人気の記事一覧

「分かる」と「わかる」の使い分け【日本語って世界からの評価高いね】

【日本語学】「は」・「が」の違い――「ゾウは鼻が長い」を例に――

3か月前

【note限定・外国人労働者数 令和6年版】日本語教育能力検定試験・日本語教員試験

¥490〜
割引あり

ヨルシカの回文

4か月前

My attitude toward English

『海を覗く』を読む 三島由紀夫文学を継ぐ者

いいとこ探検隊♪

おはようございます😊 「ウナギ文」の例はどっち? 1. (料理を注文する場面で)ぼくは焼肉定食だ。 2. (自己紹介の場面で)ぼくは医者だ。 #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

【note限定・訪日外客数 令和6年版】日本語教育能力検定試験・日本語教員試験

¥490〜
割引あり

今日の答えです😊 「有情物」の説明は「1. アニマシーがあるもの」 「2. アニマシーがないもの」は「非情物(無情物)」の説明です👍 「アニマシー」とは、指示対象が生きていると感じられる度合いのことです。 #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

今日の答えです😊 日本語(東京方言)のアクセントで「頭高型」の例は「1. せかいが(世界が)」 「2. こころが(心が)」は「中高型」または「尾高型」です👍 #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

今日の答えです😊 「音韻添加」の例は「2. はるさめ(春雨)」 「1. したづつみ(舌鼓)」は「音位転換」の例です👍 #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

おはようございます😊 「音韻添加」の例はどっち? 1. したづつみ(舌鼓) 2. はるさめ(春雨) #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

あー、話しことば•第一のことば、書きことば•第二のことば、SNS上のことば•第三のことばとすると、、、🧐ぜりーの仕事は【1.5と2.5】かな😅あぁ!忘れてた❣️循環であれば、一と三の狭間もいれなきゃ、、あれ?ここってなんて名前だ?🤣どのことばの狭間にもいれば、それでいいってことか😊

3週間前

今日の答えです😊 「感情形容詞」の例は「1. 欲しい」 「2. 高い」は「属性形容詞」です👍 #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

今日の答えです😊 「イ形容詞」の例は「2. きたない」 「1. きらい」は「ナ形容詞」です👍 #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

今日の答えです😊 「イ形容詞」の例は「2. 美しい」 「1. きれい」は「ナ形容詞」です👍 #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

今日の答えです😊 「アニマシー」が関係する誤用の例は「1. 電話が鳴いています」 電話は生き物ではないので「鳴っています」のほうがよいですね。 「2. やっとフタがあけた」は自他の混同です。 #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

【note限定・難民認定者数 令和6年版】日本語教育能力検定試験・日本語教員試験

今日の答えです😊 アスペクトの表現のうち「終了」の例は「2. V+やむ」 ・雨が降りやむ ・赤ちゃんが泣きやむ 「1. V+たことがある」は「経験」の例です。 ・行ったことがある ・食べたことがある #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

今日の答えです😊 「内容語」の例は「1. 名詞」 「2. 助詞」は「機能語」の例です👍 #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

今日の答えです😊 アスペクトの表現のうち「開始」の例は「1. V+だす」  ・走りだす  ・食べだす 「2. V+ているところ」は「進行」の例です👍  ・走っているところ  ・食べているところ #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

おはようございます😊 アスペクトの表現のうち「開始」の例はどっち? 1. V+だす 2. V+ているところ #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

今日の答えです😊 日本語(東京方言)のアクセントで「平板型」の例は「2. みなとが(港が)」 「1. やすみが(休みが)」は、「尾高型」です👍 #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

今日の答えです😊 在留資格「特定活動」の該当例は「1.経済連携協定に基づく外国人看護師・介護福祉士候補者等」 「2.通訳、デザイナー、私企業の語学教師 等」は「技術・人文知識・国際業務」です👍 #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

今日の答えです😊 「基本語順がVSOの言語」の例は「2. アラビア語」 「1. インドネシア語」は「基本語順がSVOの言語」の例です👍 #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

おはようございます😊 「基本語順がSOVの言語」の例はどっち? 1. 韓国語 2. 中国語 #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

