メンタル強めNissy先生@野上里紗

闇落ちメンタルプロデューサー|『高杉メンタル』代表|Team Nissy総帥|非公認心…

メンタル強めNissy先生@野上里紗

闇落ちメンタルプロデューサー|『高杉メンタル』代表|Team Nissy総帥|非公認心理師|世の中そんなガツガツしてても疲れちゃう。幸せってなるものでもなく見つけるものでもない。気づくものなんだね。大事なものは目に見えないんだ。

マガジン

  • 明日の元気をアナタに

    アナタの明日が元気になれそうな詩と、それにまつわる解説などを書き連ねてます。 アナタの未来が輝きますように♫

  • カウンセラーのグルメコラム

    とにかくグルメに関することってことでつらつらと書いてます。 何かの参考にでもなれば幸いです🍛

  • 三流恋愛コンサルタント撲滅コラム

    世に蔓延る三流恋愛コンサルタントに騙されて 疲弊している人々に救いの手を差し伸べる 一流カウンセラー(当社調べ)による恋愛コラム

  • 反面教師から学ぶ教育論

    育て方を間違えるとこんなふうになるという見本のような人間に育った経験を交えて、 明るい未来が見えるような教育論を展開していこうかと思います。 気楽な気持ちで読んでいただけたら幸いです(≧▽≦)

  • 僕が僕であるために

    俺は平成の尾崎豊になってやるんだ♫ 夢が叶わないとか夢が無いって嘆くことなかれ‼️ 俺がその夢、応援してやんよ。 世の中には叶わない夢なんて絶対ねーんだよ‼️ 諦めなかったら絶対に叶う‼️ お前なら出来るっ‼️ 全世界の人間を敵に回しても、俺だけは絶対にお前の味方だっ♫

最近の記事

  • 固定された記事

良い野良カウンセラー、悪い野良カウンセラー〜カウンセラーというお仕事

はい、どーも 野良カウンセラーです(笑) まぁ、ざっくりと定義すると 国家資格持ってる心理カウンセラーに対して、 無資格のカウンセラーのことを野良カウンセラーと言うらしい 確かに国家資格持ってないもんなぁ あっ、さっきの引用の元リンクいちおー貼っとくね https://news.yahoo.co.jp/articles/26b73dca246f3c628bc2f4af54e496d1f184814e 確かに国家資格持ってる人は、それなりに学んでいるから 信頼

    • そうだ、うれしいんだ生きる喜び。楽しんでいこっ〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百七十六夜〜

      えっ?愛と勇気だけしか友達いないのかっ ( ̄□ ̄;)!! あ、そーゆーことじゃなくてね はい、今日のテーマは“人生“ですよー はいっ🖐️ その答えはいたってシンプルでーす 人生は楽しむために生きるのでーすっ えっ?そうでしょ? そうじゃなきゃやってらんなーいっ あっ、なんだかバカっぽい感じになっちゃったわね いやでもホントのことなんだもの そうは思わない? 楽しくもないことをダラダラ続けててもしょーもないわよね 楽しいことならずーっと続けたいわよね

      • 体がケガをしたら病院へ行くのに、ココロのケガはほったらかしなの?〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百七十五夜〜

        とんでもない大ケガしたら まず間違いなく病院行くわよね それなのに ココロが大ケガしてたとしても ほったらかしなのなぁぜなぁぜ? うん、、、、大丈夫だから・・・ いや、それ大丈夫じゃないですからー 何でそんなに無理しようとするのかな ココロのケガだって早め早めのケアが必要なのよ 表立って目に見えないからつい後回し 体のケガと違って命に影響ない とりあえず我慢しとけばなんとかなる いやね、もうヴァカなのかなー? 直接的に命に関わらないかもしれないけど

        • 完璧を求めすぎて疲弊しちゃってないですか?〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百七十四夜〜

          なにがなんでも100点じゃなきゃダメなんだー いや、そんな考え続けてて疲れちゃってない? そこまでではないにしても 完璧を求めすぎるあまり 自分のキャパ超えちゃったりしてないかな どうしても学校で満点至上主義を叩きこまれてるから がむしゃらに100点をとりに行くのが普通だと思い込んじゃって それがずーっと続いてる あのね 社会に出たら、そんなに完璧にこなせる人なんていないのよ それに80点超えてたらもうそれで御の字 90点越えようものなら素晴らしいと言わ

