人気の記事一覧

🇨🇳#20 安徽省・馬鞍山市へ李白のお墓参りに行く

【心に響く漢詩】李白「哭晁卿衡」~阿倍仲麻呂の訃報に哭す

3か月前

​DAY NINE / 楊貴妃と玄宗皇帝の華清池 #021

命がけで海外に渡った人たち① 遣唐使の天才 阿倍仲麻呂

長安の春、酒仙の春

4か月前

大唐の夢、傾国の狐

4か月前

天神さまの悩み 2回目

2か月前

長安の冬、朝衡の冬

4か月前

いつ頃から国号が日本(にっぽん)と呼ばれたのでしょうか?

三笠の山のサテライト通信

☆安倍仲麿(あべのなかまろ)とは?

奇想ノ八「楊貴妃を救い出せ〜吉備大臣入唐絵巻に隠された密命」

4か月前

<小話>中国人へ自己紹介したときの話

歳を取ると古典や歴史が好きになる

★百人一首解説:001-010

「天の原 ふりさけみれば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも」は真備×仲麻呂なのです!

天の原ふりさけみれば春日なる三笠の山に出でし月かも  吉海直人(1953- )『百人一首を読み直す 2 言語遊戯に注目して』新典社 2020年9月刊 「第六章 阿倍仲麻呂「天の原」歌(七番)の再検討 上野[誠]論を起点として」

7か月前

歴史能力検定【第39回 4級7.8】仏教、遣唐使

6か月前

望郷の歌

1年前

小説探訪記05:中島敦『山月記』のラストシーンにのぼる月