人気の記事一覧

自分を大切に扱うことの重要性

天国であるワンネスを思い出していくために私たちが必ず修得しなければならないもの

私達は日本語がわからない。 私達はWikipediaさえ網羅していない。 私達は読んだふり、わかったふり、理解したふりをするだけで、文章を正確に読解できない。 この国は、識字率ばかり高くて、誰もが文章を読むことはできるが、それを解析・理解することは少ない。言葉と身体が統合失調

「全一なる知覚」を修得(マスター)していかないかぎり、ワンネス(全一性)に目覚めていくことなどあり得ない

悟った人!?悟ってない人!?

¥500

雑談タロット占い 全一性

中村天風と科学としての東洋思想

2年前

『嫌悪の発端はすべて自己嫌悪』 https://note.com/hibinodansou/n/ne3159e879d1c このテーゼがあやしくなってきた あまりに自己責任がすぎた あまりに梵我一如がすぎた。 ではなんだ、向かうべきを好善として、 向かわざるべきを嫌悪せねば心身が張り裂けるのか? そうかもね!実際、裂けた

「他者=悪魔」説 現代合理主義社会において、 他者とは、自由精神たる自己を完全に社会的歯車に埋没させようと働く社会性の権化である。 古代道理主義世間において、 悪魔とは、向上心ある行者を完全に世俗的生活に陥落させようと働く自堕落の権化である。 古典的悪魔=現代的他者⇒社会性=堕落

ダンス『風の又三郎』勅使川原三郎・演出振付/フラッシュメモリー20220903

2年前

相手にも感情(feelings)があるのだから

日本の産業界の様相は、格闘技ファンが「空手こそ最強」「プロレスだ」「いや相撲だ」などと紛糾する光景に似ている。 でも今は一所懸命では世界で勝てない時代。専門性と汎用性が融合した、総合力を超えるホリスティックパワー(全一力)が必要だ。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87671

マッチの擦り方も火の熾し方も知っていてITにも明るい私からすれば、老若男女間の対立と分断は不毛の極みである。 文中にあるように「みんな常識知らずであることを認識し、謙虚にあらゆる世代間で教え合う」ことが多様性の体現に他ならない。 https://note.com/ory/n/n2d8db0a47ba4

「全人類は唯々諾々と画一的な様式に従うのではなく、彼我の個体差をわきまえて主体的に生きよ」――ホーリズムと多様性の究極点はここにある。我々が十把一絡げに扱われる時代は終わりだ。 note|野村俊介さんのnoteを読んで|江六前一郎 https://note.com/erokumae/n/n47cc389d1ddd

「答え」のない問題の解決には、多分野の知識に精通し、柔軟な発想力を持つ“人財”が必要だ。 故に「御しやすさから余計な知恵を与えぬよう、文系・理系・体育会系などと区分する」慣習は無意味である。 文系、理系と一生唱え続ける人々の救い方| https://note.com/bigocean/n/n2f30b8019323

ホーリズム(holism:全一論)とは、南アフリカの政治家ヤン・スマッツが提唱した「全体とは個々の総和以上の何か」とするコンセプトである。いうなれば「人体と細胞」「宇宙と惑星」などの関係性に等しい。 同じことを古代の錬金術師ヘルメス・トリスメギストスは「一は全、全は一」と説いた。

「ワンチーム」や「ただ一つの正義」などといったお題目は欺瞞であり危険だ。それらは「唯一の神」や「世界統一政府」と同様に、人類の内面や行動を縛って画一化する。 人はどこまでもわかり合えないし、一つになんかならない。いや、一つにされてたまるか。 多様性やホーリズムとはそういうことだ。

私の事務所が求めている人財は「ダンボールやガラクタで何かを作ったり、自転車やラジオやパソコンを自力で修理したりできる人」。 イノベーションは、クリエイティブとエンジニアリングの融合から生まれる。 日本人の心はイノベーションを起こす| https://note.com/yuu_mainy/n/n5d58e40dea8b

ダイバーシティやホーリズムとは、窮屈な体制から人々を解放し、自由にするもので、そこに正解などない。 ファッションやアートはその手段の一つであって、政争の道具や思想統制の方便にしてはならないのだ。 虹色に塗りつぶされていくファッション|https://note.mu/sushi_in_tokio/n/nd58216b4ac1d

福沢諭吉が説いた「独立自尊」とは、個々が尊厳を自覚して天下に志を立てることである。誰もが礼節と矜持と品位ある一国のように振る舞う、その総体こそが真の独立国だと彼は考えたのだ。 身勝手な態度で誰かを傷つけ奪うのは、本当の自立ではない。 https://note.mu/mangabito/n/n168b15e54923

真のダイバーシティ(多様性)が各々の「心の中」にしか存在しないのならば、それはきっと理想郷(シャングリ・ラ)や常若の国(ティル・ナ・ノーグ)のようなものだろう。 だからこそ、今も夢見るVisionnerz(幻視人)たちは、遥かなるDiver-City(萬藝郷)を目指すのだ。

一人であることが怖くなくなった話

5年前

Osho禅タロット|全一性

それは正しく学ばれるなら、確実に修得されていく霊性の道である

コースを学ぶ必要なんてあるの?

ワンネスをこの世界に反映した知覚の仕方を修得していくために

他者を自分と同じ「兄弟」として見る