        • 固定された記事

        良い野良カウンセラー、悪い野良カウンセラー〜カウンセラーというお仕事

        マガジン

        • 明日の元気をアナタに
          336本
        • カウンセラーのグルメコラム
          34本
        • 三流恋愛コンサルタント撲滅コラム
          3本
        • 反面教師から学ぶ教育論
          13本
        • 僕が僕であるために
          89本
        • 今日の元気をキミに
          24本

        記事

          メンドクセーにはお宝が眠っている〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百七十三夜〜

          あー、めんどくさっ って思えるようなこと、結構あるわよね 誰だってめんどくさいことはやりたくないのが常よね ただ、ここにはお宝が眠ってたりするのよね 世の中の発明のほとんどが “めんどくさい“を解消するためのものだったりするのよね これあったら便利だよなぁ、とか ここをこうすることができたら楽なのになぁ、とか これ、何とか簡略化できんものなのかな、とかね つまりめんどくさいから逃げずに立ち向かっていき それを何とかしようと思うところから便利が始まるのよね

          メンドクセーにはお宝が眠っている〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百七十三夜〜

          最高の笑顔で笑える一日にしていこうね〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百七十二夜〜

          今日一日で 最高の笑顔で笑えたかな 世の中大変なこともあるし うまくいかないことだってあるわよね でも、そんな時でも 笑顔でのりきれたら良いわよね そんな時に笑えねーよ うんうん、そーよね 笑えるような状況ではない時もあるよね でもね 悪いことばかりで終わる一日ってのもそうそうないわよね 一日の中で 何か少しでも良いことってあるよね えっ、そんなん見つからない? 見つけようとしてないんじゃない 嫌なことが重なったりして あー、もぉー、最悪の日だ

          最高の笑顔で笑える一日にしていこうね〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百七十二夜〜

          好きなタイプは優しい人って言うけど、優しくないヤツが問題外なんだからね〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百七十一夜〜

          えーっとねぇ 好きなタイプは優しい人かなぁ〜 って言うじゃな〜〜いっ “優しい“がデフォルトですからぁ 優しくないヤツが規格外なだけですからー あのねぇ、好きな車はタイヤが四つあることかなぁ くらいに当たり前なのですよ あと、優しさをはき違えてる人も多いのよね 言うこと全て全肯定、甘い言葉で巧みにささやく いや、これかえって優しくないまであるわよ もちろん大事にしてくれるのは必要だけど 道を外れてたりする時は 愛情を持って叱ってくれる人がホントの優しい

          好きなタイプは優しい人って言うけど、優しくないヤツが問題外なんだからね〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百七十一夜〜

          強がってばかりいないで、時には頼っても良いんだよ〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百七十夜〜

          いやぁ〜、だいじょぶ、らいじょぶらってばぁ〜・・・ 街中の酔っぱらい、だいたいこんな感じ ぜーんぜん大丈夫じゃないのにねぇー笑 でもねっ 日常的にこれやっちゃってる人いない? あ、もちろん昼間っから飲んだくれてとかじゃなくてねww ホントは大丈夫じゃないのに いや、大丈夫ですっ、なんとかします 大丈夫なんでー、心配いらないですっ 大丈夫です、なんともないです うそやーーーーーーーん ぜーんぜん大丈夫じゃないのに 人に迷惑かけたらアカンと思って つい、

          強がってばかりいないで、時には頼っても良いんだよ〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百七十夜〜

          いずれ天命によりこの世に別れを告げるまで生き続けていこうと思うんよ〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百六十九夜〜

          普段生活していると 当たり前のように思えることなんだけど 生きてることって当たり前でもなんでもないのよ アナタがこの世に生を授かってから いろんな出来事があり、いろんな人と関わっていき 無事に天命をまっとうするのって なかなかに至難の業ではなかろうかと だからこそ有ることが難しい=有り難いになるのよね だからこそ感謝の気持ちだけは忘れないでいたいわよね 自分ひとりで生きてるんじゃないのだから 生きてることに、そして生き続けていることに 感謝するって大事な

          いずれ天命によりこの世に別れを告げるまで生き続けていこうと思うんよ〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百六十九夜〜

          自分が一生懸命やってきたことは絶対に無駄にはならないんよ〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百六十八夜〜

          アナタが今までやってきたことは 必ず後々役に立つのよね これはアタシが昔言われたことなのよ ワケあってお仕事を辞めることになった時に お世話になってた今日ベテランの大先輩のオジさまから 「おう、今日で最後かい?おらんくなると寂しくなるわな。まぁ、でもここでやってきたことは絶対に後々役に立ってくるからな。元気でやりなよ」 言われた当時はその言葉の真意がわからずに いやー、そんなこと言ったって他の業界とか行ったら役に立つことなんてないですよぉ〜 とか答えた記憶があ

