お題

#探究学習がすき

探究学習を通じて、学んだこと・感じたこと・ぶつかった壁・自分に起きた変化などを、noteに投稿しませんか?いま取り組んでいる活動のレポートや、過去の経験の振り返り、探究学習にまつわる思い出も大歓迎です!探究学習に関わる教職員のみなさんからの投稿もお待ちしています。

人気の記事一覧

Pressure Makes Diamonds✨

あなたは我が子に、どのような大人になってほしいですか? それぞれの親御さんによって、答えは様々、十人十色だと思います。 ただ子どもには磨けば光り輝く可能性があり、少なくとも「子どもの望むように」光り輝いてほしいと願うのは、皆さん同じではないでしょうか。 「Pressure Makes Diamonds✨」 「プレッシャーメイクスダイヤモンズ」という言葉があります。 直訳すれば、「圧力がダイヤを作る」です。 ご存知のように、ダイヤの元は、単なる炭素のかたまりです。

スキ
162

幸せな生き方は複数の居場所をもつこと、家族や大切な人との時間を増やすこと!長野辰野町から全国へ「行きつけの田舎」を作りたい若者の熱い思い!

長野県辰野町 行きつけの田舎をコンセプトにした 古民家宿泊施設Co-Satoを運営する ルーラルラボ代表 勇太郎さんが インタビューに答えてくれました この方のお考え 素晴らしいです! 現在勇太郎さんは Co-satoに管理人として滞在しています 訪れた時は 笑顔であたたかく受け入れてくださり まるで現地の若者のように 辰野町に溶け込んでおられました そんなCo-satoは 3年間で10拠点の展開を目指しています! これは探究横丁としても応援したい! と思い

スキ
261

子どもにとって本当に最強な力は「母親の愛」!お父さん達これに気づいてますか?!というお話

「おからんこいひあはぽ」さん主催の お話し会に呼んでいただき 横浜市鴨志田の「四季の家」で 登壇してまいりました! 予定人数を超えたご参加! ありがとうございました ーーーーーーーーーーーー テーマは  最強の『好き』の見つけ方 サブタイトルは 〜未来をたくましく幸せに生き抜く子に育つために親がすべきたった2つのこと〜 の、、 40分バージョン!! 12分のオモロー三次では 全て伝えきれなかった 最強の「好き」の見つけ方を たっぷりとお話しさせていただきまし

スキ
448

【好きを見つけたい人必見】子育てにも生かせる!10代目ミキティ校長の授業からわかる人生が変わる「好き」の貫き通し方

10代目校長の野中美希さんが 通称ミキティさんが 「楽しい歌の世界」というテーマで 授業をしてくださいました! 今回も 笑いあり学びあり 最高の授業となりました ーーーーーーーーーーーーー 野中美希 (のなか みき) さん プロフィール 10代目にして初の女性校長 本業はSEで精力的に活動されており 自身の著書「データ分析の教室」は 知識0のエクセル初心者の人でも とてもわかりやすいと評判です 探究横丁にもサイン本を 販売しております! (探究kidsがおねだり

スキ
373

ホンマか?六甲山は富士山より高かったが地震で倒れて六甲山系となったと。

雲です。 タイトルで釣ってる訳ではありません😅 先週末に登山して、今頃は南の島で遊んでます。帰ったら数時間後にクレー射撃大会に出場しないといけません。 決して、記事を書く時間がないので、どうでもよいストックしていた薄っぺらい記事を投稿して時間稼ぎをしてる訳ではありません😂 今を遡ること三ヶ月ほど前の話になります。兵庫県神戸市の摩耶山に登ったのときに、先輩が私に言ってたことで気になってたことがあります。 先輩曰く、摩耶山は六甲山系である。 六甲山とは元々は何千メートルもあっ

スキ
75

【本:介護】「とにかく仕組み化」を介護現場に活かしてみる

「とにかく仕組み化」は識学を提唱している安藤広大氏の著書だ。 以前に紹介した「リーダーの仮面」の続編である。 自分が動いて評価されるいちプレイヤーから人を束ねる介護士リーダーになって迷っている人は多い。 問題を解決する手助けとして、読んだ本を僕なりに介護現場に活かせるように書いているので参考にしてもらえると嬉しい。 表紙を開いて裏表紙に書いてある「仕組み」をつくり、上を目指すのか。「私らしさ」を抱えて、下に留まるのか。 年齢とキャリアを重ね「責任を取りたくない」という理

スキ
24

記事内容をどうやって決めているのか? 常識外れの大人たち?

noteで毎日記事投稿をしている人たちは、どのようにしてその日の記事内容とそのタイトルを決めているのでしょうか?気になりますよね? 今回は、私のその日の記事内容とそのタイトルの決め方について書きます。また、ネット上で見つけて気になった記事を元にして「常識外れの大人たち」についても取り上げます。 なお、その記事を読むと私もその「常識外れ」の行動をするかもしれません。ソースは数々の訴訟を受けている光文社のフラッシュですから、多少記事の精査が足りないことも考えられます。実は、こ

スキ
147

「好き」が仕事になったら最高!何かを極めようとする人はキラキラ輝きながら夢中で理想の人生を歩んでいる!好きが見つからない人必見!

