マガジンのカバー画像

てくてく通信2022

24
マクラメ職人石野あいの好きなこと、興味あること、製作、販売情報をお知らせする「てくてく通信」。
運営しているクリエイター

記事一覧

ハーキマーダイヤモンドシリーズ

ハーキマーダイヤモンドシリーズ

こんばんわ😊
MACRAME KANOです。

今年もあとわずか…ということで、我が家は怪獣たちの保育園のような賑やかさに包まれておりますが、皆様のおうちではいかがでしょうか??

先日Twitterのフォロワーさんに「知育菓子いいよ!」と教えていただいたので、その日の夕方、さっそく走って買いに行った石野です。やはり子供が集中できる何かがあると、「今日は一日何しよう」の「何しよう」の部分が埋まっ

もっとみる
宝石の女王;Opal

宝石の女王;Opal

こんにちわ!
いつもお読みいただき、ありがとうございます😊
MACRAME KANOの石野です。

年末に差し迫りまして
昨日、インドからオパールが届きました。
(産地はエチオピア、研磨管理加工がインドのジャイプール)

オパールというと、高校の頃修学旅行でオーストラリアに行ったとき、オパールの採掘所跡に行かせてもらったり、友人がブラックオパールのネックレスを家族に頼まれて爆買いしていたのを横目

もっとみる
もののけ姫のペンダント(黒曜石じゃないver)

もののけ姫のペンダント(黒曜石じゃないver)

こんにちわ!
いつもお読みいただき、ありがとうございます😊
MACRAME KANOの石野です。

突然ですが
ジブリ映画で一番好きな作品はなんですか?

・もののけ姫と天然石のペンダントのトラウマ

私はもののけ姫が一番好きで、そのあとに魔女の宅急便、ラピュタ、ナウシカの順です。(監督作品としてはカリオストロ!も)

そんなもののけ姫は私が小学校6年生の頃に公開された映画で、面白くて劇場に4回

もっとみる
キュービックじゃないやい!ジルコン

キュービックじゃないやい!ジルコン

こんにちわ!
いつもお読みいただき、ありがとうございます😊
MACRAME KANOの石野です。

突然ですが
「ジルコン」お好きですか?

ジルコンって言うとキュービックジルコニアの、ほら、ガラスでしょ?安いやつ!

イヤイヤイヤ!ちょっと待ってください。

ジルコンはキュービックジルコニアとは全く別物なんです。

・キュービックジルコニアとは

ジルコンと同じだと思われがちな石に「きゅーびっ

もっとみる
2022年総括;仕入れの話と来年の予測

2022年総括;仕入れの話と来年の予測

こんにちわ😊
MACRAME KANOの石野です。

突然ですが。
円がんばれ!!

・1ドル156円ってなんなん?悪夢じゃん

先日の悪夢のような156円。
皆様はどのようにご覧になっていたでせうか…。

ついぞ日常生活を送る分には円安と物価高騰(サラダ油が400円台!)はなかなか繋がりにくいかもしれないのですが、いやほんと、もう。もう勘弁してください。お願いします、神様、と祈りたい気持ちです

もっとみる
モリオン(黒水晶)のお話

モリオン(黒水晶)のお話

こんにちわ!
いつもお読みいただき、ありがとうございます😊
MACRAME KANOの石野です。

さて、今回はモリオン。黒水晶のお話です。

・真っ黒くろすけの水晶

この度仕入れましたのは、
Chi Feng , Inner Mongoria.
中国の赤嶺市、内モンゴル自治区の原石となります。

モリオンは濃いめのスモーキークォーツを「モリオン」として販売しているところや、放射線の照射で黒色

もっとみる
Sphene;スフェーンのお話

Sphene;スフェーンのお話

こんにちわ😊
MACRAME KANOの石野です。

今日はスフェーンのお話です。

スフェーンというと、トリフェーンのようななんだか変わった名前の天然石だなぁという印象ですよね。

そもそも、そういう名前の天然石(鉱物)があるなんて知らなかった、という人も多いのではないでしょうか?