          自分が一生懸命やってきたことは絶対に無駄にはならないんよ〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百六十八夜〜

          何をそんなに比べているの?〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百六十七夜〜

          どうしてもつい他人と自分を見比べてしまう あー、やりがちだよね 特にSNS全盛期なので 他人のキラキラした投稿とか見て うらやましい〜 こんな風になりた〜い なんで自分はこうじゃないんだろ いや、必要nothingっ‼️ それって誰のモノサシで測ってんの? 他人のモノサシを適用してたって仕方ないでしょ 物差しって、0を起点としてそこからの長さを測るもの その0起点ってさ 人それぞれ違うよね? 基準が違うものを測ろうとしたって無理じゃないかしら あと

          何をそんなに比べているの?〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百六十七夜〜

          ゴリゴリのポジティブ教に付き合って疲弊してない?〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百六十六夜〜

          落ち込んでたらダメだよっ、レッツポジティブっっっっ! とかいうゴリ押しポジティブ教に付き合って 逆に疲れちゃったりしてないかな? 自己啓発あるあるで マイナス言葉はやめましょう 常にポジティブな言葉だけっ 気合い入れたらなんとかなるよ いつも元気でいきましょう いや、それって元からたいして悩んでない人のやることだからー それくらいでお悩みぶっ飛ぶくらいなら カウンセラーなんていらないわよ(笑) ネガティブだって良いのよ なぜならネガティブなことを言うこ

          ゴリゴリのポジティブ教に付き合って疲弊してない?〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百六十六夜〜

          どこまでも続く青空は僕のココロを癒してくれる〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百六十五夜〜

          梅雨などどこいったの? ってゆーくらい晴れてる日が続いているけど (沖縄の人、ごめんなさい) なんだか嫌なことがあったり ツラいことがあったら 一旦立ち止まって、青空を眺めてみてよ どこまでも続いていく青空見てるとね なんか悩みなんてちっぽけなものにみえてくるのよね この大きな宇宙の中で 何をそんなに悩んでいるのかと 太陽ってね 誰であっても分け隔てなく その光を与えてくれるのね 悩みがあったり、考え込んでると つい目の前のことしか見えなくなってしま

          どこまでも続く青空は僕のココロを癒してくれる〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百六十五夜〜

          どんな時であっても、その笑顔は忘れないで〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百六十四夜〜

          きっと人生には楽しいことがたくさんあるに違いないのよね それなのに辛いことや苦しいことばかりに気が向いてしまって 笑えなくなってたりするのよね でもね 辛いことや苦しいことばかりでもないのよ マリリン・モンローが言うように 人生って素晴らしいことや楽しいことだってたくさんあるのよ その時には大いに笑顔であってほしいのよね 幸せだから笑うのではない、笑うから幸せなのだ フランスの哲学者アランの言葉にもあるように 行動が感情を支配するのよ それにね アナタ

          どんな時であっても、その笑顔は忘れないで〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百六十四夜〜

          心配ないさー〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百六十三夜〜

          世の中の心配事の9割って 実際には起こらないって知ってる? あー、心配だー心配だー どーしよーどーしよーって 不安になってるかもしれないけど 大丈夫だから それにさぁ 起こってもない未来のことに 必要以上に不安を感じなくても良いのよ まずは今日を楽しむことが大事なんじゃないかな 明日は明日の風が吹く それに大概のことはなんとかなるものよ 気にしない気にしない ひと休みひと休み って、世代の人はわかってもらえるかな(笑) もっと楽〜な気持ちで生きて

          心配ないさー〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百六十三夜〜

          自分の人生は自分のやりたいようにやったらええねんっ〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百六十二夜〜

          もうホントこの一言につきるわよ 自分の人生は 自分のやりたいようにやる そりゃそーでしょ 自分の人生なんだからさぁ 誰かに勝手に決められたくないよねー そうは言っても なかなか自分のやりたいことができてないって人も多いのよね 全部が全部 やりたいことをやりきろうとすると無理が出てくるのかもね でもね 全部が全部やりたくないことばかりを強いられてたら やってられっかー(╯°□°)╯︵ ┻━┻ ってなっちゃうもんね 何か一つでも 自分の思い通りにな

          自分の人生は自分のやりたいようにやったらええねんっ〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第七百六十二夜〜