人気の記事一覧

今後の公共交通のあり方について

自分勝手な政治学

7か月前

昨日の読書記録。 『自分ごとの政治学』第四章。 憲法を守る「立憲」という立場には「過去の人々の経験を蔑ろにしない」という考えがある。 チェスタトンによれば「伝統とは、あらゆる階級のうちもっとも日の目を見ない階級である、われらが祖先に投票権を与えることである」と。 勉強になります。

今だけ449円!サクっと読める入門書の名著!中島岳志「自分ごとの政治学」

日本は小さすぎる政府!実は税金も少ない、歳出も少ない、公務員も少ない!中島岳志「自分ごとの政治学」

昨日の読書記録。 私の大好きな「NHK 学びのきほん」シリーズより『自分ごとの政治学』を読み始めました。 第一章は政治学を学ぶ上での土台部分。にしてもプラトン先生は色んな分野の本に顔を出していますね。さすがは「万学の祖」の師。

昨日の読書記録。 『自分ごとの政治学』第二章。 政治においての「左」「右」という分類はすでに古いもの。現代は二者択一ではなく「お金」「価値」の二軸で分ける形が良い。前者はリスクの個人化と社会化、後者はリベラルとパターナルに言い換えられる。

昨日の読書記録。 『自分ごとの政治学』第三章を。 「インド独立の父」マハトマ・ガンディーについて「非暴力・不服従」というキーワードは知っていたものの、詳しくなかったので知ることができて良かった。私たちの政治は「日常の生活」の中にある。

7月の読書 | 大きな幸せより深い幸せ!

1年前

多度津町議会選挙関連 書評:中島岳志『自分ごとの政治学』NHK出版、2021年。

『自分ごとの政治学』

3年前

最近の5冊と感想まとめ

寒さの中で

【政治の初歩】『自分ごとの政治学』中島岳志

¥100