・スフェーンって素敵

スフェーンは好きな方の間ではコレクターもいらっしゃるくらい、非常に人気の高い鉱物のひと

もっとみる
≪今月のノベルティ≫ハーキマーダイヤモンド原石

≪今月のノベルティ≫ハーキマーダイヤモンド原石

こんにちわ😊
MACRAME KANOの石野です。

ノベルティの変更と、内容についてのお知らせです♪

12月1日以降発送のノベルティは
「ニューヨーク州ハーキマーダイヤモンド」
の小さな原石です。

パキスタンで採掘される両錐水晶も「ハーキマーダイヤモンド」といわれたりするのですが(あるいはダイヤモンドクォーツ)、今回のノベルティはアメリカ合衆国ニューヨーク州のハーキマーダイヤモンドの原石と

もっとみる
グランディディエライトのお話

グランディディエライトのお話

こんにちわ😊
いつもご覧いただきありがとうございます。
MACRAME KANOの石野です。

今回はグランディディエライトのお話です。

先日タイからグランディディライトのルースを送っていただきました。

円安の影響もあり、なかなか決断が厳しかったのですが、お世話になっているセラーさんが「いいの、あるよ!見てみる(むしろ買って)」と前のめりにメッセージをくれたので、以前から欲しかった天然石とい

もっとみる
≪お客様からのご感想≫

≪お客様からのご感想≫

いつもありがとうございます😊
MACRAME KANOの石野です。

こちらのページはお客様からいただいたレビュー&ご感想への返信をさせていただいております。

いただいたご感想の一つ一つが本当に励みになっております!いつも誠にありがとうございます😊

≪ お客様からのレビュー ≫

・ラブラドライトのマクラメペンダント

この度はご注文をいただきまして、誠にありがとうございました(^▽^)/

もっとみる
素材の話:ワックスコード

素材の話:ワックスコード

こんにちわ(^^)
MACRAME KANOです。

今日はマクラメアクセサリーの要の素材。「ワックスコード」にスポットを当ててお話ししてみたいと思います。

・ワックスコードとはどんな素材?

通常、マクラメアクセサリーに使用する糸の素材は「ワックスコード」といって、ポリエステル製の撚り合わされた糸に蜜蝋を塗った状態の糸を使用します。

耐火性はありませんが、多少の耐水性があり、汗や土汚れ、皮脂

もっとみる
≪お客様からのご感想≫

≪お客様からのご感想≫

いつもありがとうございます😊
MACRAME KANOの石野です。

こちらのページはお客様からいただいたレビュー&ご感想への返信をさせていただいております。

以前はTwitterでツイートさせていただいていたのですが、タイムラインが流れてしまうので今回からnoteを利用していこうと思います✨

いただいたご感想の一つ一つが本当に励みになっております!いつも誠にありがとうございます😊

≪ 

もっとみる
マクラメアクセサリーのお手入れ方法について

マクラメアクセサリーのお手入れ方法について

こんにちわ😊
いつもMACRAME KANOのアクセサリーをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

今回はマクラメアクセサリーのお手入れの方法について、こちらのページにまとめさせていただきました。お手入れの参考にしていただけましたら幸いです。

・ワックスコード素材アクセサリーのお手入れ方法

ワックスコード(蝋引き紐)で製作されたアクセサリーのお手入れ方法について。
※ワックスコード

もっとみる
わたしのこと

わたしのこと

こんにちわ😊
いつもMACRAME KANOを応援していただき、誠にありがとうございます(^^)

こちらのページは「わたしのこと」について書かせていただいております。

どういう人がいつも製作をしているのか。
Twitterで呑気なことを呟いていたりするのか。
産地カードのようなものだと思って、見ていただけると嬉しいです(^^)

数年前の記事で使用した写真より年相応になっています🤣(写真が

もっとみる