラーの土台【自己紹介】

いやし系って何??

まずは、プロフィール閲覧頂きましてありがとうございます!!

簡単ではございますが、私の”自己紹介”を致します。

  • 性別:男性

  • 年齢:38歳(記載時の年齢)

  • 仕事:医療関係

  • 婚姻有無:既婚

  • 一児の父(娘)

  • 趣味:風景を感じること、夜明け寸前の朝のドライブ、スキマ時間をうまく使ってのブレイクタイム、自分との対話(何を求めているか)、自然との調和、など世間的には一風変わった?趣味です。

  • 興味:恋愛、結婚、恋、お見合い、婚活パーティー、マッチングアプリ、ナンパ、出会い、恋愛心理、恋愛哲学、人間心理、行動心理、人間哲学、人間幸福の追求、人間の無意識、人間の限界、人間の持つ潜在能力、人間力、男女の本能、女性の美しさを引き出す、成長させる、女性が着る特有の服装(スカートなど)と香水の香り。さらに”女性”が持つ男性にはない”母性”というものに特に興味が強いです。女性のキモチ、女性の心強さ、女性の包容力、女性の美しさ、女性の香り、など、女性が持つ魅力美しさの研究が好きです。

  • 好きな女性(人):心の奥底から湧き出てくる”母性”の塊のような人、人間の美しさと、外見的要素以外の、自分の人生と他人の人生を楽しく生きようと常に考える人、心の化粧なしで生きている女性、男性を”いろんな場面でいやし”てくれる女性、いつも優しく手を握ってくれる女性(笑)

多くは語りませんが、なぜに”いやし系”と名付けているかと申しますと・・・それは、私の体験、女性との恋愛経験からきています!!

恋愛は素晴らしい、恋愛こそ人生だと言いながら、いつも”恋愛を追っかけ回した私の人生”、いろんな気持ちを与えていただきました。

そんな経験から、ある時に気づいたことがありました。

それは、女性は、男性にはない、女性特有のパワーがあることを、あらゆるものを包み込む”母性”という”無限のパワー”にものすごく自分が引き込まれていることに気が付いたのです。

女性ファーストになるために

人間は誰から生まれるか、みなさんからは、バカにするなと怒られてしまいそうですが、そうです、”母親”ですね!

人は誰でも、母親という存在から生まれ出でて、成長し、大人へとなり、自らも結婚、妊娠、出産、子育てをする、というライフスタイルがあります。

人生において、母親は子供にとっては特別なもので、母親にとっても子供は特別な存在です。

決して父親、男性を非難するつもりは全くございませんが、”人が誕生する”ことを担う、女性という存在の力圧倒された時が私はありました。

また、女性の一生でのライフスタイルを見る時に、一番に女性として輝き、女性の魅力を発揮されている時は、成人後からの結婚前までと私は感じております。

そうです、、いわゆる”恋愛期間”は、女性が特に外見的にも内面的にも上昇気流に乗っており、女性としての美しさが大きく表れる期間だと思っております。

(すみません、あくまで個人的な感覚の範囲でのお話しです。既婚されてる女性でも魅力ある女性は多くいますので。)

そんな私ですが、ことに、”恋愛”や”結婚””婚活”で悩まれている方の相談を受けたことがありました。

その時に、なんと男女の間での認識の違いや感覚のズレ、思い込み、勘違いが多いことかと思わされたのです。

男女関係でうまくいかない方、男女のすれ違い、そもそも出会いがない、お見合いがうまくいかない、恋愛する自分の自信が喪失したなど、男女の恋愛には、多くの問題や課題が山積しています。

ちょっとした背中押しになりたい

”おせっかい”と言われる言葉は、もう”死語”になりつつありますが、それが数十年前の日本では当たり前にありました。

それが、”おせっかいおばさん”仲人ですね!

この方々が、世間での恋愛相談から結婚を紡いできた立て役者になってきたのですが。。。

現代日本では、この”おせっかいおばさん”はいません、厳密に言うならば、それを拒否することが大多数となってしまっている背景がございます。

今の若者に通じるか分かりませんが、一時期は”草食系”と揶揄された、婚活男性、もしくは恋愛したい男性の受動的な態度がありました。

そんな男性が多くいてしまうと女性はどうでしょうか?

女性こそ、男性にリードしてもらいたい人が多数であるのに、これでは何も起こりませんし、何も始まりません。

そんな背景を辿ると、そうなるよねと納得するインターネットの普及や欲求解消できるツールが手軽に手に入るようになったことが原因にありました。

そこに若者がエネルギーを使ってしまうという社会的側面の影響もありますが、私的には”そうあってほしくはないのです!”

私的には”ひとり”より”ふたり”のほうが人生楽しい

これは、賛否両論ありきですが、私が考え、体験し、経験してきた側面から申します。

ひとり”より、はるかに”ふたり”の方が人生楽しく、面白く過ごせていけると自負しております。

もちろん、ひとりで生きる人生を否定しているわけでもなく、結婚を必ずするような押し付けでもありません。

私的に感じた人生観をお伝えするならば、ふたりの方がおもしろ、おかしく、笑いあえる人生だなと感じているからです。

いやし系恋愛心理カウンセラーとして

私が、”私の人生”で何ができるか考えた時に、やはり”恋愛”というテーマで、男女どちらにおいても、悩める皆さんの人生に一つでも多くの楽しみを知ってもらいたいと切なる気持ちが生まれたことで活動するに至っています。

”いやし系”・・・皆さんの”心の拠り所”となれる恋愛心理カウンセラーになることが目標であり、理想です。

人生、一度だけ、しかも何でもしようと思えばできる時間には”限り”があります。

私も体験したように、皆さんにとっての大切な人生、、、これが豊かになるか、それともつまらなくなるか、それはあなた自身に掛かっています。

私的に考え、思う、恋愛心理や行動心理が一人でも多くの方の目に留まり、”人生の分岐点”になれることを願っております。

                     以上、自己紹介と致します。

ここまで、読んでくださいまして誠にありがとうございました。

皆さんの”お幸せ”を願っております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?