好きが集まるアメトーク的な探究酒場で 「コーヒー酒場」が開催されました! 酒場の主は バリスタで焙煎士の元貴さん! 元貴さんとは 100人カイギというイベントで 出会いました 過去の記事100人カイギ↓ 今回の探究酒場は コーヒー好きが集まりました! 元貴さんのコーヒーにかける思いを 聞きながらの酒場トークです! コーヒーもトークも 熱く盛り上がりました! そんな元貴さんの人生 生き様を少し紹介いたします! これを読めば ・今自分に自信がない、 ・好きなことが見

スキ
151

文章で言いたいことを伝えられる人は素晴らしく楽しいと思いませんか?マスクに効果はないというイ〇チキ論文に騙されるお〇むがかわいそうな人たち

子どもの頃の私は、作文や読書感想文が大の苦手でした。あの苦痛は経験者しかわからないと思います。当時の私は何もないところから何かを作ること(創ること・造ること)が大好きでした。一例を挙げれば、ブロック遊びがそれです。幼児期や小学生低学年の頃は、ブロックで自分なりに何かを作ることが楽しかったようです。そう言えば、自分の作品に対して満足げに微笑んでいる当時の写真が今でも残っています。 その後、小学3年生以降になりますと外遊びが中心となるわけですが、知らない所を探検(笑)することを

スキ
153

引き寄せの法則の科学的根拠はないらしい💦しかし、あながち否定できないところもある🐼

高校生や大学生の頃に「引き寄せの法則」に出会って、その関連図書を夢中で読み漁った人たちも多いかもしれません。私もそんな一人です。 しかし現代社会では、「引き寄せの法則」には科学的根拠がないといった主張もあるそうです。 今回は、「引き寄せの法則」はやり方によっては上手に活用して結果を出せるかもしれない、ということについて書きます。 今日の記事を書くきっかけになったものは、下の動画です。短い動画ですので、是非ご覧になって下さい。この方はとても優秀だと思います。 昨日の記事

スキ
155

世の中の多くのことは、「練習→失敗→反省→再挑戦」を反復すれば、大体うまく行くようにできている💛

人間は失敗をする生き物です。私もその例外ではなく、若い頃に大失敗をしています。失敗の大きな原因は練習をしなかったことです。 当時の私は自信満々でした。なぜなら、やることのすべてが上手く行き、やればやるほど結果を出したからです。 しかし、大きな落とし穴が転職後に待ち受けていました(笑笑笑)。 今回は、「世の中の多くのことは、『練習→失敗→反省→再挑戦』を反復すれば、大体うまく行くようにできている💛」というテーマで書きます。他には、PDCAサイクルとOODAループについても

スキ
143

縁を切った方が幸福になれることもある💛 隠れファンを増やそう!癒される動画🐼

私は他人の夫婦の離婚や別居を軽蔑しません。むしろ結婚後最期まで仲睦まじく愛し合う関係を保てる夫婦は、少数派だろうと予想しています。 また、若い頃の親友関係が中高年になるまで続くことが可能かどうかは疑問に思います。例えば、私が十代後半に出会ったある友人とは、今は疎遠になっています。当時の私は彼を軽蔑している部分がありましたし、いまだにその感情は消えていません。なお、彼は一方的に私を大大大好きになりましたが、私はそれほど相手が好きではありませんでした(笑)。 今回は、縁を切る

スキ
158

表現力を磨きたい

息子の表現力に感心させられた話です。 いつもアホなことばっかり言っていますが、時々思いがけない素敵な表現をします。 感じたままを言葉にするって難しいので、いいな、すごいなと思います。 ・ふかふかしているね これは、家の前が海なんですけど、満潮時の水面を見たときに言っていました。 私だったら、タプタプしか思い浮かばないですが、「ふかふか」という表現がかわいいな、と思いました。 波もなく、静かに流れる海。水面が太陽の光に照らされてキラキラしています。たっぷりの海の水が盛り上

スキ
36

子どもたちと「M5stack」を使ってラジコンカーを作ってみた!(作り方PDF付き)

