人気の記事一覧

日本にたった3人 絶滅寸前の職人”漆刷毛師”(うるしばけし)に迫る

はじめての講義@台湾 その4

11か月前

はじめての講義@台湾 その1

11か月前

はじめての講義@台湾 その2

11か月前

工房の自己紹介

漆刷毛と伝統工芸(寄稿原文)

積み重ねてきたものは簡単に消える

キツネのダシコンブ

髪がもう限界だ!(重さとか絡みとか)…美容院でヘアドネーション用にカットしてもらった。6束出来た。31cmクリアの4束は寄付金と共に医療用ウィッグへ。僅かに短かった2束は「漆刷毛(うるしばけ)ヘアドネーション」へ送るよ。 何処かでお役に立てますように。 短髪になってスッキリ!

投稿再開します

新聞記事で読んだのですが、漆刷毛を作るためのヘアドネーションをした方がいるそうです。漆を塗るための刷毛は人毛で出来ているのだとか。沖縄では首里城再建の際に使われるかも知れません(首里城は赤い漆で塗られている)。自分の髪が再建の助けになるのならそう言う貢献も良いかも、と思いました。

修行とは

人生初、ヘアドネーション。

工房の道具‥刷毛、ヘラ

⭐️絶滅危惧種⁉️【杼】と【漆刷毛】