人気の記事一覧

町中華名店探訪! 栄龍 下高井戸(パロディ百人一首、古今和歌集付です)

3か月前

あかるい家庭計画、ポロリは無しよ。

江戸っ子の粋ってやつですね。

【雑学】日本酒の温度【飲み方温度】

冷や/常温問題

2年前

「おねえさん、お酒を人肌で。」 と西荻窪駅近くの居酒屋で注文する「呑めば、都」(赤ちょうちんの機能を考察)の著者、マイク・モラスキー氏の姿を紹介した先日の「日本経済新聞」朝刊/春秋。「冷や」が常温の日本酒を指すと居酒屋でさえ知らぬ時代に「人肌」や「ぬる燗」の区別は最早つかない。

深緑の色濃き、泡立つ液。青汁かと思いきや、青汁でナシ。喉に通しゃあっさり爽やか、仄かに甘みも。飲めなきゃないけど味わうまではいきそーにないゎ、利休殿──そう見切っていたのは、もはや浅薄なる過去。今や、赤毛氈にワビサビ映えのお抹茶を、わが“胃”の中の蛙も大口開けて待ち構えるほどに!

『浦霞冷やで!』で出てきたのがこちらです。店員さんのネームプレートはアニータでした(;´Д`)

11/19 カップヌードルをフォークで食べた

1年前

紹介したくない酒屋、澤木屋さん

2年前