こんにちは! アバナード関西の山本です! 今回の note は、私たちが6月上旬に開催した「子ども向けラジコンカー製作&プログラミング教室」の模様をお伝えします! ChatGPTの登場以降、世間はまさに生成AI花盛り。AIを使って何ができるのか、人間は何をすべきなのか。日々、さまざまな意見が飛び交っています。 大人だけじゃありません。急速に進歩する技術は、子どもたちの将来にも大きな影響を与えます。 「これからの時代、子どもたちにはどんな学びが必要なの?」 「AIに取っ

スキ
56

クリエイターは友達が少ないらしい🐼なぜなら、知性が高いから(笑)💛 🐎🦌はすぐに浮かれる話

頭が悪い人や知性が低い人、あるいはIQが低い人ほど、友達の多さを自慢する傾向があるのではないでしょうか。 しかし、成熟した大人は友達を厳選するものです。なぜなら、多すぎる友人たちとの交流は、時間を無駄遣いするだけだからです。 本当に優秀な人たちは、自分の時間を非常に大切にします。ですから、他人と過ごす時間を極端に減らす傾向にあります。 今回は、「知性がある人ほど友達が少ない」と「馬🐎鹿🦌はすぐに浮かれる」ことについて書きます。 昨日の記事はこちらです。 知性がある人

スキ
172

探究散歩の可能性がやればやるほど上がって仕方ないというお話 品川シーズンテラスで企業・団体とコラボイベントやってきたよ!

探究横丁のコラボイベントが 品川シーズンテラスで行われました! 「子ども映像スタジオ」という 体験型のワークショップでしたが 身の回りの不思議を見つけに行き それを動画で撮影して 1分に編集してまとめるという 子ども向けイベントに 「探究散歩」がピッタリ!ということで 導入されました 1日がかりのイベントを 2日間行いましたがもう最高でした! 探究横丁に通う4年生の子ども達も参戦! 彼らは会場で「探究kids」と呼ばれていたので もうこれからそう呼ぶことにしました

スキ
334

物価高騰や値上げ関連の驚愕の出来事 2円の値上げで買い控える主婦たち

最近2年間の物価高騰や値上げの影響で、少なくとも5割の家庭において生活が追い込まれているそうです。また、約95%の人々は何らかの悪影響を受けているらしいです。 今回は、1999年から2024年の25年間(四半世紀)において、私が驚愕した物価高騰や値上げに関する出来事を取り上げます。 昨日の記事はこちらです。 もやし2円の値上げで主婦の一部が驚愕の行動に出たよ!今から約3か月前の話です。私たちが頻繁に食べるであろうもやしの値上げがありました。 私はもやしの値上げに関して

スキ
145

私の得意なことって?

私の得意なことって何だろう? 自分を見つめ直す 時間を持っても 分析テストとかに チャレンジしても 得意なことを見つけるのが 難しいと感じることがあります。 でも、noterさんから頂いた コメントを読んでいると 「私ってそういう風に映るんだ」って 私自身も知らなかったこと 発見がありました。 最近、いただいた 印象に残った言葉は 「個性のシャワー」 「オリジナリティあふれる」 「唯一無二」です。 私の中の何かが キラキラと輝き始めて 嬉しくなりました。

スキ
192

教科における探究〜英語編〜

前書き 教科における探究といえば、8月1日こちら現地で参加してますので、 Note友達な先生方、もしいらっしゃる時は声かけてくださいねー (fbかTwitter(旧X)さがして貰えば自分いますので・・) 今回、LLM(生成AI)をバリバリ英語指導で使ってる安河内哲也先生と、東大松尾研で教育分野にコミットしてる吉田塁先生、とガジェット好きな自分としては「行かねば」と思ったので急遽参加します。 安コーチ先生のブログ 吉田先生の動画(そのほかはリコメンドに従って見ていけばO

スキ
20

教育で大事なことは渋谷ルークス高等学院に行ったらわかる!授業も生徒も環境も全てが素晴らしかったお話

渋谷のルークス高等学院の 広報みなみさんに お声がけいただき、お邪魔してきました! 渋谷の駅すぐのビル1フロア もと楽器屋だったようで 防音室もあり そこを面談やお休み部屋に使うという もう作りから面白とがった学校です! 今回は授業を1コマ見学のつもりが がっつり参加してきました!笑 授業のテーマは 「贈与と交換の人類学」 なんじゃそりゃっ?難しそう!! と思ってたのですが 、、、、 めっちゃ面白かったです! ルークス高等学院のすごさ まとめていきます! ーー

スキ
378