読書中の夫が「五半世紀って何?」と聞いた。本文を見ると『五、四半世紀』とある。「5✕四半世紀=125年」ということらしい。 ルイ16世と、時を経て同一の役を演じるようなニコライ2世。 を表現するなら、125年よりも五四半世紀の方が、世代を超えた如何ともしがたい人の業を感じさせる。

おはようございます😊 「志賀直哉」の説明はどっち? 1.第二次世界大戦後に、フランス語国語化論を唱えた人物 2.慶應義塾の創設者で、漢字の節減を主張した人物 #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

今日の答えです😊 「志賀直哉」の説明は「1.第二次世界大戦後に、フランス語国語化論を唱えた人物」 「2.慶應義塾の創設者で、漢字の節減を主張した人物」は「福沢諭吉」です👍 #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

おはようございます😊 「天井効果」の説明はどっち? 1.テストが易しすぎて得点の分布が上限値付近に集中し、差が検出できなくなること 2.テストが難しすぎて得点の分布が下限値付近に集中し、差が検出できなくなること #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

おはようございます😊 「岡倉由三郎」の説明はどっち? 1.朝鮮半島の「官立日語学堂」の設立時に招へいされ、日本語教育を推し進めた。 2.清国留学生のための日本語を教える教室「宏文学院(弘文学院)」を創設した。 #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

「くるぶし」はどれでしょう?他の字も全部読めたら漢字博士?

おはようございます😊 「ベネディクト(R. Benedict)」の説明として正しいのはどっち? 1.『菊と刀』を著した 2.『日本大文典』を著した #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

おはようございます😊 「中根千枝」の説明として正しいのはどっち? 1.『「甘え」の構造』を著した 2.『タテ社会の人間関係』を著した #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

今日の答えです😊 「中根千枝」の説明として正しいのは「2.『タテ社会の人間関係』を著した」 「1.『「甘え」の構造』を著した」のは、「土居健郎」です👍 #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

表記ゆれ対策、どうしてる?<小説の書き方>

おはようございます😊 在留資格「特定活動」の該当例はどっち? 1.経済連携協定に基づく外国人看護師・介護福祉士候補者等 2.通訳、デザイナー、私企業の語学教師 等 #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

おはようございます😊 「高度専門職」の説明はどっち? 1.人材の確保が困難な一部の産業分野などにおける人手不足に対応するための在留資格 2.高度な知識・スキルにより日本の経済発展に貢献する外国人のための在留資格 #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

今日の答え😊 「天井効果」の説明は「1.テストが易しすぎて得点の分布が上限値付近に集中し、差が検出できなくなること」 「2.テストが難しすぎて得点の分布が下限値付近に集中し、差が検出できなくなること」は「床効果」です👍 #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

おはようございます😊 「NINJAL」の説明はどっち? 1.日本語や社会における言語生活を科学的・総合的に研究している大学共同利用機関 2.対象別日本語教育や教師養成プログラムの企画、実施等を行う公益社団法人 #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

おはようございます😊 「内容語」の例はどっち? 1. 動詞 2. 助動詞 #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

おはようございます😊 「JICA」の説明はどっち? 1.技能実習生や特定技能外国人などの外国人材の受け入れ促進や総合支援を行う機関 2.日本のODAのうち、二国間援助の実施を一元的に担う包括的な開発協力機関 #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

今日の答え😊 「課題提起型教育」の説明は「1.現在、存在している問題に気づき、他の人々と協議し解決していくような教育のあり方」 「2.教師が一方的に学習者に知識を注入する垂直的な教育のあり方」は、「銀行型教育」👍 #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

今日の答えです😊 「森有礼」の説明は、1.初代文部大臣として日本の近代学校制度の骨格を造ったり、「英語公用語化論」を主張したりした人物 2.「言文一致運動」において、「デアル体」を文体として完成させた人物は、尾崎紅葉です👍 #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

旋回せんかった文鳥(回文)

5か月前

おはようございます😊 「感情形容詞」の例はどっち? 1. 痛い 2. 新しい #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

おはようございます😊 「音韻添加」の例はどっち? 1. しいか(詩歌) 2.さざんか(山茶花) #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

おはようございます😊 「感情形容詞」の例はどっち? 1. 欲しい 2. 高い #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験

今日の答えです😊 「音韻添加」の例は「1. しいか(詩歌)」 「2.さざんか(山茶花)」は「音位転換」の例です👍 #日本語教員試験 #日本語教育能力検定試験