人気の記事一覧

本日は新月らしい。

2年前

シェアハウス時代からお世話になっている、ぬんさんのヨガ。哲学的な話も、周りに流れている穏やかな空気も好きです。気づいたら一緒にいる人達と友達になってる。YouTubeのお陰で離れていても、穏やかさや安心感を受け取る事ができる。今日もホワッと緩みました。ありがとうございます😊

2年前

子供のように過ごす。ついに夫に抱っこで起こされた話。

子供4人中2人が発熱。あと2人はすこぶる元氣。いつも通り遊びたい人と、そっとしておいて欲しい人と。私もなんだか変なのでスーパー楽モーード! こんな日は何もせず、養生養生です。パパに甘酒作ってもらおう。寒暖差が激しいようなので皆様もお氣を付けください☆

noteを更新して23日目。「こんなに書きたかったんだ!」に氣がつきました。

日本人は遺伝子的に不安を感じやすい人が圧倒的らしい→開き直って安心へ

40歳の夫が臭くないことを私なりに検証してみました。

ぼーっとする、無の時間を子供と一緒に。

子育てにイライラしてきたので傾向と対策で余裕を取り戻してきました。

やっと言いたかったことが知れた気がするので書いてみたらスッキリした話、、、

息子にも拡がっていた、自分を貫きつつ調和すること。ゆるっと解釈のすすめ。

親が自由でのびのびしていると子も勝手に自由にのびのびしていく

ちゃんと泣くことでフラットな自分に戻ろう^^