人気の記事一覧

そんなに焦ってどうすんの?ぼちぼち行こーやないの〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百四十五夜〜

純白の綿の守りは鋭すぎ摘むひと泣かす尖りたる棘 どうせ染めるのだ朱くてもいいじゃんか←雑ww

人生楽しけりゃ問題ないからー〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第百六十一夜〜

肩の力を抜く方法

私は私の事をする、貴方は貴方の事をする。 私は貴方の期待に応えるために生きているのでは無い。貴方は私の期待に応えるために生きているのでは無い。 私は私、貴方は貴方。 もしも偶然、私と貴方の心が触れ合うことがあればそれは素晴らしい事だ。もし触れ合えなくてもそれは仕方がない事だ。

+4

へたくそカメラマンからのおすそわけ

いつもの

3年前

肩の力を抜いていこう(筋トレ的な意味で)

樹木希林さんはお茶の間で笑わせてくれる少し力の抜けた飄々とした演技の印象が強い。でも何時もなり切っていた。郷ひろみと組んで歌う時も。最後のメッセージは温かい。行き詰まった時は後ろからみるゆとりを、愉快に生きよう。病篤き樹木さんが優しく工夫して語る言葉は明かりを灯し続けてくれる。

生きてるということ

4年前

一旦休も

4年前

受け取れるだけの豊かさ

3年前

紫陽花の季節

人から見た自分のイメージとリアルな自分とのギャップに悩んでいるとき

本当に伝えたいのは、効率化や元一般職の働き方ではなく、「生きるってもっと楽でいい」ということでした。

みんな頑張りすぎじゃない?

+5

落書き子育てマンガ155「手つなぎデート」