受動型ASDさんは ✅特性が原因で昔からトラブルを起こしがちだった ✅褒められるよりも怒られることが多かった などが原因で自己表現が苦手です🤔 受動型ASDさんの 生きづらさを改善するには ✅自己受容できるようになること ✅自分軸を作ること この2点が重要になります
疲れている時の私は 視野が狭くなってしまうという 特徴があります🤔 また感覚過敏も強くなります 視野が狭くなってしまうと 不機嫌になりやすく 他人に優しくできません…😢 その状態で仕事を続けるのがツラいし 周りからも色々誤解されるので ますますしんどくなります💦
ASDさんは相手の表情を 「自然」に察することが苦手なので 相手の立場を 考慮することについて 想像しづらいです😔 自分でも気づかないうちに 困惑や嫌悪感といった感情が 表に出てしまい 時には相手を傷つけてしまうことも…💦
ASDさんは感覚では 視覚が優位に働く傾向があります 言語記憶よりも 映像記憶力が優れているため 嫌な出来事もハッキリ記憶します ワーキングメモリーが 小さいことも重なり 自分の話も相手の話も 会話中に忘れてしまい 支障を来すこともあります…🤔
【ASDさんは「完璧主義」?】 ASDさんは 「完璧にやり遂げないと気持ち悪い」 という気持ちが強いです 完璧さを求める理由として 「視覚記憶」が鮮明な影響があります 似たような経験でも 少しでも違う部分が出てくると 「別物」と捉えてしまい 過去の経験を生かしにくいのです🤔
ASDさんは過去の体験を 映像で記憶するため 言葉と違い 曖昧に考えることが できない傾向があります😣 少しでも違う部分があれば 別物と捉えるため 経験が蓄積されにくいのです 細部まで一致しないと 「違う」と感じるので 完璧に一致させようと 懸命になりやすいのです
定型発達さんとASDさんは そもそも 「情報処理」の仕方が違っています 見え方や考え方、感じ方が 根本的に異なっているのです 見え方や考え方などが 異なっているので しばしば定型発達さんとASDの間で コミュニケーションのズレによる トラブルが生じやすいのです😔
人事異動が激し過ぎ、ASD+うつ病の自分の頭打ち感も見え、苦しい。 本音を言えば休みたいのだけれど、この人手不足の中、休む訳にもいかず半死半生で出社しています。 いつになったら楽になれるのか見通しがつかず、自分を呪いたくなります。 ネガティブで申し訳ありません。
【ASDがコミュニケーションのトラブルに気づきにくい理由】 ○セルフモニタリングが苦手 ○シチュエーションを客観視しにくい ○自分の言動を観察する「内的自己」が育まれていない ○自分と違う立場の人になって考えるのが苦手 自分の思考や場の雰囲気を 客観視しにくいのが弱点と言えます
ASDの特性の一つに 「視覚的かつ明晰な記憶力」があります ASDさんの中には 「昔の出来事をはっきり記憶している」 というタイプの人がいます 映像が再生されるように 過去の出来事が フラッシュバックしやすく 過去の辛い記憶に 苛まれるASDさんは少なくありません…😢
苦しんでいるASDさんに対して 周囲ができる配慮としては ・ASDの自尊心を肯定する ・ASDの奮闘を認めて「あなたは間違っていない」と伝えてあげること ・ASDの行動を肯定すること 反対にASDさんの努力を認めず 否定的な言動や態度を取るのは 一番やってはいけないことです
【ASD女性の健康問題②】 ASD女性は四六時中 「体調不良を感じている」 という人が多いです 感覚としては 常に身体のどこかが不調で 常に100%の状態では無いと感じています😔 かなりの不快感や痛みを抱えながらも 日々をやり過ごしているという ASD女性がほとんどです
【ASD女性の健康問題】 身体面での不調に 長年悩まされているASD女性は多いです😔 ASD女性の 健康面での問題には 大体ASDの特性が絡んでいます 抑うつや睡眠障害など 身体の不調がきっかけで ASDと判明するケースも結構多いです🤔 #ASD #発達障害
【友達関係を維持する努力】 ASD女性は人付き合いにおいて 友達と会う時は 「友達用」の自分 会社や学校にいる時は 「会社用」「学校用」の自分 家族といる時は 「家族用」の自分… にそれぞれなりきることも🎭 そしてそれは常に 精神を消耗させます…💦
【同性が苦手なASD女性】 ASD女性は 同性との付き合いに 苦手意識を感じる人もいます💦 同性との付き合いに 苦手意識を持つ理由は 成長するにつれて 自分が同性と自然に「普通」に 仲間になれるわけではないことを いやでも自覚するからです…😔
【友達を作るのは難しい2】 人間関係の問題は ASDさんにとって 生涯を通し複雑な問題😥 友達になるとはどういうことなのかが まず理解しづらいです😟 他に拒絶されたり 人前で失敗したりする不安も強く 恐れなしに 他者とどう付き合えばいいかを 理解するのに長い時間がかかります
ASD女子にとって ・予期せぬ事態の処理へのストレス ・事実と異なるゆえに非論理的だという怒り ・論理性の欠如や不必要な嘘 ほどストレスフルなものはありません コミュニケーションは常に 「何があるか分からない」という 不安と戦っているようなものなのです
【社会からの孤立】 ASD女子の人間関係における悩みは 「孤独」「孤立」 ASD女子の「孤独」には 以下の悩み事が挙げられます ・友達やパートナーがいない ・グループに参加するのが苦手 ・近所の人や職場の人と仲良くなれない ・連絡を取ることに不安を感じる ・距離感が分からない
ASD女性が 人間関係に苦手意識を持つ理由は 子ども時代から 「他者と違っている」ことを 痛感し続けてきたことが ASD女性の精神に 悪影響を及ぼしているのが大きいです 中には深いトラウマを 抱えている人もいます😢