人気の記事一覧

【増設】 Mars 4 Ultra を導入

1か月前

【 #光造形】なにかと便利な道具集 【 #3Dプリンター】

2か月前

クリアな容器の造形

データ販売 : ニャーソ(猫) [3Dプリント検証済] [.stl data for 3D print]

¥300
8か月前

データ販売 : 鬼猫ニャーソ [3Dプリント検証済] [.stl data for 3D print]

¥100
7か月前

光造形3Dプリンターでウサギを出力してみた

光造形3Dプリンターでフィギュアを3か月作り続けて、気づいたこと。

データ販売 : 神秘の東洋龍 [3Dプリント検証済] (Mystic Oriental Drake [.obj data for 3D print])

¥1,100
10か月前

3Dプリンターで作ったフィギュア展示場所

光造形3Dプリンターの印刷失敗の話

光造形方式の3Dプリンタの運用に使用するアイテム

2年前

【レジン製鋳型】ロンギヌスの槍つくってみた

光造形3Dプリンタートラブルシューティング3:造形物がサポートから脱落する

2年前

液晶パネルの新用途:3Dプリンタ

2年前

光造形機について説明しようと思う

3年前

3Dプリンターのはじめかた(基礎知識編)

3年前

2万円以下のSLA(光造形)3Dプリンタを導入する。2021年度版

3年前

プラットフォーム側の面積を少なくすれば?

紙フィルターで硬化後のレジン洗浄液を濾過してみた

露光時間とサポート材の位置について

マンション住まいの初心者でも使える数万円程度のお勧め3Dプリンタは?

3Dプリンタのコストを考える

4年前

CHITUBOXでサポートを付けてSTL書き出しの方法

4年前

お猪口をつくる

4年前

鷲巣麻雀牌をつくる

4年前

破壊可能鍵をつくる

4年前

じゃあ硯でもつくるか4

4年前

光造形の失敗についてまとめる

4年前

じゃあ硯でもつくるか3

4年前

やべえそういえばプラットフォームの上昇速度とか設定見直さないとな。

細かいものを造形するときの露光時間を1.0秒くらいにして印刷してみようかな

うーん、やっぱりプラットフォーム側の造りが崩れるの納得いかない・・・

今日は天気がいいからベランダでレジン洗浄液を硬化させる人がたくさんいそうですね~

昨日の夜に印刷開始して今朝無事に印刷完了。

印刷した後のプラットフォーム、お湯で洗ってみようと思う

某3Dプリンターショップのツイートに、水洗いレジンはお湯で洗浄すると未硬化レジンが落ちやすく、アルカリ系洗剤使うとなお落ちるって書いてあってマジ?って。色々と情報がごっちゃになってて混乱してる。

やっぱFEP面に晒されてる面は綺麗に印刷される。FEP面が多くなるようにモデルを傾けた方が良いな。

はがしやすい(と思う)ラフトの形状について

3Dプリンターの印刷開始。あとは寝て起きるだけ。

サポート材の取り付けにめっちゃ手間取った。モデルのデザインを考える際、「サポート材をいかに減らすか」、「サポート材を取り付けやすい」ということを意識しないと。モデルが出来てから印刷するまですごく時間がかかってしまう。

chituboxをインストールしてみた。サポートもかなり自由に付けられるしSTLファイルでエクスポートも出来るので良いかもしれない。chitubox→novamakerでスライスって流れが良いかも。

サポート材とモデルとの隙間に注意

サポートの間が狭すぎたのかサポートと一緒に本体ももげた・・・

今気づいたんだけど、印刷後のレジンを洗浄した水って、UVライトで硬化させた後に紙フィルターで濾して捨てるのが楽なんじゃないかなって。

すごく繊細な部分のサポートはスライサーソフトじゃなくて3Dモデルを作る際に一緒に作っちゃうのが良いかもしれない。スライサーソフトだと細かい設定の配置が出来ない。

起きたら無事に印刷終わってた◎

改良したモデルを印刷開始していざ布団へ

完全手動サポートの限界を知った気がする。大人しくNovamakerに戻るかSK本舗のスライサー買うか迷う。

僕そんなサポート頼んでないよママン

meshmixer、無料で手動サポート材が自由に取り付けられるのはすごく良いかもしれない。明日もっと勉強する。