新着の記事一覧
「チームで弱さを共有したら、個性を生かしあう“余白”が生まれた」soar事務局スタッフ・河野奈保子
活動5年目のNPOであるsoarが、デザインガイドラインをつくるまで
“悩んだ過去の自分”に向けて、文章を綴る。桜林直子さんとsoar工藤瑞穂が大切にしていること
語りの可能性を考える。「soar conference 2018〜語り」を開催しました!
「香りや味の身体感覚で、“回復“を感じてもらえたら」{tabel}新田理恵さんと工藤瑞穂が語るsoar teaへの想い #soartea
“優しい回復の時間”を日常に届けたくて、「soar tea」をつくりました #soartea
カフェや畑に診療所も!精神障害のある人たちの地域活動拠点「べてるの家」を紹介します
テーマは「爆発と金欠」!?病気を仲間とともに研究する、べてるの家の「当事者研究」を見学しました
“困りごと”を周囲と一緒に研究し語り合う。べてるの家の「当事者研究」体験プログラムに参加してきました!
大切にしているのは“正解を提示しないこと”。soarライターが執筆への思いを語りました